佐賀県屈指の難コース!アクセス良好!お手軽お気軽、あなたのホームコース「日の隈」
★佐賀県屈指の難コース!★ 福岡市内からもアクセス良好! 手軽で気軽なアットホームコース 「日の隈カンツリークラブ」に ぜひお越しください。◆◆日の隈カンツリークラブは、平成24年4月 18ホール乗用カート導入で リニューアルオープンしました!◆◆ ◆ゴルフ場詳細のゴルフ場からのお知らせの同伴者登録についてのお願いをご一読ください◆
残りわずか
残り2枠
残り2枠
残り2枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 2.9 | 2.9 | 3.2 | 3.1 | 3.1 | 3.7 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/04/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
ゴルフの季節です。
当日は天候に恵まれ青空の下でのラウンドでした。桜の花は散り始めて芝の色も少しづつ緑色にこれから本格的なゴルフの季節ですが
コースも良く整備されていました。料金も安く食事も美味しく 良いゴルフ場です。これからゴルフを始める人は是非行って見て
ください。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/03/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
寅さんからの投稿
午後からのプレーで、後方のプレー者がこちらがフェアウェイ及びグリーン周りでプレーしているにもかかわらず、打ち込んで来た
ケースが3回ぐらいあった。
マナーが悪い。
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/02/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
スループレイ?
今年の初ラウンド!コース自体は狭いなどわかっていましたが、スループレイでの予約でしたがハーフを終わった時点で昼食が入ります?スルーで予約してますと言ったら、こちらの手違えとの事ですぐに後半に行きましたが、スタートするのに30分以上待ち!手頃な料金でプレイ出来ますが、結局は休憩をしてからとほとんど変わらなかったです。又、プレイをしたいので改善を宜しくお願い致します。
基本情報
長崎自動車道 ⁄ 東脊振IC から10km以内
【車の場合】
長崎自動車道・東脊振 10km以内 東脊振ICを神埼方面へ、東脊振村中副交差点を右折。県道31号線を進みコース。西九州大学や日の隈公園などを目標に。神埼から7分。佐賀市内からは国道34号線を神埼・鳥栖方面に。佐賀バイパスと国道34号線との合流点から約3kmの大町橋バス停をクラブ標識に従い左折。
【電車の場合】
JR長崎本線・佐賀駅 神埼駅下車
【クラブバス】
クラブバス:無し
タクシー:佐賀駅から20~25分 2,500円位 神埼駅から5分 1,000円位
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
日の隈カンツリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
佐賀県神埼市の日の隈カンツリークラブは、東脊振インターチェンジから車で約10分、神埼駅からタクシーで約5分の場所にあるゴルフ場です。佐賀市内からも約20分と絶好のアクセスにあることから、佐賀県内はもちろん、福岡県からも多くのゴルファーが訪れます。昭和51年に開場した長い歴史をもっていますが、平成24年にリニューアルし、より快適にゴルフが楽しめる空間として生まれ変わっています。クラブハウスは、和風の落ち着いた佇まいが魅力。カウンター、ロッカールーム、レストラン、コンペルームを完備し、アットホームな接客とインテリアとなっています。レストランでは、自慢のメニューに舌鼓。また、バーチャルゴルフを楽しめる設備も整っています。
筑紫平野の大きな眺望が爽快なショットを生む18ホールの丘陵コースです。自然の起伏を生かしたつくりで、戦略的に富むコース設計は、正確なショットが求められ、ゴルフスピリットをかき立てます。フェアウェイは部分的に狭い所もありますが、全体にはワイドです。クロスバンカーも少なく、1グリーンの周囲もフラットで起伏もないので、好スコアが期待できます。7番は、打ち下ろしの左ドッグレッグ。グリーン手前を小川が流れており、距離も長いのでティショットの落とし所がポイントとなり、難しさがあります。3番、9番は、真っすぐでフラットなホールとなっています。おひとり様、グループなど人数に関わらず、気軽にプレーすることができます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)