じゃらんゴルフ > コンテンツトップ > クラブ別上達レッスン > ドライバー > ドライバーのスライス原因・対策・練習方法 -ゴルフ悩み解決&上達体験談

ドライバー スライスの原因、対策と練習方法

もんきち
  • AGE:30代男性
  • AVERAGE:130-139
  • CAREER:6年

スライスを克服する過程を楽しもう

スライスはドライバーを使っていく上で、最初にぶつかる壁だと思います。本当の意味で上達していくには、避けて通れない問題といえるでしょう。アイアンで刻んでいくだけのプレイヤーもいますが、少しでもドライバーを使えると戦略の幅やゴルフの楽しさが格段に増しますよ!スライスの原因を突き止めて、適切な練習を重ねていくことで克服する努力をしていきましょう。

私の場合もその例に漏れず、一時期スライスに悩まされ、ドライバーが振れない時期が長く続きました。俗に言うオールカネボウ(アイアンだけ使うプレイヤーの呼称)の状態でしたが、練習場で適切なアドバイスのもとに練習を重ねた末、大分矯正することができるようになりました。その対策と練習方法は、ハーフスイングでのインパクトの感覚で振ること、ハンドファーストになりすぎない、インパクト時にどうしても開いてしまう場合にはフックグリップでスライスを打ち消すといったポイントを重視し、何より無理にフルスイングしないこと(おおよそ70~80%程度)で練習をしていくと、飛距離的には多少落ちるものの真っ直ぐ当たるようになってきました。

練習を重ねていくとだんだんと面白くなっていき、初めてコースラウンドにいった時の高揚感が思い出されてきました。早く練習の成果を試してみたいと思うようになったのです。ゴルフの楽しさを感じられなくなってきたら、ぜひ今回ご紹介した練習法でスライスの克服に取り組んでみてください。

歩くクマ
  • AGE:30代男性
  • AVERAGE:80-89
  • CAREER:16年

ティーショットでのスライス治療方法

ドライバーでのティーショット、気持ちよくかっ飛ばしたいものです。しかしスライスしてボールが高く上がり飛ばない、どんどん曲がってOB、よくありますよね。そんなスライスの原因には2種類あると思います。

一つ目はインパクトの瞬間すでにクラブフェースが開いていることです。いわゆる「体が開いている」状態です。どうしても飛ばしたい気持ちから左の肩や腰、ひざがインパクトの瞬間に回りすぎている状態になり、ボールは直進するか右方向に飛んでから次第に曲がっていきます。二つ目はスイング時に体重を右側に乗せすぎ、左に戻りきらないままインパクトすることです。いわゆる「体が残っている」状態です。この時に手先でボールに合わせに行くとスライスします。ボールは左から右に大きく曲がっていきます。

対策としては「体を開かない」、「体重移動を行う」しかない訳ですが、それができれば苦労しません。私が実施した練習方法は重いブロックなどに向かってクラブを構え、インパクトの形を作ってそれを押す事と、もう一つはインパクトの位置に左手を置いて、右手だけをスイングして左手を叩く事です。つまりインパクトの形を体に覚えさせる訳ですね。ゴルフはほんの些細なことでも結果が大きく異なるため、イメージがとても重要です。正しい形になっている確認し、インパクトのイメージを固めてスライスをなくしましょう。

neil
  • AGE:40代男性
  • AVERAGE:80-89
  • CAREER:14年

私が成功したスライス克服法

私がゴルフを始めて100を切れるか切れないかの頃は、ドライバーのスライスに悩まされていました。当初は多少スライスしても飛距離自体があまり出なかったので問題ありませんでしたが、ある程度ドライバーで飛距離が出るようになると、せっかく良い当たりをした打球が大きくスライスをしてOBということが続きました。特にプレッシャーがかかった場面では、必ずと言ってスライスが出てしまいます。これが原因で長い間100を切れませんでした。

私のスライスの原因は、スイング軌道がアウトサイドインのカット打ちであることでした。そこで、スライスを治すために試した練習方法をご紹介しましょう。まず1つ目は、グリップの持ち方を変えたこと。今まではニュートラルグリップで握っていましたが、ストロンググリップに変更しました。ストロンググリップは別名「フックグリップ」と言われるように、ボールにフック回転をかけやすいグリップです。また、スタンスをクローズドスタンスに変えました。クローズドスタンスもボールにフック回転をかけやすいスタンスです。この2点を変えることで、私のスライスの問題はかなり改善されました。(スタンスについては注意が必要で、クローズドスタンスにしたつもりが方向が右を向いていただけということもあり、目標より右に行きすぎOBということも多くあったので注意が必要です。)

私のこの対策は、スライスの矯正という面ではすぐに効き目がありました。スライスの曲がり具合が目に見えて減りましたし、スライスしてもOBになるほど曲がらないという安心感はやはり大きいです。今のスイング軌道はインサイドインなので、それに伴いグリップもニュートラル、スタンスもニュートラルに戻していますが、スライスの矯正の練習としてこの方法は有効でした。

ぐりんぐりーん
  • AGE:40代女性
  • AVERAGE:90-99
  • CAREER:7年

ドライバーのスライスを治す鍵は肩と胸

私の普段のドライバーの球筋はストレートなのですが、久々のラウンドや後半ホールの終盤が近づくと、まるでお約束のようにスライスの球を連発してしまう時期がありました。

私の場合、スライスの原因はアドレス時に右肩が上がり気味になるためで、これは日常生活でショルダーバッグをいつも左にかける癖も影響しているとレッスンプロに指摘され衝撃的でした。アドレス時には、左右の肩が飛球線上に平行になっているかを確認し、アウトサイドインのスイングにならないように注意します。また疲れてくるとバックスイングで体の捻転がおろそかになりがちで、手打ちになってしまい、ボールをしっかり捕まえられずスライスする傾向がありました。

私は最後まで安定したスイングをキープする対策として、体幹トレーニングを時々行っています。ゴルフに直接役立つトレーニングメニューを紹介している本やサイトを参考にしつつ、ヨガの動作を組み合わせたものです。手打ちではない体を大きく使った捻転習得の練習方法としては、スタンスを広めに取り、バックスイングで胸を右方向に向けるまでひねり、気持ち頭がボールから離れてもOKのイメージでトップを作る動作を繰り返しています。バックスイング時に、誰かにクラブの先を引っ張ってもらいながら体をねじると、手打ちではない感覚が実感できてイメージがつかみやすいのでおすすめです。

わーここ
  • AGE:30代女性
  • AVERAGE:110-119
  • CAREER:3年

体の近くでクラブを振ってドライバースライス解消

私が今試行錯誤しているポイントの一つがコックの作り方で、まだまだ迷いが消えません。左手の甲が正面に向きながら親指を縦方向に持って行くイメージが自分にピッタリはまった感じがしたのですが、再現しようと気を取られている内にトップではクラブの立ち方が不十分。ボールが右にいくスライスの原因はここにあるのではと感じています。この打ち方では今練習中のリストターンと正反対の動きになってしまい、フェースを閉じることができず芯にボールが当たりません。

このスライス対策としては、アドレスの時に手首の位置をなるべく下げる=自分の体に近づけることを意識しています。ダウンスイングで手が前に出て、のけぞるように打ってしまうこともあるのですが、体の近くで振ることを意識した練習方法を取り入れるとストレートの球が復活してくれます。

また、体力が落ちてきて左サイドの支えが甘くなり、左にスエーしたり肩が開いてしまったりすることもスライスを助長するとのアドバイスを受けました。左の肩や腰、膝や足裏でしっかりガマンすることが基本だと感じています。この時左横ではなく、左斜め下に力をぐっと押し込むイメージを持つとブロック効果が上がる気もします。後半は特に足のモモがぴくぴくしてくるのを感じるので、体力アップの必要性もひしひしと感じる今日この頃です。

じゃらんゴルフ編集部
じゃらんゴルフは、ゴルフ場予約も可能なゴルフ場情報サイトです。参画ゴルフ場が提供するプレープランが、インターネットで簡単に予約できるほか、会員による口コミ投稿など、ゴルフ場全般に関する情報が満載です。プレーの際にはぜひご利用ください。
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑