大栄IC降りて10分!都心からのアクセス抜群のコース!
丘陵コース。広々としていて快く飛ばしを楽しめるホールや緻密な計算を要求するホールが効果的に配されたオーソドックスなレイアウト。全体の傾向としては、かなりのホールで左右どちらかに危険が迫っているので、スコアメイクには攻略ルートを的確に判断しなければならない。アウトは2番左、4番右のふたつのドッグレッグホールが要注意。。又、距離表示はすべてグリーンエッジまでの距離となります。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 3.4 | 3.2 | 3.3 | 3.9 | 3.7 | 3.7 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 1 |
コース 1 |
接客 4 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/11/05
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
藤田さんからの投稿
コストパフォーマンスは良かったのですが、コースの状態がひどく特にグリーンは修理途中のものや未修理で、所どころ土が見えている状態など残念でした、食事はバイキング形式でいろいろなものがあり、それなりにはよかったですが、どの味もイマイチでした。特にひどかったのは浴室で、浴槽に入ろうとしたら、髪の毛や垢が浮いている状態でとても入れませんでした。料金も安く、コースもグリーン以外はよかったし、スタッフの対応もよかったのですが、次回も行こうとは中々思えません。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/11/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
赤とんぼ
こちらのコースは、4回目です。
グリーンは、夏の暑さでメンテナンス中です。
ラウンド中でも、張り替えてました。
直そうと努力してますが、来年以降も同じになる可能性もあります。
2グリーン化が良いと思います。
近隣のコースより、コストパフォーマンスは高いと思います。
コスパ 1 |
広さ 5 |
設備 2 |
コース 1 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 2
[プレー日] 2023/10/11
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
グリーンがベアグランド
グリーンが土が露出していて、ひどかった、フェアウェイは広いが、グリーン廻りのOBが浅いので、注意!
昼はバイキングで好きなものを、お腹いっぱい食べられる。
基本情報
東関東自動車道 ⁄ 大栄IC から10km以内
【車の場合】
東関東自動車道・大栄 10km以内 東関東自動車道・大栄IC下車。成田方面に向かい、
信号2つ目を右折し4km程でコースへ。
【電車の場合】
JR成田線・下総神崎駅下車からタクシーで10分。
【クラブバス】
現在倶楽部バスが無い為利用不可とさせて頂きます。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
赤とんぼカントリークラブは、東関東自動車道の大栄インターチェンジから10分程度で到着することができる千葉県にあるゴルフ場です。都心からでも日帰りで行けるというアクセスの良さから、非常に人気の高いゴルフ場です。
クラブハウスは白を基調した高級感のある造りで、吹き抜けがあり解放感のある1階のラウンジは、まるでリゾートホテルのような雰囲気となっています。また、レストランも同様、落ち着いた雰囲気を醸し出しており、メニューもおいしいと評判です。
付帯施設は、プロショップや売店、浴室の他、5打席の練習場、アプローチ練習場、バンカー練習場も完備されており、スタート前のスイングチェックや調整を行うことが可能です。
赤とんぼカントリークラブのコースは、三浦一美氏設計による、ありのままの自然を生かしたコースのゴルフ場です。ゴルフのプレーをしながら森林浴が出来るような空間であり、その点も都心から来るゴルファーからの人気のポイントとなっています。丘陵コースに18のホールが配置されており、コースは平坦のように見えて、左右のどちらかに難所がある傾向を持っています。飛距離以外に戦略性を要する部分もたくさんありますので、練習場では学ぶことの出来ないテクニックや考え方を習得することが可能です。初心者から上級者まで楽しめるコース内容になっていますので、都会の雑踏を忘れて自然と一体化したいと思うゴルファーから非常に人気の高いゴルフ場となっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)