福岡市街地近郊の戦略性の高い27ホールの本格派コース
丘陵コース。全体にゆるやかな起伏と広いフェアウェイを持ち、戦略性も高い。北はゆるやかな打ち上げや打ち下ろしがあり、各ホールに変化がある。ボールの落とし所によっては斜面からのショットになりやすい。南はフラットで距離がある。西は各ホールとも攻め方にポイントがあり、それぞれが印象に残るコース。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 3.0 | 3.8 | 4.4 | 4.0 | 4.7 | 4.4 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/02/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
時松プロ所属
時松プロのYouTubeを観てきました。
天気も良く久しぶりに最高の環境でゴルフが出来た事に感謝です。
次はキャディーさんを付けてベストスコアを狙いたいと思います。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/05/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
梅雨の合間 コースコンディション最高です。北-西とプレーしました、次回は南コースを周りたいナー!
大変満足してます。
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
初めてのコース
平日なのにプレイヤーは多かったです。コースは奇麗に整備されていました。グリーンは難しかったです。
基本情報
福岡高速5号線 ⁄ 野多目IC から10km以内
【車の場合】
福岡都市高速道路・野多目 10km以内 野多目インターチェンジにて福岡都市高速道路を降り「那珂川」方面へ 「現人橋」交差点右折 案内表示板に従いゴルフ場へ
【電車の場合】
JR博多駅→JR博多南駅下車→タクシーで10分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
筑紫ヶ丘ゴルフクラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
福岡市から近いアクセスの良さは近隣といわれる多くのゴルフ場の中でも随一です。広い敷地内で放射状に延びる27のホールは南・西・北に分かれ、丘陵を生かしたコースはダイナミックさやフラットな地形などが3つのコースそれぞれに生かされ、テクニックを駆使する上級者から初心者まで楽しめます。クラブハウスも赤やオレンジなどの暖かい色でまとめられ、柔らかな雰囲気を漂わせながらゆとりのあるつくりはすべてに渡り、レストランでも隣席が気にならない余裕のある配置となっており、天気がいい日はフラットに続くレストランエントランスでの休憩も楽しめます。ショップではゴルフ用品だけなくお土産やコンペ用の商品も用意され、大勢でのプレイも楽しめるようになっています。
3つのコースはそれぞれに戦略が違い、2つのコースを組み合わせたランチを挟んだプレイはそれぞれの特徴を掴んだテクニックが必要となります。北コースの6番ホールはS字が美しいロングホールですが、左に寄せられたバンカーに注意して右側によせるようにショットを打ち込むのがカギです。西コースはまずはフラットな1番ホールから始まりますが、徐々にトリッキーなホールへと進みますので、油断は禁物です。高低差がプレイヤーを翻弄する8番ホールはショートホールですが、グリーン手前の池のほか、奥に控えるバンカーへ転がさないように打つことが大切です。南コースは緩やかな打ち下ろしが戦略性を求められます。5番ホールはティショットでの池越えがプレッシャーを与えますが、ショットは緩やかなのぼりに負けないしっかりとしたボール運びが必要です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)