☆豊かな自然をそのままに生かした、戦略性に富んだ林間コース☆
全18ホールの林間コース。全体的にフラットなつくりになっていますが、フェアウェイは起伏の激しいところも。林間のため、北海道らしい広さや長さはありませんが、景色を楽しみながら戦略性の高いプレーができます。芝も綺麗に管理されているため、快適なプレーが楽しめ、北海道外からのプレーヤーに特に人気が高くなっています。4番は起伏が激しいホールで、セカンドで大きな打ち上げが必要。グリーンは2段グリーンと、非常に立体的なレイアウトとなっています。パー4ですが多くの人が苦戦を強いられるので慎重に行きたいところ。15番は打ち下ろしの名物ホールで、グリーン手前をクリークが流れています。景観が素晴らしいため思わず見入ってしまうものの、風向きによってはかなり難しくなるので注意が必要。
残りわずか
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.8 | 4.3 | 4.5 | 4.3 | 3.4 | 4.3 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/09/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ゴルフ好き
また行きます
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2021/11/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コースメンテナンスが良かった
11月22日にプレーしましたが、コースにはあまり落ち葉もなく、グリーンも早く、ピン位置も難しところに切ってありました。初めてのコースで繋ぎが長いところもあり15番のショートのテイグランドがわかりにくくカートで下までおりてしまい階段で上る事になってしまいました。それとクラブハウスのロッカーが2階にあることを知らず探していても案内がわかり難いです。
それでもコース、設備はとてもい良いゴルフ場です。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/10/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースコンディションは良いです
グリーン・フェアウェーとも芝生の密度があり、良質のコースです。
基本情報
道央自動車道 ⁄ 千歳IC から15km以内
【車の場合】
道央自動車道・千歳 15km以内 札幌から道央自動車道を利用して千歳ICを降り、国道36号線を右折して約10kmのところにある美沢の信号を左折あとは標識に従う
【電車の場合】
JR千歳線/札幌~南千歳/快速約35分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
アイランドゴルフリゾート御前水の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
北海道苫小牧市に位置する御前水ゴルフ倶楽部は、道央自動車道・千歳インターチェンジから15キロメートル、JR新千歳空港駅から車で約7分の場所にあるため、札幌近郊からはもちろん、北海道外からのアクセスもしやすいゴルフ場です。平成4年の開場以来、地形も樹木も可能な限り自然のままを活かしており、カラマツを主体とした針葉樹で各ホールをセパレート。クリークや池が効果的に配置され、プレーヤーを飽きさせないつくりとなっています。距離は短めなので、飛距離に自信はないけれど、正確なショットを打つ自信があるプレーヤーにおすすめ。魅惑の森のなかに佇むクラブハウスは、プレーを快適にしてくれる設備が揃っているため、大自然を満喫しながら休日を過ごせます。冬期間はクローズなので、あたたかい時期に訪れるのがおすすめ。
全18ホールの林間コース。全体的にフラットなつくりになっていますが、フェアウェイは起伏の激しいところも。林間のため、北海道らしい広さや長さはありませんが、景色を楽しみながら戦略性の高いプレーができます。芝も綺麗に管理されているため、快適なプレーが楽しめ、北海道外からのプレーヤーに特に人気が高くなっています。4番は起伏が激しいホールで、セカンドで大きな打ち上げが必要。グリーンは2段グリーンと、非常に立体的なレイアウトとなっています。パー4ですが多くの人が苦戦を強いられるので慎重に行きたいところ。15番は打ち下ろしの名物ホールで、グリーン手前をクリークが流れています。景観が素晴らしいため思わず見入ってしまうものの、風向きによってはかなり難しくなるので注意が必要。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)