◆新型コロナウイルス感染症5類への移行に際して◆
感染対策並びに館内におけるマスク着用のお願いは5/7をもって終了いたします。 ※換気および消毒液設置は継続 なお接客に携わる従業員に関してはマスクの着用を継続いたしますので、ご理解のほどお願いいたします。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.9 | 4.1 | 4.2 | 4.3 | 3.9 | 4.1 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/08/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
ラフが
とてもきれいなゴルフ場です。
フェアウェイはOUTが狭めでINが広めといつた印象です。
ちょっとラフが長すぎかな。ボールがたくさんロストしました
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
とても長いラウンド
組数を入れ過ぎで全てのティーショット、セカンドで待ち、ハーフ3時間超え10時スタートで終わったのが17時過ぎていました(涙)
後半集中力が切れてナイスショットが少なかったかな、でも長く遊べて楽しい長い一日でした。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/07/31
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
今年2度目のラウンド
2021年以降で9度目のラウンドですが、今回は直前で同伴者の一人が熱中症によりドクターstopとなり3名でのラウンドになりました。
この時季としてはコースが青々としていて綺麗なコースでしたが、当日はラフ狩りが十分間に合っていないせいかフェアウェイ外のラフが凄く長い部分が多くてロスト球になり易くて少し残念でした。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 土岐IC から15km以内
東海環状自動車道 ⁄ 可児御嵩IC から15km以内
【車の場合】
中央自動車道・土岐 15km以内
名古屋インター(東名高速道路)⇒土岐インター(中央自動車道)⇒花の木ゴルフクラブ
可児御嵩インター(東海環状自動車道)⇒花の木ゴルフクラブ
【電車の場合】
JR・名古屋駅(快速)⇒JR・土岐市駅⇒TAXIご利用⇒花の木ゴルフクラブ
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
■2023年5月1日より、ロッカーをご利用の際はロッカー利用料330円を別途申し受けます。
■組み合わせの確定・ご登録は一週間前までにお願いします。
■ジーンズ、T-シャツ・トレーニングウェア・スウェット等の襟無シャツ、サンダル・スリッパ等かかとの無い履物でのご来場・ご利用はご遠慮ください。
■コース内ではゴルフウェア、ゴルフシューズ(ソフトスパイク、スパイクレスのいずれか)、帽子の着用をお願い致します。
■ハーフ2時間15分にご協力ください。
■キャンセルフィは6日前から発生いたします。インターネットでのキャンセルの場合も同様にご請求書を発送させていただきます。( ゲスト1名様につき・・・ 平日2,000円 土日祝3,000円)
■2023年5月1日より、ロッカーをご利用の際はロッカー利用料330円を別途申し受けます。
■組み合わせの確定・ご登録は一週間前までにお願いします。
■ジーンズ、T-シャツ・トレーニングウェア・スウェット等の襟無シャツ、サンダル・スリッパ等かかとの無い履物でのご来場・ご利用はご遠慮ください。
■コース内ではゴルフウェア、ゴルフシューズ(ソフトスパイク、スパイクレスのいずれか)、帽子の着用をお願い致します。
■ハーフ2時間15分にご協力ください。
■キャンセルフィは6日前から発生いたします。インターネットでのキャンセルの場合も同様にご請求書を発送させていただきます。( ゲスト1名様につき・・・ 平日2,000円 土日祝3,000円)
続きを読む
花の木ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
花の木ゴルフクラブは岐阜県瑞浪市日吉町にあるゴルフ場で、貴重な樹木、カエデ科に属する「花の木」が沢山自生しているゴルフ場です。自動車の場合、中央自動車道の土岐インターチェンジから約15キロメートルで到着することができます。
オープンコンペも行われていますが、「世界ジュニアゴルフ選手権決勝大会」の会場としても利用されます。クラブハウスは小高い丘の上に建っており、エントランスに足を踏み入れると吹き抜けの高い開放感のある天井に圧倒され、リゾートホテルの様な感覚を味わうことが出来ます。レストランでは18番ホールを一望でき、広々とした開放的な雰囲気です。女性に嬉しいパウダールームが設置され、お風呂でさっぱりした後のお手入れもゆったりと行うことができます。
花の木ゴルフクラブのコースは、丘陵地帯に広がる雄大な自然を楽しむことができるコースです。川田太三氏の設計によるコースは、自然が生みだした地形をコースデザインに取り入れています。18ホールそれぞれに違う顔を持つ、川田氏の自信作の一つと言われています。個性的なコースと感じる方も多く、7,018ヤードを持つコース全体が高い戦略性にあふれています。各ホールそれぞれ独自の特徴を持ち合わせ、特に3番ホールは、自然の地形を活かしたフェアウェイが特徴で、チャレンジ意欲が高まるホールです。美しい自然の中で試される精神力が必要とされるプレーは、他のゴルフ場以上に楽しめます。何度プレーしても飽きることが無いで、アマチュア・プロ問わず、高い評価を得ているゴルフコースです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)