じゃらんゴルフ > コンテンツトップ > クラブ別上達レッスン > アイアン > アイアンショットのゴルフスイング上達のポイントとは

アイアンショットのゴルフスイング上達のポイントとは

アイアンショットのミスはダフリとシャンク。ミスを防止するためには、身体の上下動を抑え、ヘッドアップに注意し、ダウンブローに打つことが大切です。

アイアンショットのミスは、身体の上下動が原因

アイアンショットのミスは、どのようなことが原因で起こるのでしょうか?ショットのミスのほとんどは、アドレスとスイングが原因だといわれています。アドレスは、基本に従ってスクエアスタンスで、肩幅に足を開いて立つことで解決します。むしろ注意するべきはスイングのほうです。
ゴルフクラブのシャフトは、ドライバーからサンドウェッジに至るまで、番手が多くなるにつれて短くなっています。つまり、基本的なスイングを行ったとしても、番手によって、前傾姿勢による調整が必要になります。この調整がうまくいかないとミスショットになってしまうのです。
また、アイアンショットは、ダウンブロー(降ろし打ち)となるため、どうしてもクラブを深く打ちこんでしまう傾向にあります。構えからバックスイング、フォローまでの間に上半身が上下して、クラブヘッドの軌道がブレてしまうのです。

「一打一打に集中することが大切」とよくいわれますが、これが仇になってしまうこともあります。集中するあまり力んでしまい、ついクラブを下にして強く打ちこんでしまった経験はないでしょうか。アイアンショットのミスの代表格である、ダフリ(ボールを打つ手前でクラブヘッドが地面に当たってしまうこと)の大半は、このような上半身の上下動が原因で起こります。

ボールの行方を追うようにヘッドアップするのはNG

ショットしたボールの行方を追うように、打ってすぐ顔を上げるヘッドアップも、ミスショットの原因となります。自分のボールの行方は誰でも気になるものですが、それが先行してしまうと、ついついボールを見ることがおろそかになってしまいます。
特にショットにまだ自信がないビギナーは、ボール動きが気になるため、ヘッドアップをしがちになります。ミスショットをしてしまうと、それを取り返そうと、またヘッドアップしてしまう……こんな負のスパイラルに落ちいってしまうこともよくあることです。
ボールの行方を追う事に必死になっていると、意外とヘッドアップには気がつきにくいものです。そのような時には、一度深呼吸して気持ちを切り替え、ボールをよく見てスイングするようにしましょう。

身体の軸を意識して、軸がぶれないように下半身を意識しよう

身体の上下動やヘッドアップは、スイングを壊す原因になります。では、どのようにすれば、スイングを壊さずに打つことができるのでしょうか。そのためには、身体の軸を意識することが大切です。スイングの基本的な動きは、腕の動きと上半身の体幹を意識し、身体の軸を中心とした円運動です。この軸を中心として、上半身を捻転させ、そのエネルギーをクラブヘッドに伝えてボールを打ちます。したがって、クラブを構えてからフォロースイングまでの間に軸がぶれてしまうと、クラブヘッドの軌道が変わってしまいます。ミスショットを防ぐためには、この軸をぶらさないことが大切です。
そのためには、上半身の傾きを一定に保つように意識するとともに、下半身の動きにも注意しましょう。力んでしまうと、膝を不用意に動かしてしまい、上下動の原因になってしまいます。

ダフリとシャンクを抑えて、ダウンブローを意識しよう

ショット時は、身体の軸を意識してスイングしましょう。そうすることで、ダフリやシャンクを抑えることができます。特に、アイアンショットの場合、ダウンブローを意識して、クラブのロフト角通りにインパクトできるようにしましょう。そうすることで、ミスショットの大部分は防げるはずです。

じゃらんゴルフ編集部
じゃらんゴルフは、ゴルフ場予約も可能なゴルフ場情報サイトです。参画ゴルフ場が提供するプレープランが、インターネットで簡単に予約できるほか、会員による口コミ投稿など、ゴルフ場全般に関する情報が満載です。プレーの際にはぜひご利用ください。
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑