自然の樹木を表情豊かに生かした心やすらぐ18ホール
フェアウェイが広くグリーンまわりもゆったりとした林間コース。周辺を包む樹林の表情、立体感を巧みに演出して違和感のない雰囲気をかもしだしている。さらにラフの存在も重要な戦略性や美観を高めている。とくにインの後半から池、バンカーが美しく配置され、そのコントラストは目を楽しませるが、最後まで気の抜けないホールが続き緊張感を高めてくれる。クラブハウスは福井平野、雄大な白山連峰を望む高台に位置しているが、コースからは越前海岸を思わぬ近さで見下ろすことができる。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.2 | 3.0 | 3.2 | 4.0 | 3.4 | 3.6 | 4.0 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/10/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コンペの練習ラウンド
今回は一週間後のコンペの練習に来ました。天気も良く最高の練習です。スコアも良く大変満足でしたが、本番は天気も悪くスコアも崩れ最悪でした。笑
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
グリーンが難しい。(笑)
まだまだ、素人の僕の意見ですが、このコースのグリーンは早いのか、傾斜が多いだけなのかわかりませんが、色々なグリーンを知らない僕には非常に難儀なグリーンでした。お陰様で仲間と楽しんでゴルフが出来ました。また、来たいと思いました。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/11/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
天気最高で気持ち良いラウンド。
11月なのに気温も高く天気良く気持ちよいラウンドでした。
今年もわずかですが後数回はラウンドしたいですね。
基本情報
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
2023年02月04日 04時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
02月04日 (Sat) |
02月05日 (Sun) |
02月06日 (Mon) |
02月07日 (Tue) |
02月08日 (Wed) |
02月09日 (Thu) |
02月10日 (Fri) |
02月11日 (Sat) |
天気 |
![]() 曇のち雨か雪(雪の可能性) |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇のち雨か雪(雪の可能性) |
![]() 曇時々晴 |
![]() 雨か雪(雪の可能性) |
![]() 曇一時雨 |
気温 (℃) |
7 0 | 8 0 | 9 -3 | 12 -1 | 8 4 | 3 -1 | 7 -5 | 10 4 |
予約カレンダー |
フォーレスト福井ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
福井市内より福井港方面に向かって車で約20分ほど、約15キロメートルほど離れた場所、国見岳の近くの森の中にフォーレスト福井ゴルフクラブは位置します。福井市内から比較的近い場所に位置しているので行きやすく、森林の中でプレーするゴルフはあなたをリフレッシュさせる事間違いありません。クラブのたたずまいも気品に溢れ、格式の高いたたずまいは圧巻です。落ち着いた雰囲気の中で広々としたロビーもプレーを楽しみにきたエグゼグティブも十分に満足するほどのゴルフクラブです。またそんな中でも敷居はあえて高くなく、プレーをしない人でも食事を楽しめたりと、様々な楽しみ方をしたい人にもよいサービスを提供してくれるゴルフクラブなのです。
元々あった自然をうまく活用し、バランスのよいアップダウンもあるフォーレスト福井ゴルフクラブは総コース数18ホール、パー72、総ヤード数6,867ヤードの標準的なコースとなっています。日本海を望み、遥かに白山連邦を望む大自然に抱かれたこのゴルフクラブでは、ウッディなプレーを楽しめる事間違いなく、プレーをしながら自然と対話する事ができるクラブと言えます。フェアウェイとグリーン周りはゆっくりと広くとられており、思いっきり飛ばせる開放感が魅力です。4番ホールなどは豪快な打ち下ろしのコースで、ぜひティショットは思いっきり飛ばしてほしいコースです。フェアウェイは左に傾斜していますが、景観が非常に美しいため、きっと気持ちよくプレーできます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)