熊本空港カントリークラブ

- 【住所】 熊本県菊池郡菊陽町曲手838【アクセス】 九州自動車道 ⁄ 熊本ICから15km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(4.4)
プレー目的
- 仲間でワイワイ
- 78%
- 大切な方の接待
- (-)
- 恋人・夫婦で
- 33%
- コース攻略!
- (-)
プレイヤータイプ
- 初心者
- (-)
- 中級者
- 100%
- 上級者
- (-)
- 女性
- (-)
- ※ゴルフ場の口コミは、実際にプレーした会員の方の投稿です。
- ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
- ※口コミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、口コミ投稿の掟をご覧ください。
熊本空港カントリークラブの口コミ コメント一覧

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 - |
コース 5 |
接客 2 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2021/09/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
空港カントリー
いいゴルフ場でした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2021/08/31
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
いついっても楽しい
コースが、戦略的で難しく、いついってもリベンジをさせる。楽しいコースです。今回は、ラフが深くボールが、みつけにくかった。バンカーの砂を入れて下さい。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2021/04/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
すごいゴルフ場
戦略的で、頭を使わせるすごいゴルフ場でした。また、挑戦ですね?

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/03/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
素晴らしい
コースメンテナンスも良く、戦略的なコース設定です
ホールごとに考えさせられます。
もう一度チャレンジしたいコースです。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/02/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
トーナメントコース
セルフでプレイしましたが、グリーンが難しく次回はキャディさんを付けて、再度挑戦さます。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
良いコース
さすが良いコースでした。フェアウェイ・ラフ共に手入れがされており、グリーンも難しく楽しませてもらいました。セルフデイの為、茶店が閉まっていたのが、とても残念でした。また行きたいです。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/08/13
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
難しいコロナ対策?
お盆休みの時に空いていて利用しました。女子プロ仕様のコースのメンテはさすがです。高麗グリーンは小さく遅く感じました。今度はベントに挑戦したいものです。
スコアカード同封の注意書きには、伝統のあるクラブの注意事項が書いてありました。しかしコロナ対策として?でした。コンペ?での食事の際、テーブルを合わせ、マスクなし、大人数で大声での歓談に対してはやはりクラブ側からの注意が必要でしょう。残念です。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/03/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
戦略
女子プロ仕様コースだけにかなり苦戦しました。
風呂に本格的なサウナが付いていたのにはびっくり??
今回スコアはガタガタ(笑)
またぜひリベンジで回りたいな

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/09/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
残念でした!
空港カントリー様は格式も高く伝統もあるクラブです。これは、自他共に熊本県民なら理解してますが!コースやコース管理は素晴らしいかと思いますが、残念な事にキャディ様が余りにも格式高いσ^_^;この点のみ残念です。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/03/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
残念な事が一つ!
流石にトーナメントコースです。スタッフ様、コースとも申し分ないゴルフ場です。レストランの食事も美味しく頂きました(^o^)/
残念なのは、後ろの組から打ち込まれた事です。私達は前の組から離れる事なく廻ってましたがねσ^_^;幸いにカートにキャリーでドンめ済みましたがσ^_^;怖かったです。それが、唯一残念でした。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2018/12/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
熊本で雪ゴルフ
12月に熊本で雪ゴルフは初めて体験しました。
寒さで握力、集中力ともに入らずメタメタなゴルフでした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/10/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
素敵なコース!!
女子のトーナメント開催コースということで楽しみに関西から来ました。
予想通り、コースメンテも良く、楽しい設計で快適に回れました。
但し、キャディ帯同が基本みたいで、セルフには不親切な感じで、距離表示、グリーン近くでのカート停止位置表示などが不十分でした。
食事も美味しく、空港に近いので便利でした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2017/10/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
できればまた行きたいんですが…
受付・レストラン・他の方はいい感じでしたが、スタッフの態度がいやそうに仕事をこなしていく感じで無愛想で・・・クラブに触って欲しくない気がしました。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2017/03/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースの感想
戦略性に富むコースでとても攻め甲斐があるのですが、芝が薄いところが多いのが難点でした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2016/12/28
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
天気もよく楽しく
前日までの雨風がウソのように晴天に恵まれて楽しくラウンド出来ました。
コースも戦略的で、待ち時間もなく非常に楽しめました。
接待で利用させて貰うときは、さすがの安定感でまた利用したいです

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/11/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
良いコースでした
チャンピォンコースだけに、タフでした。
この日はドライバーが今までに経験のないくらい不調のため90を叩きました。前夜に飲みすぎたかも。
また挑戦させていただきます。

- 総合評価
-
- 5.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2016/09/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
さすがのトーナメント開催コース
熊本で一番良いコースです。
初めてではありませんでしたが、コースを熟知していない為、打ってはいけない方に球を運んでグリーンが狙えないことが2-3回ありました。
今回は高麗芝だったので、グリーンが難しかったです。
次回はバックティから挑戦してみたいですね。
設備は飾り気はないですが、必要なものが整然と揃っているという感じ。華美でないところが、好きです。
ここの名物はインコースの飛行機でしょうか。(笑)
轟音が響き、飛行機の離発着後を間近でみるチャンスがあります。