じゃらんゴルフ > コンテンツトップ > クラブ別上達レッスン > ユーティリティ > ユーティリティ(UT)の基本と打ち方のポイント ‐基礎動作(ユティリティ)

ユーティリティ(UT)の基本と打ち方

最近のゴルフではドライバー、フェアウェイウッド、アイアン以外に「ユーティリティ」を使っている方が多くなっています。ユーティリティとは、フェアウェイウッドとアイアンの「良いとこ取り」のクラブと思ってください。

ユーティリティの使い方

ユーティリティクラブがなぜ生まれたのか?それは、ロングアイアンとフェアウェイウッドの飛距離を楽にカバーするためです。ロングアイアンをしっかり打てるためにはヘッドスピードが必要ですし、技術も必要となります。プロでもとても難しいクラブです。フェアウェイウッドはシャフトが長いため、苦手な方が多く存在します。そんな中、ユーティリティはロングアイアンよりも楽に球を上げることができますし、楽に飛距離が出るので、アマチュアの間で一気に広まったのです。

※左から:アイアン、中間型ユーティリティ、ウッド型ユーティリティ、フェアウェイウッド

ユーティリティの種類と特徴

ユーティリティには大きく分けて2つの種類があります。一つは「アイアンのソールが厚くなった」ユーティリティ。もう一つは「フェアウェイウッドのソールが薄くなった」ユーティリティです。

ぜひ購入する際は、この2つの成り立ちの違いをお店の人に確認してから選んでみてください。アイアンが比較的得意だと思っている方にはアイアンの発展系のユーティリティを使った方がより良いですし、フェアウェイウッドが比較的得意だと思っている方にはフェアウェイウッドの発展系のユーティリティがお勧めです。

ユーティリティの打ち方

※ウッド型のユーティリティはフェアウェイウッドの打ち方を意識しましょう

ユーティリティの打ち方はウッド型かアイアン型かによっても違います。ただ意識としてはウッド型はフェアウェイウッドと、アイアン型はロングアイアンと同じスタンス幅・ボール位置・スイングをし、好みに合わせて調整していくのがいいでしょう。

ユーティリティはその名の通り、使い勝手が良いクラブです。スライス・フックといった球筋も出にくいですし、アイアンよりも比較的球が上がりやすいのも特徴です。その特徴を踏まえ、より自分の得意な部分に合ったユーティリティクラブを選ぶことが重要です。ぜひお店に行って、いろいろなクラブを試打して、発見してみてください。

武藤和貴
中学生の頃からプロゴルファーを意識し本格的にゴルフに取り組み、高校時代には、数々の競技に出場しながらゴルフを学ぶ。大学卒業後、ツアーサービスとしてトーナメント会場を中心に全国を飛び回っていたが、この間に多くのプロゴルファーと接することでレッスンプロの道を志すようになり、植村啓太に師事する。スイングの美しさは随一で、「格好良く美しいスイング作り」をモットーに、分かりやすいレッスンを心掛ける。
ランキングクラブ別上達レッスン(ユーティリティ)の人気記事
キャンペーン無料でスキルアップ!お得なキャンペーンも

日付・条件からゴルフ場を探す

プレー日

 から

スタート時間

料金

連続枠

検索

ページの先頭に戻る↑