ゴルフ場予約 > 四国のゴルフ場 > 愛媛県のゴルフ場 > 松山のゴルフ場 > 松山ロイヤルゴルフ倶楽部 > 口コミ
プレー目的
プレイヤータイプ
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/11/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
よいラウンドでした。
平日にプレイしました。同伴者にこのコースが初めての方がいて、面白いコースだとの印象でした。またプレイしたいとの感想を言っていました。昼食の待ち時間も短く、コストパフォーマンスもいいと感じました。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/11/07
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
1年ぶりのコース
1年ぶりのコースでした。高麗グリーンが苦手なので、グリーン上で四苦八苦しましたが、手入れが良く思った以上に良かったです。
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/09/09
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
行くまでの道は険しいが面白いコース
初めてプレーするコース。ゴルフ場まで行く道がなんとも狭く険しいため、対向車が来たら離合するのも大変。聞いたところこの道しかないとのこと。
コースは山岳コースで打ち上げ、打ち下ろし、ブラインドホールと結構足に来る。カートもリモコンなしのためいちいち戻らなければならない。
グリーンは久々のコーライ。芝目がキツくカップの手前で変化することが多い。ベントに慣れていると苦戦する。
色々大変なことが多かったが、スコアは不思議とまとまったので楽しく帰宅できた。
帰りは下り道なので、松山市内まで30分ほど。
セルフデーのコスパは良いが行きの道中を考えると‥
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/08/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
初ラウンド。楽しかったです\(^-^)/
初コースでした。
コスパ最高!
コースもスタンダード有りトリッキー有り。
15番最高!
フロントの接客もメチャ感じ良いし最高!
また来たい!
次回もよろしくお願いします
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
同窓ゴルフ
後半17番ホールまでは楽しく出来てた・・・
スコアは悪いかが・・・
17番ホールのセカンド地点で、前の組がグリーンに居たので待っていると、後ろの組が2発打ち込んできた
<`ヘ´>
気分悪い・・・
以前ならパトライトがあったから 打ち込みなかったと思うが、カートナビになったから確認してないと思う・・・私たちがTショットを打つときも、喋ってるし・・・マナーが出来てない。Tショットを打ったとこを見てるわけだから
次、どれくらい後に、どこの辺りで2ショットを打つだろうとは察しがつくと思うが・・・
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
たまきさんからの投稿
昼休憩が1時間半待ち。平日にもかかわらず入れすぎではないか。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/04/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
気温
山岳コースと知って望みました。平地と違って結構ひんやりでした。(±10)夏場はは最適かな。初めての利用でしたが、楽しいコースでした。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/12/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
友達とマッチプレー
2人でも回れるところで探して、ランチ付きで
スタート時間を考慮して決めた。
地元なので自宅から20分程の距離なので、ホームグランド的に利用してる。
今回はグリーンが速すぎて4パットもあり難しかった
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/11/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
PAR5復活
土砂崩れの影響でPAR70での営業が続いていましたが、PAR72に戻りました。どこが崩れていたのかわからないくらいに修復されていて、快適にプレーできました。
ひさびさのロイヤル、コーライグリーンにやられました。またリベンジしにいきます。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
修理中
修理中で残念だった。
スタートホールからショートはないな。
せめてミドルでドライバー振りたいよね。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/02/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
良かったです
天候も良く最高でした。またお世話になります。
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 2
[プレー日] 2019/12/31
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
打ち収めゴルフ
年末なので、雪・雨ならキャンセルも仕方ないと思いつつの予約・・・
年末なのでセルフでの積み降ろしや風呂も入れない。
日陰は寒く感じたが、午前中はなんとか・・・
午後からは風も出てきたし、時折小雪もチラホラ舞うほどとても寒かった。。。スコアも寒かった。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2019/06/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
気合の早朝ゴルフ
年に何回か 早朝プレー行きます。
今回も5:00スタート
楽しめました
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2019/05/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
最高
早朝5時スタート、3人でスルー、7時50分に終わった。1日が快適。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2019/05/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
早朝
早朝なら、コスパ高い。行くまでの道が大変だ。コースは、コーライにやられた(笑)
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2019/04/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
アウトとインでこんなにも違うかな?
午前中はインスタートでスムースに流れ、約2時間で終了しました。しかし午後のアウトはショートホールで4組待ちもあり、2時間45分くらいかかりました。
いつもこうなるのか、ひとり疑問に思いました。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 2 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/03/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
スタッフの対応‥
約一年ぶりに行きました。前回は特に不満も無くプレー出来たのですが、今回たまたま何かの試合が行われており、スタッフが「早くプレーを終わらせてくれ」って言って来ました。そんなに迷惑と思うのなら貸切でやればいいんじゃないかと思うし、一般のプレーヤーの予約を最初から受け付けるなと感じました。残念です。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/01/14
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
戦略的
いつも 楽しませていただいています
高麗グリーンが 中々面白いです
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2018/11/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
お手軽に
薄暮プレーは昼食なく、スループレーなのがいいです。
手軽に行けます。
これからの時期は、頑張ってラウンドしないと日没の可能性が大です!要注意ですね。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/07/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
リピーター
キャディーさんは、いつ接しても 気持ちよく機敏に対応してくれる。
バイキングの食事は、代わり映えなく 普通である。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2017/11/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーン
グリーンが少し凸凹がありました。整備をお願いします。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/04/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
アクセスが
ヒヤヒヤしながらやっとの思いでクラブハウスに着いた、四国の道は相変わらず狭かった。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/06/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コスパがいい印象
松山近郊のコースの中ではコスパがいいという印象。
全体的にアップダウンは多め。
グリーンは高麗だが1ホールだけ、ベントだったのには驚いた。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/06/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
楽しかったが
キャディさんが、いつもテキパキ動いていて 気持ちがいいです。
食事は、バイキングで 味&量ともに普通でした。
会計でいつもトラブルがあるのが、残念です。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/04/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
コストパフォーマンスは良い
コストパフォーマンスは良く、練習向けコースとしては特に問題無いものの、最終ホール前やショートコースで待たされることが多かった点が残念。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/03/06
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
何とか自己ベスト
豪雨の翌日ということもあったせいなのかバンカーが8割方、池の状態。フェアウェイでもかなり水を含んでいた。それでもなんかと自己ベストを更新。食事は無難といったところ。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/03/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
感想
ご飯も美味しく金額も安くてとてもよかった
グリーンには皆苦しめられました笑
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2018/02/24
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
2回目の利用です
全体的に満足です。
1.5R回りましたが、1R後も20分ほど
休憩があります。
ゴルフ場には関係ないのですが、後ろの組が
終始騒がしく、ずっと集中できず残念でした
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2018/01/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
新春 初打ち~
時折 小雪が舞う中のプレーであったが、比較的風もなく陽もさしてたので、コンディション的にはOK~
寒さを除けば。。。
スコアもここ数年ではベストに近い。。。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2017/11/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
さすがに入れ過ぎですね。
山岳コースなので、距離は短く、フェアーウェイは狭く、ホールバイホールは長く不便ですが戦略的に楽しいコースです。しゃぶしゃぶ付きランチはお腹いっぱいいただきました。さすがにハーフ3時間は入れ過ぎですね。ホール、グリーン説明書はとても参考になりました。