戦略を試す、技量を楽しむ、羨望の本格的18ホールズ
◆◆ゴルフ場から重要なお知らせ◆◆ コロナウィルス感染防止は国・県などの対策に準じます。急遽ご予約いただけない状況も想定されますが、何卒ご了承くださいませ。088-695-5215 JクラシックGC このコースには、プロゴルファー・ジャンボ尾崎の積年の願いである“プレイヤーの戦略性を問うコース”が 見事に具体化されています。彼のプレースタイル同様“攻める”ことを設計コンセプトに、外観は基本に忠実な フラットコースながら、プレイヤーは、コースに立った瞬間から、いかに攻めるか、考え、迷い、決断を求められてます。 そして、18ホールを攻め終えた瞬間、ここでしか味わうことのできない 心地よい疲労感とこの上ない満足を満喫させてくれます。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.2 | 4.8 | 4.4 | 4.2 | 4.6 | 4.4 | 4.8 |
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/01/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
初めて利用しました。
さすがジャンボさんの監修のゴルフ場でした。
池、バンカーだらけであまりの多さにちょっとゲンナリしました。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/03/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
良かったです。
大阪から遠征でした。
インスタートで、いきなり池がプレッシャーになるホールが多かったので、ドライバーもアイアンも当たらなくなり汗かきました。5ホール目にやっと、190ヤードも残ってしまった2打目をピンハイにパーオンしてから良くなりました。
結果、49 42の91でした。
先行組、後続組のマナーも良く楽しく回れました。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/11/01
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースに満足です
遠征でお邪魔しました。
遠くから来た甲斐がありました。
アウトとインが全く違う雰囲気で、アウトはフェアウェイがうねっててひらけてはいるけど落とし所が狭い。
インは池絡みで縦と横の精度が要求されるコース。
そこそこ混んでるのでゆっくりまわれて良かったです。一つだけ、後ろからファーも言わずに打ち込まれたのが残念で、客質が勿体ないと思いました。
基本情報
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
◆◆ゴルフ場から重要なお知らせ◆◆
コロナウィルス感染防止は国・県などの対策に準じます。急遽ご予約いただけない状況も想定されますが、何卒ご了承くださいませ。088-695-5215 JクラシックGC
◆◆ゴルフ場から重要なお知らせ◆◆
コロナウィルス感染防止は国・県などの対策に準じます。急遽ご予約いただけない状況も想定されますが、何卒ご了承くださいませ。088-695-5215 JクラシックGC
続きを読む
2023年03月30日 20時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
03月30日 (Thu) |
03月31日 (Fri) |
04月01日 (Sat) |
04月02日 (Sun) |
04月03日 (Mon) |
04月04日 (Tue) |
04月05日 (Wed) |
04月06日 (Thu) |
天気 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 雨 |
気温 (℃) |
18 6 | 19 10 | 21 9 | 20 10 | 19 9 | 19 10 | 19 14 | 18 15 |
予約カレンダー | 予約 |
Jクラシックゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
徳島県板野郡のJクラシックゴルフクラブは、土成インターチェンジから車で約16分、鴨島駅からタクシーで約25分のところにあるゴルフ場です。徳島出身のジャンボ尾崎さんの設計・監修によるフラットなコース。フェアウェイのアンシュレーションやバンカー、池越えなど変化に富んだホールが多くある四国一の本格的コース。開場は平成6年でグリーンの屋根でリゾート気分を感じさせてくれるクラブハウスには、コースが一望できるレストランや、リラックスエリアが完備され、レストランは広い空間とゆったりとした環境がプレーの合間にリラックスできる場所。リラックスエリアでは大型浴槽とサウナを設けており、ゆっくりとプレーの疲れを心地よく癒すことができます。
温暖な気候にヤシに囲まれた18ホールの丘陵コースは南国をイメージし、コースはうねりながらも、ティショットのランディングエリアがはっきり確認できる設計がされています。OUTコースの4番ホールはミドルホールでセカンドの距離感が重要で、左右にぶれるとアプローチが難しくなるため注意が必要です。6番ホールは池越えのショートホールではグリーン手前まで池が迫っているほか、グリーン奥行きも浅いため、難易度が高いコースとなっています。INコースの14番ホールは、緩やかな打ち下ろしのミドルホールでグリーンは右手前のバンカーで守られているほか、グリーン上の絶妙なアンジュレーションをどうこなすかが攻略のカギとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)