すべてのホールから阿蘇を一望できる雄大なロケーションコース
丘陵コース。標高470mの丘陵に広がり、目前に阿蘇の山々がせまる雄大なロケーションのなかでプレーを楽しめる。全体に杉林でセパレートされフェアウェイも広い。グリーンも受けており素直なアンジュレーションなので手前から攻めれば好スコアが期待できる。アウトは2番・3番のフェアウェイ左サイドの池に注意。とくに3番はゆるやかな右ドッグ。左サイドに大きな池が横たわるロングで2打目の落とし所が狭い。ビーチバンカーがある美しいホールだがパーは難しい。インは右ドッグや左ドッグのホールが多く変化に富んでいる。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.2 | 2.9 | 3.3 | 3.7 | 3.4 | 4.1 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/01/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
大変満足です。
熊本市内から1時間弱。コースのメンテも悪くないし、スタッフの対応も大変丁寧です。今回からコースナビも着いて利用しやすくなりました。
昼のバイキングも品数、味申し分ない。料金も周辺のゴルフ場に比べてお得です。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/08/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
早朝ゴルフ
南阿蘇CCの早朝ゴルフに行って来ました。6時前のスタートで前後だれもいなくて、涼しく10時半には終わりました。この暑い時期は、早朝ゴルフがいいですね。また、ラウンドしたいと思います。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 - |
コース 2 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/06/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
次は100切りしたい!
はじめて利用しましたが、景色はとても良いです!
ラフが深めです。個人的には難しいコースと思います!
でも、楽しかったです!
また行きたいです!
基本情報
九州自動車道 ⁄ 益城熊本空港IC から25km以内
【車の場合】
九州自動車道・益城熊本空港 25km以内九州自動車道益城熊本空港インターチェンジを降り阿蘇方面へ。空港手前の交差点を西原俵山方面へ俵山トンネルを抜け道なりにゴルフ場まで約35分。
【電車の場合】
JR豊肥本線より南阿蘇鉄道、阿蘇下田城温泉駅よりタクシーで約10分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
★ ☆ ★ ☆ 早朝・薄暮料金 ☆ ★ ☆ ★
平 日 4,500円
土・日・祝 6,000円
※お風呂、ロッカーなし・昼食別途。
早朝・・・前日17時までの完全予約制(4月末~8月迄)
18Hスタート午前5時~5時半までの受付。
9Hスタート午前7時迄。
薄暮・・・前日、当日の完全予約制(年間)
18Hスタート午前11時半~午後13時半までの受付。
9Hスタート午後15時迄。
その他の詳細はお問い合わせ下さい。
★ ☆ ★ ☆ 早朝・薄暮料金 ☆ ★ ☆ ★
平 日 4,500円
土・日・祝 6,000円
※お風呂、ロッカーなし・昼食別途。
早朝・・・前日17時までの完全予約制(4月末~8月迄)
18Hスタート午前5時~5時半までの受付。
9Hスタート午前7時迄。
薄暮・・・前日、当日の完全予約制(年間)
18Hスタート午前11時半~午後13時半までの受付。
9Hスタート午後15時迄。
その他の詳細はお問い合わせ下さい。
続きを読む
南阿蘇カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
熊本県阿蘇郡の南阿蘇カントリークラブは、益城熊本空港インターチェンジから車で約48分、立野駅からタクシーで約15分の場所にあるゴルフ場です。熊本市から約50分とアクセスもよいことから熊本県内はもちろん、九州各県からゴルファーが訪れます。戸張捷氏の設計・監修により平成6年に開場。阿蘇を一望できる広大なロケーションを活かしたコースとなっています。クラブハウスは、阿蘇五岳と田園風景の長閑さを感じることのできるロケーション。レストランや大浴場からもその眺めは見事で、食事や入浴を楽しみながらプレー後の疲れを癒すこともできます。練習場はパッティング、ショット練習ともにできる設備が整っており、スタート前のコンディションを万全に整えることも可能。ゆったりとした気分でゴルフライフを満喫することができます。
スコットランドのリンクス風ホールと深い木立の林間ホールが交錯する18ホールの丘陵コースです。標高470メートルに広がるコースは、目前に阿蘇の山々がせまる雄大な景観に包まれています。総じてフェアウェイが広く、まわりは杉林でセパレートされています。グリーンも受けており、素直なアンジュレーションなので、手前から攻めればスコアもまとめられます。OUTは2番、3番のフェアウェイ左サイドの池が待ち構えているので注意が必要です。特に3番はゆるやかな右ドッグ。ビーチバンカーもあり美しさがありますが、難しいホール。左サイドに大きな池が横たわるロングで2打目の落とし所が狭くなっています。INは、右ドッグや左ドッグのホールがいくつもあり、トリッキー。全体に戦略性の高い難コースとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)