阿蘇の外輪山を望む風光明媚な地形を巧みに生かしたアーノルド・パーマー設計の36ホール。
阿蘇五岳の杵島岳山麓に位置し、世界最大のカルデラの中にあり、コース内から望む雄大な北外輪山と、阿蘇五岳の山並みを望みながらのプレーは四季折々の大自然の変化を楽しんで頂けます。東コースは5人乗りゴルフカーによるキャディーシステムにて、複雑なアンジュレーションが特徴のグリーンが多く、西コースは2人乗りゴルフカーによるペアゴルフとフェアウェー走行も可能で快適なプレーが楽しめますが、JGAコースレート72.8と距離は短めですが難易度の高いコースです。
残り2枠
残り2枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.2 | 3.7 | 3.7 | 4.3 | 3.9 | 3.8 | 4.2 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2023/09/15
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
初めて昼のスル-プレ-
初めて、10時スタートのスル―プレーをしました
そのままプレ-できて良かった 10ホールに入る前で
少し時間があり その時軽食を食べました パンを持参しました
コ-スも整備が行き届いていて 終わってからの温泉が良かったです
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/08/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
残念??
生憎の雷雨??ハーフでプレー断念??
是非またプレーしたい??
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/08/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] ~79
又行かせてもらいます
コロナが落ち着いたようでプレーされてる方が韓国と中国の人達が沢山いらっしゃいました韓国のお客様は最近はマナーも良くなったように思われますが中国の人達は相変わらず大声で話されてる方が多かったようです
今回は東コースをラウンドしましたがフェアウェイやラフのメンテナンスはかなり良かったのですがグリーンが遅くて戸惑いました しかし合格点でした 。それから、もうリモコンカートは廃止にされた方がお客様は喜ばれると思いますよ 後半は手動でラウンドしましたから1時間40分で回れました
基本情報
九州自動車道 ⁄ 熊本IC から31km以上
【車の場合】
九州自動車道・熊本 31km以上 熊本ICを出て大分・阿蘇方面へ国道57号線を道なりに進み、赤水駅前の交差点から信号4つめを右折してコースへ。
【電車の場合】
JR豊肥本線・赤水駅下車
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
阿蘇リゾートグランヴィリオホテルゴルフ場の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
九州自動車道熊本インターチェンジからおよそ30キロ、阿蘇五岳の杵島岳山麓に位置し、世界最大のカルデラの中にある、阿蘇リゾートグランヴィリオホテルゴルフ場。設計は1990年、自身もプロゴルファーであったアーノルド・パーマーです。ホテルに隣接されているゴルフ場なので、100%源泉かけ流しの温泉のあるホテルに宿泊しながらのプレイも楽しめます。もちろん宿泊されなくても、プレイあとにはサウナや露天風呂などを含め、汗を流していただけます。また、クラブやシューズのレンタルサービスもありますので、初心者の方にもお気軽にご利用していただくことができます。ホテルの中にあるレストランでは、地元の新鮮な食材をふんだんに使った季節料理をご堪能いただけます。
雄大な阿蘇の外輪山を望む自然の地形を巧みに活かした、戦略性豊かな36ホールです。東コースと西コースに分かれていています。丘陵・林間コースです。東コースは大きくうねるフェアウェイと複雑なアンジュレーションのグリーンが特徴です。1番は打ち下ろしのロングで、2打の狙いは右めだが大きな池が待ちかまえています。3番ショートは右から左奥にグリーンが長く、カップの位置によっては使用クラブが2・3番手はちがってきます。15番ロングは右ドッグレッグで、各ショットの狙いをしっかりつかんで攻めることが必要です。西コースは池に関係したホールが多く、5番は左ドッグレッグでグリーン左手前に池があり、2打の正確なショットが必要です。11番は左前面に池があり、ここも見せ場の一つです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)