3つの池を巧みにレイアウトした本格的なチャンピオンコース!チャレンジスピリッツが燃え上がります。
ゆるやかな丘陵コースには、雄大な美しい自然ととけあった個性的な顔を持つ各ホールがあなたを待ち受けています。 戦略的にも、池絡みの攻めが大きなポイントになるでしょう。 温暖な南国での心地よいプレーをお楽しみ下さい。あなたのチャレンジをお待ちいたしております。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.3 | 3.6 | 3.3 | 3.9 | 4.0 | 3.1 | 4.0 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ゴルフ好き
また行きます
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/04/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
雨上がりのラウンド
スタート直前まで降っていた雨も上がってくれて何とかコンペ成立。シニアの私達にとっては若干長いコースがあるものの、中々楽しめるコースです。残念ながら今日は雨上がりの為、フェアウェイがジクジクしていたり、グリーン上のボールの転がりが悪かったりと結構苦戦させられました。しかしながら、雨もさほど降る事もなく楽しくラウンド出来たので評価4としました。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/02/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
ゴルフ好き
また行きます
基本情報
東九州自動車道 ⁄ 清武IC から5km以内
【車の場合】
東九州自動車道・清武 5km以内
宮崎自動車道・宮崎 10km以内
東九州自動車道・清武ICを降り直進し、宮崎大学医学部付属病院方面に進む。
4つ目の信号を右折、さらに1つ目の信号を右折し、コースへ。コースは宮崎大学医学部付属病院の西隣りに位置している。
宮崎自動車道、宮崎ICより約10キロ。
【電車の場合】
JR日豊本線・宮崎駅 清武駅下車
【クラブバス】
クラブバス:なし
清武駅から約10分(約1,000円)
宮崎空港から約20分(約3,000円)
宮崎駅から約30分(約4,500円)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
宮崎レイクサイドゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
宮崎県宮崎市にある宮崎レイクサイドゴルフ倶楽部は、東九州自動車道・清武インターチェンジから約10分、電車ではJR日豊本線・清武駅から約8分という場所にあるゴルフ場です。また空港からはタクシーで約20分で到着します。滝藤稔氏によって設計され1991年4月2日に開場されたこのゴルフ場は多くのゴルファーに利用されています。眼下には青く鮮やかな南国の海、日向灘が広がり、高低差40メートルのフラットな丘陵コースには3つの池がたくみにレイアウトされ、美しい自然と溶け込んでいる本格的チャンピオンコースです。南国の夏に於いても、清らかな水がプレーヤーに清々しさを満喫させてくれます。キャディ付きかセルフプレーか選択できます。
宮崎レイクサイドゴルフ倶楽部は全長7,042ヤードの18ホール、パー72の丘陵コースです。このコースの名物ホールは2・4・18番ホールです。2番ホールはティショットは前方2本の木の左狙い、セカンドは距離がありグリーンの手前に池、奥にはバンカーがあるため、池の前に刻むのも攻略のひとつです。4番ホールは距離の短いショートホールではあるが、グリーン手前はすべて池。グリーンも変則な3段グリーンで、正確な方向性と距離感が問われるホールです。最後に18番ホールはティショット次第ではツーオンも可能なロングホール。グリーンの手前には池が待ち受けており、セカンドショットの判断が重要。思い切ってツーオンを狙うのも一つ。刻んでサードショットに賭けるのも一つである。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)