パノラマ状に展がる中央アルプスの峰々 凛として澄みわたる大気を衝いてのショットにはいつも確たる爽快感が。
※新型コロナウイルス感染拡大予防対策強化の為、以下の通り対策を実施しております。 ■プレースタイル:通常通り ■施設利用: レストラン:利用可 浴室:利用可 ロッカー:利用可 茶店:利用可 ■昼食:可能な限り間隔を空けてご案内しております。 ■支払方法:通常通り ■来・退場時の服装:ゴルフシューズ、ゴルフウェア来場可 ■その他接触防止策: ・フロント等で手指のアルコール消毒をお願い致します。 ・服装はロッカーの利用時間短縮のため、プレースタイルでのご来場でもかまいません。 ・通常の共用部分の清掃に加え、フロント周り、ドアノブ、カート、レストラン、浴室など、 の拭き上げ清掃と消毒作業の強化を行い、感染防止に努めております。 メイングリーンは赤旗(ベントグリーン) 妻木コースは全体的にフラットで戦略性の高いホールがつづき攻め応えがある。 また三国コースは乗用カーと使用のセルフプレーを採用。気のおけないグループ、カップルでのラウンドが楽しみ。
比較 | プラン名 | 料金/ポイント | 予約 | |
---|---|---|---|---|
おすすめ
期間限定
<枠限定>【2B保証】★三国コース★セルフ(昼食付)
※5/10 23:59 までの限定プラン |
|
8,400円
(総額9,890円)
84pt×人数
|
残り1枠 |
|
おすすめ
期間限定
<枠限定>【2B保証】★妻木コース★セルフ(昼食付)
※5/10 23:59 までの限定プラン |
|
9,000円
(総額10,550円)
90pt×人数
|
残り3枠 |
|
|
10,200円
(総額11,870円)
100pt×人数
|
残り1枠 |
||
|
10,700円
(総額12,420円)
100pt×人数
|
残り3枠 |
||
|
10,700円
(総額12,420円)
100pt×人数
|
残り1枠 |
||
|
11,200円
(総額12,970円)
100pt×人数
|
残り3枠 |
||
|
11,900円
(総額13,740円)
100pt×人数
|
残り3枠 |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 3.8 | 3.5 | 3.3 | 4.0 | 3.8 | 3.6 |
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2025/04/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
えーちゃんさんからの投稿
スタートホールでカートが動かなくなり連絡したらスタッフが来て様子を見てカートを入れ替えると連絡をしている。そもそも動かないと言いいているのに代車を持ってくるのが普通かなと思います。最悪のシナリオでスタッフは対応するべきと思います。
進行を妨げる原因ではないかなと思います。
次のスタッフ対応の疑問は後続のグループメンバーがヘッドカバーを落としたことをスタッフに伝えたら今は対応できないと言われたとの事。
メンバーは諦めて帰ったのですが私がフロントに伝えたらヘッドカバーの特徴とか何のカバーとか聞かれたが本人は怒って帰宅してしまっており特徴は分からずで私も諦めてお願いをあきらめた。
大変残念な出来事がこの日に2件も起きた、今後このゴルフ場の利用をちょっと控えようかと思ってます。本当に残念な一日でした。
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2025/04/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
サブバッグ持ち込み不可
サブバッグ持ち込み不可なので不便です。まぁまぁフェアウェイも広いのでクラブ持ってくのが大変。グリーンに置く人がいるって言いますが、そんな人見た事無いですけどね。クラブを下ろす際もトランク自分で開けるって言われたので最近珍しい面倒なゴルフ場。無駄に人がいる感じでした。コースはそれなりに手入れしてるのか綺麗なコースですが、最初ジャンプ台みたいな打ち下ろしから、まぁ登るわって感じで、思った以上に疲労するコース。市内から近く悪くないゴルフ場ですがサブバッグ持ち込めないのは無いので次回は無いですね。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2025/03/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
花粉症にも負けず
お天気が良く花粉症の薬を飲んでのラウンド
妻木のInスタート 混んでましたスタート時間より少々遅れてのスタート
全体的に飛ばない女性にはあまり関係ないかもしれませんが、飛ばし屋さんには
両サイドが狭く感じるようです。(すぐ隣のコースあり)
距離はすごく長いところは少なく(レディース)ミドルホール(P4)旨くいけば
ツーオンが可能で下手な自分でも十分楽しい。
グリーンは二段グリーンもあり傾斜もありで結構難しいです。
食事付きプランでの食事はカレーか山菜そばしかありませんが量はかなり満足できます。
追加料金を支払えばメニューも豊富で美味しい。
トイレが綺麗。
ただラウンド後 カートからキャデバックを下ろし
自分以外の人のクラブはちゃんと拭いてカバーをしてもらっていたのですが
なぜか自分のキャディーバックを担当した人はクラブも拭かずカバーもしないでさっさと
片付けたのはびっくり
基本情報
中央自動車道 ⁄ 多治見IC から15km以内
【車の場合】
中央道多治見インターから南へ笠原町を経由して約30分
【電車の場合】
JR中央本線多治見駅下車、タクシーで30分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
名岐国際ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
名岐国際ゴルフ倶楽部は、中央アルプスの山々をパノラマ展望できる、景観の素晴らしい丘陵コースです。四季それぞれの移りゆく様子を感じることができ、特に夏に実感することのできる爽快感は何よりも代え難く、リゾートコースとしても知られ、多くのゴルファーに利用されています。1971年開場の歴史ある本格的なコースとして多くの人々に楽しまれています。
都市部からのアクセスが良く、中央高速多治見インターチェンジよりおよそ20分。岐阜県に位置するものの、名古屋市の中心部からおよそ30キロメートルと交通至便の位置にあります。また、名古屋市東部からは高速道路を利用せずにコースまで到着することができます。
クラブハウスにはショップをはじめ、広々としたレストラン、パーティールーム、大浴場も用意しています。レストランでは季節のメニューをはじめ、地元の特色を出したメニューも楽しむことができます。
名岐国際ゴルフ倶楽部 妻木コースは佐々木真太郎氏によって設計され、山の裾野に広がる適度なアップダウンがある丘陵コースです。「妻木コース」、「三国コース」ともに18ホールがあり、全36ホール、パー144、総距離12,657ヤードの2グリーンを擁しています。妻木コースはキャディー付き、三国コースは乗用カートによるセルフプレーの両方を楽しむことができます。妻木コースは全体的にフラットですが、谷間を縫うようなホールが多く、戦略性の高いホールが続き、責めごたえがあります。三国コースは山の稜線をたどるホールが多く対照的です。妻木コースが豪打を求めるロングヒッター向きとするならば、三国コースは技巧派向きのコースといえます。三国コースはセルフプレーとなるので、気の置けない仲間やカップルでのラウンドを楽しむことができます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)