アスリートゴルファーのチャレンジスピリッツを掻き立てる計7593ヤードのチャンピオンコース
関西オープンや日本女子プロゴルフ選手権・日本プロゴルフシニア選手権など数々のトーナメントが開催されました。 ドライバーショットとロング・ミドルアイアンの正確性がスコアメイクの鍵となります。 パー4は全て400ヤード以上あるため、パーオンが難しくなります。すべてのクラブを駆使しなければ攻めきれないタフなレイアウトです。
残り3枠
残り3枠
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 4.2 | 3.4 | 3.6 | 3.7 | 3.5 | 4.2 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/05/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 80~89
良いコースです
広く長いコースです。
練習場は、クラブハウスに行く途中に車で立ち寄り、500円硬貨が必要です。
事前案内は欲しいかな?
混むことなく順調に回れました。
また、予約します。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/11/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
長くて広いコースでした。
初めてでしたが、長くて広いコースでした。
がインのグリーンがボコボコしていた。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2019/08/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
暑すぎる…でも楽しかった。
スタッフさんの丁寧な対応で気持ちよく過ごすことができました。コースメンテもまずまず。流石に距離は長めでしたが楽しかったです。不満点としてはひとつだけ、前の組が非常に遅い。途中で気づいたのだがOB打ち直しをしていた。各ホール流石にティーショットは終わっているだろうタイミングで次のホールへ行ってもまだ二人目か三人目がティーショットをしているタイミング。でもさらにその前の組は既にセカンドすら打ち終わっているもしくはグリーンでパット中。なぜそんなに時間がかかっているのか…打ち直しでした。一度マーシャルが追いついてきたにもかかわらず一瞬で通り過ぎる始末。前半3時間10分、後半3時間もかかりヘトヘト。せっかくのゴルフは皆んなが平等に楽しくするため、個々の配慮が欲しいですね。残念。
基本情報
中国自動車道 ⁄ ひょうご東条IC から5km以内
中国自動車道 ⁄ 吉川IC から10km以内
【車の場合】
中国自動車道・吉川 10km以内【中国自動車道】 吉川ICから9km
【電車の場合】
【神戸電鉄】 三木 20分, 【JR福知山線】 三田 30分
【クラブバス】
有り
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
東条の森カントリークラブ 東条コース・大蔵コースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
兵庫県にある東条の森カントリークラブ東条コースは、これまでに多くのプロがチャレンジしてきた名門コースです。レギュラーティからでも6、911ヤードと、日本でも有数な距離と広さを誇ります。アクセスは車の場合、中国自動車道・吉川インターチェンジから約9キロメートル、電車では神戸電鉄三木駅より約20分となります。数々のプロトーナメントが開催された名コースですので、ぜひその魅力を堪能したいところです。クラブハウスは、シックで優雅な雰囲気。大浴場もあるのでプレー後には、ゆったりと疲れを癒すことができます。レストランのメニューも充実しており、ボリュームたっぷりの料理をや気軽に利用できる会食メニューも用意されています。
東条の森カントリークラブ東条コースは、幾多のプロトーナメントが開催され、熱戦が繰り広げられた6,911ヤード(バックティ:7,593ヤード)、18ホールの超ロングコースです。兵庫県ナンバー1の飛距離を誇り、タフなモンスターコースとして、数々のプロ選手が死闘を繰り広げてきました。名物コースはINコース16番ホールです。671ヤード(バックティ)のロングホールです。コース途中の3打目あたりからは、打ち上げになるため、気持ち大きめに打つのが攻略のポイントです。また、OUTコース3番のミドルホールでは、グリーン手前に横切る40メートルのクリークに注意が必要です。左には大きく池が広がっており、手前にはバンカーもあるのでしっかりとグリーンに乗せたいところです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)