多彩なレイアウトのコース設定
標高約600mに位置し、夏は涼しい丘陵コース。 山梨県のゴルフ場特有の高低さは、ホール移動のインターバルにて吸収。コース自体は比較的フラットなレイアウトです。 但し、左右がOBで囲まれ、飛距離よりも精度を求められます。 距離が短いから・・・などと侮ってはなりませんヨ。2段・3段グリーンや波をイメージしたようなフェアウェイが難易度を 高め、技量を試されるレイアウトです。 カートは全て電磁誘導(リモコン)式となっています。このため、2バッグでもカート移動がリモコンで楽々です。 玄関でのゴルフバッグの積みおろしは、セルフサービスとなっていますのでご了承をお願い致します。
残りわずか
残り1枠
残りわずか
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.0 | 3.3 | 3.5 | 3.3 | 3.2 | 3.6 |
コスパ 4 |
広さ 1 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 1 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/09/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
せかしすぎ
開始まで20分もあるのにカートが一番前だから出発しろと店員の年配の方が命令口調
こっちはその時間でドライバーの練習などしたかったのに出来なかった
お陰で前半不調だった
先に進んで4組前で待っていた
後半は3時間半ハーフかかりイライラした
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/08/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
猛暑でも気持ち良く廻れました
真夏のプレーで、待ちなしで順調に廻れました。食事も地元冷やしホウトウが大変美味しかったです。また、利用したいですね。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/08/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
お盆ゴルフサイコー
プレー代は安くていいと思いますがほとんどの食事にプラス料金がかかりました。プラス料金がかからないものももう少しあってもいいのでは?
キャディバッグを奥まで運ぶのがめんどくさいとは思います。
近いしロッカーも広いのでまた利用させていただきます?
待ち時間もほとんどなくスムーズなペースで
回れました!前半は暑くなくお盆にこの気温でプレーできて良かったです
基本情報
中央自動車道 ⁄ 都留IC から10km以内
中央自動車道 ⁄ 大月IC から15km以内
【車の場合】
中央自動車道・都留ICより約10km(20分)。
中央自動車道・大月ICより約14km(25分)。
【電車の場合】
JR中央線・大月から、富士急行線へ乗り換え
禾生駅下車。
タクシーをご利用のお客様は、大月駅からご利用ください。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
◆キャンセル料規定◆
※1組の予約⇒7日前まで、
※コンペ(2組以上)⇒14日前までのキャンセルについてはキャンセル料なし、
それ以降のキャンセルは、お1人様に付3000円(税別)となります。
◆キャンセル料規定◆
※1組の予約⇒7日前まで、
※コンペ(2組以上)⇒14日前までのキャンセルについてはキャンセル料なし、
それ以降のキャンセルは、お1人様に付3000円(税別)となります。
続きを読む
大月ガーデンゴルフクラブ(旧:ブリティッシュガーデンクラブ)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
大月ガーデンゴルフクラブ(旧:ブリティッシュガーデンクラブ)は、平成20年9月に現在の名称に変更されました。都心より100キロメートル、車で約90分。アクセスの良い山梨県都留市朝日馬場に位置しています。
クラブハウスは伝統ある落ち着いた雰囲気の18世紀の英国ジョージアン様式スタイルで、女性を中心に非常に人気があります。コースからは霊峰富士を眺めることができることでも人気を集めています。
25ヤード、6打席の練習場や、50人まで収容可能なコンペルーム、サウナやパウダールームが付いた浴場なども完備しており、何より多彩な顔を持つコース設計は、ビギナーから上級者まで分け隔てなく楽しめるよう配慮してあり、プレーヤーを魅了してやみません。
大月ガーデンゴルフクラブは浅見勝一氏の設計により、1995年に開場しました。山岳の地形を活かした適度なアップダウンとなっていますが、平均すると全ホールほぼフラットで距離も全長6,368ヤードと短めになっているので、シニアや女性、ビギナーにも人気があります。
総面積140平方メートルの敷地に全18ホール、パー72、グリーンはベントの1グリーンとなっています。
コースは平均標高700メートルに位置しており、富士山の美しさを堪能できます。
OUTの1番、9番ホールは谷があり、3番、4番ホールは距離が長く、その上フェアウェイの幅も狭く難易度が高くなっており、プレーヤーを悩ませます。INコースは打ち下ろしホールが多いため、無理のない正確なショットを心がけるとよいでしょう。16番のロングホールでは、打ち方次第で2オンも可能なので、腕に自信のある方はここで勝負してみてはいかがでしょうか。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)