名岐国際ゴルフ倶楽部の基本情報
名岐国際ゴルフ倶楽部の概要
名岐国際ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
名岐国際ゴルフ倶楽部は、中央アルプスの山々をパノラマ展望できる、景観の素晴らしい丘陵コースです。四季それぞれの移りゆく様子を感じることができ、特に夏に実感することのできる爽快感は何よりも代え難く、リゾートコースとしても知られ、多くのゴルファーに利用されています。1971年開場の歴史ある本格的なコースとして多くの人々に楽しまれています。
都市部からのアクセスが良く、中央高速多治見インターチェンジよりおよそ20分。岐阜県に位置するものの、名古屋市の中心部からおよそ30キロメートルと交通至便の位置にあります。また、名古屋市東部からは高速道路を利用せずにコースまで到着することができます。
クラブハウスにはショップをはじめ、広々としたレストラン、パーティールーム、大浴場も用意しています。レストランでは季節のメニューをはじめ、地元の特色を出したメニューも楽しむことができます。
名岐国際ゴルフ倶楽部のコース紹介
名岐国際ゴルフ倶楽部 妻木コースは佐々木真太郎氏によって設計され、山の裾野に広がる適度なアップダウンがある丘陵コースです。「妻木コース」、「三国コース」ともに18ホールがあり、全36ホール、パー144、総距離12,657ヤードの2グリーンを擁しています。妻木コースはキャディー付き、三国コースは乗用カートによるセルフプレーの両方を楽しむことができます。妻木コースは全体的にフラットですが、谷間を縫うようなホールが多く、戦略性の高いホールが続き、責めごたえがあります。三国コースは山の稜線をたどるホールが多く対照的です。妻木コースが豪打を求めるロングヒッター向きとするならば、三国コースは技巧派向きのコースといえます。三国コースはセルフプレーとなるので、気の置けない仲間やカップルでのラウンドを楽しむことができます。