<新型コロナ対策でクラブバス運休中>半世紀の時を刻み、歴史と伝統を感じる27ホール
丘陵コース。全体の起伏はそれ程大きいものではない。西コースは多少アンジュレーションがあり、ボールのライにその都度変化が出る。グリーンが上がっているケースがあるので距離の測定を適確にしなければならない。南コースはフラットで、松林をぬって進んでいく。東コースも西・南コースと大差なく、変化に富んだレイアウトになっている。 全面乗用ゴルフカート化となり、安全で快適なプレーをお楽しみいただけます。
残りわずか
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 3.8 | 4.2 | 4.2 | 4.4 | 4.2 | 4.2 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/01/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
いいごめん場です❗
寒いのと天気予報がよくなかったのですいていて、スイスイまわれました。どなたもスタッフは感じよく、設備もととのい清潔できれい、コロナ禍でも対策もきっちり安心感あります。コースは距離はないですがバンカーが匠に設置され私にはまだまだ難しい、飛距離より正確性が試されるコースです。グリーンはとてもよいコンディションでした。若さ?より経験、技術が試されるコースですね(笑)
また挑戦します。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/12/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ゼブラカットのフェアウェイ
ゼブラカットのフェアウェイ、綺麗なグリーン、コースメンテナンスが最高でした。
お値段がやや高めかとも思いますが、高速料金を加味すると、妥当なところでしょうか。
また利用します。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
東コースは後から作った感じが、、、
スタッフ対応、コース整備などはかなり良かったです。私がラウンドした日は混雑していると伺いましたが、27ホールあるので、かなりスムーズにまわれました、良かったです。
東コーススタートだったのですが、後半の西コースと全く作りが異なっています。やはり西コースの方が良かったです。次は西コース、南コースでラウンドしてみたいです。
基本情報
関越自動車道 ⁄ 東松山IC から10km以内
【車の場合】
関越自動車道・東松山 10km以内 東松山インターで降り、直進して熊谷方面に進む。
熊谷東松山道路に入り、東松山インターより7つめの信号を左折。滑川町役場前を通ってコース案内板に従ってコースへ。
【電車の場合】
東武東上線・森林公園駅、JR高崎線・熊谷駅下車。
【クラブバス】
森林公園駅北口から (平日)7時20分、8時05分、8時50分、9時35分発(土・日・祝)7時18分、7時55分、8時40分、9時20分発。
※火曜日(セルフ営業日)は運行致しませんのでご注意下さい。
※クラブバスをご利用になる場合、予約は必要ありません。
(定刻どおり運行しております。)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【新型コロナ対策による変更点】
当面の間クラブバスのみ利用不可です。
※最新の情報はゴルフ場までお問い合わせください。
【新型コロナ対策による変更点】
当面の間クラブバスのみ利用不可です。
※最新の情報はゴルフ場までお問い合わせください。
続きを読む
高根カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
高根カントリー倶楽部はクラッシックで落ち着いた雰囲気が漂う、1962年開場の歴史あるゴルフ場です。伝統的な雰囲気、クラッシックなスタイルがゴルフ場の質の高さを示しています。車の場合、関越自動車道東松山インターチェンジよりおよそ20分、電車の場合、東武東上線森林公園駅北口より車でおよそ10分のところに位置しており、森林公園駅からクラブバスが運行しています。また、池袋駅からもクラブバスが運行しているなど、都内からのアクセスもよく、日帰り利用も可能なゴルフ場です。レストランではシェフたちが真心を込めて作る料理をレストランからの眺望とともに楽しむことができます。このほかにVIPルームやコンペティションルーム、練習場なども完備しています。
高根カントリー倶楽部は富沢誠造氏と富沢広親氏の二人によって設計された、総面積122万平方メートルの丘陵コースです。緩やかなアンジュレーションのワイドなフェアウェーには、池やバンカーなどが戦略的に配置されゴルフの奥深い楽しみを演出しています。「西」、「南」、「東」の3コース、27ホール、パー108で構成されています。西コースは絶妙なアンジュレーションがあり、その都度ボールのライに変化があります。また、グリーンがあがっているケースがあり距離の測定を正確にプレーする必要があります。西コース8番打ち下ろしのショートホールはティーグラウンドから見る眺めが最高の名物コースです。南コースはフラットで松林を抜けていく感じが味わえるコースとなっています。東コースは変化に富んだ少し難しいコースになっているものの、初心者でもコースとしては迷うことなく、プレーしやすいつくりになっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)