▲富士北麓標高1000m▲伝統ある元トーナメントコースで腕試し▲
標高1,000~1,200m、インパクト音が軽やかに鳴り響けば ボールは鳥のように高く遠くへ飛んで行く高原コースです。 そんな富士桜高原はたっぷりなオゾンと豊かな自然に囲まれ ゆったり気分で心地よいゴルフをお楽しみいただけます。 富士レイクサイドは丘陵コースです。富士山北麓のなだらかな傾斜地で、 原生林をくり抜いたようにフェアウェイがつなぎ合わされています。 樹木でカッチリとセパレートされているだけにショットを曲げると スコアになりません、腕試しにはピッタリのコースメイクでプレーヤーを唸らせます。 高原のたたずまいに溢れて周囲の景観にも恵まれていて、 1番ホールは河口湖へ向かって打ち下ろしとなる豪快なホールとなっております。 距離、広さ、レイアウト。タフなコースは、まさに知的スポーツの極み!!! 全組乗用カートで心地よいゴルフをお楽しみ下さい。 名勝負と呼ばれる熱い戦いから、仲間同士の気軽なプレーまで、 さまざまな思いを込めた幾多のショットが、静かな赤松林の中を駆け抜けていきました。 伝統と格式を誇る当倶楽部は、そのプレステージの高さと、コースの戦略性が支持され、 2010年に開場50周年を迎えました。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 4.4 | 4.2 | 4.5 | 4.0 | 4.4 | 4.4 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/12/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
4年ぶりでしたが相変わらず良いゴルフ場です。
4年ぶりにお邪魔しました。
前回と同様、スタッフの対応・メンテナンス・食事どれも良かったです。
前日は、雪の為クローズ地だったようでしたが、何のトラブルもなく楽しく回れました。
相変わらず難しいコースだと思いますが、前日に雪が降ったせいか、待たされることもなくスムーズに滞りなく回れ、同伴者からも「良いね ! また来たい」とのコメントがありました。
機会を作って、また暖かいゴルフシーズンにお邪魔します。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/11/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
マスター室スタッフについて?が
素晴らしいコースで紅葉の中を楽しくプレーしました。残念なのは、プレー後のスタッフのクラブ清掃と移動が不完全で2名分しかやってもらえないかったことです。自分でやれ、ということでしょうか?それとスタッフと多分なじみのプレーヤーが大声でマスター室前で会話しているのが異様な感じでした。名門らしくないラフな対応とマナー。社員教育を是非ともよろしくお願いします。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/06/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースも富士もサイコー
素晴らしいゴルフ場だと思います!
コースもメンテナンスが行き渡ってとても気持ち良く回れました!
食事も美味しく頂きました!
グリーンは全コースワングリーンだと良かったなっと思いました!
腕はまだまだですが、絶対にまた行きたいと思います!
基本情報
中央自動車道 ⁄ 河口湖IC から10km以内
【車の場合】
中央自動車道・河口湖 10km以内河口湖インターで降りて、突き当たりを右に曲がり、河口湖方面
に進む。すぐの富士スバルラインか、またはその先の産業道路を
左に曲がりコースへ
【電車の場合】
富士急行
河口湖下車:タクシー15分
【クラブバス】
無し
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
赤松によってセパレートされた格調高い林間コースで別荘地に囲まれた落ち着いたムードのゴルフ場です。
特に1番ホールは富士五湖のひとつ河口湖を見下ろす豪快なショットです。
是非、目の前にそびえる富士山を見ながらのゴルフをお楽しみください。
☆2004年9月3~5日、女子プロトーナメント「フジサンケイレディスクラシック」開催コースです。
赤松によってセパレートされた格調高い林間コースで別荘地に囲まれた落ち着いたムードのゴルフ場です。
特に1番ホールは富士五湖のひとつ河口湖を見下ろす豪快なショットです。
是非、目の前にそびえる富士山を見ながらのゴルフをお楽しみください。
☆2004年9月3~5日、女子プロトーナメント「フジサンケイレディスクラシック」開催コースです。
続きを読む
2023年02月02日 09時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
02月02日 (Thu) |
02月03日 (Fri) |
02月04日 (Sat) |
02月05日 (Sun) |
02月06日 (Mon) |
02月07日 (Tue) |
02月08日 (Wed) |
02月09日 (Thu) |
天気 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨か雪(雪の可能性) |
気温 (℃) |
8 -2 | 4 -5 | 6 -6 | 7 -5 | 9 -3 | 10 2 | 6 2 | 3 2 |
予約カレンダー |
富士レイクサイドカントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
富士レイクサイドカントリー倶楽部は、山梨県南都留郡鳴沢村に位置するゴルフ場です。自動車の場合、中央自動車道の河口湖インターチェンジから約10分、電車の場合、富士急行の河口湖駅から自動車で約15分です。首都圏から日帰りで来られるアクセスの良さから、様々なゴルファーや団体から愛されています。全18ホールは、格調高い林間コースとしても人気が高く、施設に関しても最大で100名まで収容出来るパーティールームがあるので、大規模なコンペ会場としても利用出来ます。パーティーメニューも多様で、プレー後の懇親会やパーティーでも満足させてくれます。プロショップでは山梨県の名産品を多く取り揃えているので、家族への土産を買う方々もたくさんいます。
富士レイクサイドカントリー倶楽部のコースは、別荘地に囲まれた落ち着いた雰囲気の場所にある全18ホールの伝統と格式あるゴルフコースです。原田誠氏によって設計され、プロトーナメントが何度も開催されたコースとして有名です。標高1,000メートルという清々しい空気の中で、富士山を見ながら打つショットはとても爽快感があります。各ホール赤松や白樺等でセパレートされているので、ロケーションだけでなくコース内の雰囲気も素晴らしいと評判です。ただし、ショットを曲げてしまった場合は、赤松や白樺が障害となり、スコアを大きく崩してしまう結果となります。1番ホールは河口湖に向けて打ち下すことのできる、贅沢で豪快なミドルホールとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)