阿蘇西外輪山裾野に広がる丘陵地帯にレイアウトされた本格的チャンピオンコース
阿蘇西外輪山の南傾斜面にレイアウトされた「グランドチャンピオンゴルフクラブ」は自然の古木に囲まれているため、夏は高原特有の冷風が吹き抜け大変涼しく、冬は冬で南国の暖かさがあり、一年を通して快適なゴルフを楽しむことができます。 大自然に抱かれた四季折々の景観もさることながらどこまでも続く紺碧の空、名水百選にも選ばれた熊本の湧水がプレイヤーの汗とともに心まで洗い流してくれます。 OUT・INに通じるアプローチロードは古風な日本庭園の雰囲気でプレイヤーを誘ってくれます。 コース全体はフラットですが丘陵地を巧みにレイアウトした戦略性のある本格的なチャンピオンコースです。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 3.0 | 3.1 | 3.8 | 3.6 | 3.8 | 4.4 |
コスパ 1 |
広さ 2 |
設備 1 |
コース 3 |
接客 1 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/05/21
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
やすさんからの投稿
ゆっくり回りたいので空いているゴルフ場、時間帯で予約したのに、インをアウトに変更させられ、後ろに他の客が入る始末。変更理由は整備が終わってないから。アウトも全く整備終わってなかったぞ!風呂はシャワーのみでお湯張り無し。予約時に掲示ないのはおかしい。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/02/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
戦略的なコース!
フェアウェイ外した時、距離が足りずにガードバンカーに入った時等は難儀しますが、ゴルフの楽しさを実感できるコースです。
また行ってリベンジしたいです。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/01/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
久しぶりに行きました
戦略的要素満載のコースです。前日雨が降ったため、グリーンはいつもよりは遅かったですが、楽しめました。コロナの影響でバイキングが無くなったのは残念ですが、また、行きたいと思います。
基本情報
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
1)ご来場のお客様に検温の徹底(37.5℃以上のお客様は自粛頂きます。)
2)館内の消毒液の設置、拭き上げ強化
3)レストラン内テーブル間引き及びテラス(外)へテーブル設置
4)レストランドリンク等の使い捨て紙コップ対応
5)従業員の体調管理徹底
1)ご来場のお客様に検温の徹底(37.5℃以上のお客様は自粛頂きます。)
2)館内の消毒液の設置、拭き上げ強化
3)レストラン内テーブル間引き及びテラス(外)へテーブル設置
4)レストランドリンク等の使い捨て紙コップ対応
5)従業員の体調管理徹底
続きを読む
グランドチャンピオンゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
昭和52年に開場されたこのクラブは、昭和を代表するコース設計者の一人として有名な、富沢誠造氏によるものです。九州自動車道、熊本空港益城インターチェンジより15キロの場所にあり、阿蘇西外輪山の南傾斜面にレイアウトされています。自然の古木に囲まれているため、夏は高原特有の冷風が吹き抜け涼しく、冬は冬でも南国の温かさがあり、一年を通して快適なゴルフを楽しむことができます。大自然に抱かれた四季折々の景観もさることながら、どこまでも続く紺碧の空、名水百選にも選ばれた熊本の湧き水が、プレイヤーの汗と共に心まで洗い流してくれます。ラウンドスタイルは全組キャディ付きの歩いてのラウンドになります。1組4名が原則ですが、状況によりツーサムでも大丈夫です。
阿蘇山の麓に展開する雄大なコースです。起伏が少なく点在する池がアクセントとなっています。アウトはフラットで林によって完全にセパレートされていて、林間風の趣があります。インも林に囲まれていますが、アウトよりも起伏はあります。池がかからないのが2ホールで、特に13番と7番の奥にある池には注意がいります。変化に富んだアンジュレーションを持ち、阿蘇の湧き水でできた5つの池がスコアメイクのカギとなります。グリーンはベントの1グリーンで、年間を通じて速いパッティングを満喫できます。ドラコン推奨ホールは6番13番、ニアピン推奨ホールは5番16番となっています。「最初にあやまっておきます。コースが難しくてすみません」との、ゴルフ場から一言が有名です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)