安くてゴメンナサイ !!
あふれる自然美と巧みな戦略性を融合した27ホールズ。山間部の台地に横に広がり、ゆったりした打ち上げや打ち下ろしが続く。丘陵コースですがフラットでフェアウェイ幅も広く、林間コースの趣きも持ちます。 『戦略性とグレードの向上』をテーマに数々の改良を施したコースはプレーするたびに興奮を与える!!!
残りわずか
残りわずか
残りわずか
残り3枠
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 2.5 | 2.3 | 1.3 | 3.4 | 3.0 | 3.0 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/03/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
お値段なりです。
食事付きで税込5,500円でプレーしました。お値段を考えると納得です。グリーンは凹凸がありますので穴にぶち込むだけです!
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/01/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
コストパフォーマンス最高
この価格でプレーできるのはありがたいです。
コース的には上り下りと大変で、グリーンの手入れは良くありません。
その点を我慢すれば、仲間とワイワイできていいと思う。
また利用したいと思います。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2022/12/04
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
家族で
コストが良い分
整備がイマイチでした。
新しいクラブのプレーでしたので
残念でした。
基本情報
北関東自動車道 ⁄ 友部IC から15km以内
【車の場合】
北関東自動車道・友部 15km以内北関東自動車道~友部JC~友部ICを出て、国道355号を笠間方面、最初の信号(左折)約12km走り、国道50号線才木交差点を左折、国道50線金井交差点右折、あとは道なり。コースまで案内看板あり。
【電車の場合】
JR常磐線 友部駅下車
【クラブバス】
※クラブバス廃止のお知らせ
平成28年12月29日よりクラブバスの運行を
廃止させて頂きます。何卒、ご了承下さいますようお願い申し上げます。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
★クレジットカードの御利用について★
御精算時のクレジットカード(VISA・マスター・JCB他)、電子マネー(PayPay他)御利用頂けます。
★当クラブは27ホール営業となっており以下の通りのプレー順となります
◆東⇒中 ◆中⇒南 ◆南⇒東
◇スタートコースを2箇所以上に分けた場合、同一コースでのプレーはできません。コンペ予約時は充分に御注意の上
お申込下さい。
★スタッフ一同心より御予約お待ち申し上げます。★
★クレジットカードの御利用について★
御精算時のクレジットカード(VISA・マスター・JCB他)、電子マネー(PayPay他)御利用頂けます。
★当クラブは27ホール営業となっており以下の通りのプレー順となります
◆東⇒中 ◆中⇒南 ◆南⇒東
◇スタートコースを2箇所以上に分けた場合、同一コースでのプレーはできません。コンペ予約時は充分に御注意の上
お申込下さい。
★スタッフ一同心より御予約お待ち申し上げます。★
続きを読む
笠間桜カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
笠間桜カントリー倶楽部(旧:新水戸カントリークラブ)は、茨城県東茨城郡城里町にあります。自動車の場合、北関東自動車道の友部インターチェンジから約12キロメートルと、都心部からも比較的近くアクセスの良いゴルフ場です。
山間部の台地に横に展開するフラットな丘陵コースです。カジュアルでアットホームな雰囲気のゴルフ場には、自然が多く、四季折々の美しい景観はプレーに楽しさを追加してくれます。コースとしては比較的距離は短めですが、アップダウンもありコースの難易度をあげています。初心者にはやや難易度が高いかもしれませんが、戦略性の高いゴルフが楽しめるためチャレンジしがいのあるコースに仕上がっています。また、クラブハウスのレストランではボリュームのある食事を楽しめるのもおすすめです。
コースは初心者から上級者まで全てのゴルファーが楽しめる雄大なコースです。フェアウェイの幅が広いものの、アップダウンやドッグレッグが多く、トリッキーさも加えた、戦略性のあるコースは全27ホールです。丘陵コースであるものの、打ち上げ・打ち下ろしなどのロケーションの中でプレーができます。
南コース、中コース、東コースとあり、それぞれ特徴があります。東コースは、3つのコースの中では一番距離が長く、バンカーも多く、難易度が高いコースです。中コースは、距離は短めですが、随所に配置されたバンカーが難易度をあげています。南コースはドッグレッグが多く、距離も短いため、正確なショットが要求されます。またブラインドホールが多く、グリーンが見えにくいので、コースガイドをよく確認しながら攻略して行きましょう。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)