クラブ別上達レッスン

アイアンは、地面にあるボールを直接打つので、ティーアップして打つドライバーよりも、正確なヘッド操作が必要です。そのためにとても重要なのが、ダウンスウィングでのクラブ軌道です。ここで、クラブを正しい軌道にのせることが、正確 […]

アプローチには、ウェッジ(アプローチウェッジやサンドウェッジ)を使うのが一般的ですが、ウェッジしか「使ってはいけない」ということではありません。 ウェッジはロフトが多い(寝ている)ために、ボールにスピンがかかりやすいとい […]

アイアンでボールが「上がらない」という悩みを抱えているアマチュアは多いです。なぜ、ボールが上がらないかというと、ほとんどの場合は、インパクトでクラブのロフトが「立ちすぎている」からです。 ボールを上げるのは、クラブのロフ […]

ドライバーでもアイアンでも、飛距離と方向性を両立させるためには、腕の力に頼らず、体幹の大きな筋肉を使って、体の回転と腕の動きを同調させて振ることが大事です。その中で正しく手首を使うことで(リストターン、コック)、さらに飛 […]

アイアンは番手の数字が大きくなるほど、ロフトが寝て(角度が大きくなって)、シャフトが短くなり、それによって飛距離が出なくなるように設計されています。だからこそ、番手を選ぶだけで、必要な飛距離を打ち分けることができるわけで […]

上から打ち込もうと思いすぎて、上体が起きあがり、飛距離も出しづらい アイアンは、元々少しだけハンドファースト(手元側が目標方向に傾いた状態)でインパクトするように設計されています。ダウンスウィングでこの状態を作ろうとする […]

ボールが芝に接するくらいまでティーを押し込む アイアンは、基本的には、地面から直接打つことを前提にデザインされているクラブですが、パー3のティショットなどで、ティアップして打つこともあります。この時、ティーアップする高さ […]

練習場には、人工芝のマットがあり、普通、アイアンはこのマットの上にボールを置いて打ちます。ところが、このマットは、多少ボールの手前からヘッドが入っても、クラブが上手くマットの上を滑って、ナイスショットと変わらない球筋が出 […]

アイアンに比べて、ソールが幅広になっているユーティリティ ユーティリティは、英語で「便利な」という意味で、ロングアイアン(3番、4番アイアン)の距離をやさしく打つために作られたクラブです。フェアウェイウッドとアイアンのち […]

アイアンは、狙ったところにボールを運ぶクラブなので、方向性と距離感が同じくらい重要です。アイアンで方向性を重視するなら、まず必要以上に大振りしないことが大事です。 飛ばせば飛ばすほど有利なドライバーと違い、アイアンは、飛 […]

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑