じゃらんゴルフ編集部
じゃらんゴルフは、ゴルフ場予約も可能なゴルフ場情報サイトです。参画ゴルフ場が提供するプレープランが、インターネットで簡単に予約できるほか、会員による口コミ投稿など、ゴルフ場全般に関する情報が満載です。プレーの際にはぜひご利用ください。
直ドラとは、フェアウェイ上からボールを打つ際、ティーアップしないでそのままショットすることを指します。ゴルフ競技では通常、ドライバーショットの時はティペッグと呼ばれる球座を使用してボールを地面から浮かせた状態で打ちます。直ドラは逆に芝生の上に直接置かれた球を打つので、難易度は当然高くなり、ダフりの原因となることもあります。
直ドラを実際の競技で行うことはなくても、練習することによりメリットを生じることがあります。まず、アッパースイングではボールにミートさせることが難しいため、あおり打ちを矯正することが可能です。また、普段から芝生の上に置かれたボールを打つことにより、ティーアップした時のショットが簡単に感じるという利点もあります。
直ドラの打ち方は人によって様々ですが、コツとしてはボールポジションを普段よりも若干後ろにセットすると打ちやすくなります。また、実際のショットでは床の掃き掃除をイメージして打つことも有効な方法です。叩き打つような感じではなく、あくまで払い打つようなフィーリングでチャレンジすれば、成功率が高まります。