ゴルファーのチャレンジスピリットをかき立てる爽快で豪快な36ホール
瀬戸内海の自然と景観美を生かした、広くフラットなコースレイアウト。 タフでエキサイティングなウエストコース、そして海の眺めが爽快なイーストコース。 全てのゴルファーの夢をカタチにしたゴルフリゾートでさわやかな充実感をお楽しみください。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 4.0 | 4.2 | 3.4 | 4.2 | 4.2 | 4.6 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/10/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
思いっきりのショットで楽しみました!!
年間3回の家族でのゴルフ!!
子どもたちもこのコースがお気に入りです!
大胆に攻めることができるコースが魅力です!!
久しぶりの楽しいゴルフを楽しむことができました!!
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/09/17
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
ゆっくり・・楽しく
平日の久しぶりのゴルフでした。
瀬戸内海の眺めと広いコースでおもいっきりのショットを楽しみました。
食事もホテルの食事ですから、おいしいです。ラウンド途中の茶店でいただいた「かき氷」は一人前を2つに分けていただいていいサービスをしていただきました。(一人前を一人で食べていると頭がキーンとしたことでしょうね。)
ここのお客様はジェントルマンプレーヤーばかりなのが魅力です。
いい気分での最終ホールで2人とも人生一のナイスショットがとても印象的でした。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/08/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
せっかくのコースが
リゾートタイプなのかプレーしてる人が初心者が多いようでバンカーの馴らしやグリーンのボールマークの処理が悪く残念でした。コースは綺麗なのにグリーンでボールがはねているようではもったいない
基本情報
高松自動車道 ⁄ 引田IC から10km以内
神戸淡路鳴門自動車道 ⁄ 鳴門IC から20km以内
【車の場合】
徳島市内からは国道11号線を高松に向かい、折野川を過ぎたら案内に従って左折、ゲートから約2kmでクラブハウスへ。近畿からは、山陽自動車道・垂水JCTから神戸淡路鳴門自動車道に入り、鳴門ICから国道11号線を高松方面へ。高松方面からは高松自動車道・引田ICから国道11号線を徳島方面へ約15分。
【電車の場合】
JR高徳線・引田駅(JR高徳線・引田駅下車)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
◆焼き芋サービスデー◆
【開催日】2021年2月14日(日)・2月28日(日)
プレー前に、焼きたてホクホクの「鳴門金時の焼き芋」を
ご来場の皆様にプレゼント。お腹をすかせてご来場ください。
◆ホテル⇔高速鳴門無料シャトルバス
6/5(金)より運行を再開いたします。
高速鳴門バス停発→12:40・15:40
ホテル発(ザ・ロッジ発)→11:25・13:40
※2日前までの完全予約制とさせていただきます。
ご予約のない場合、送迎バスは高速鳴門バス停に参りませんので
ご注意ください。
◆焼き芋サービスデー◆
【開催日】2021年2月14日(日)・2月28日(日)
プレー前に、焼きたてホクホクの「鳴門金時の焼き芋」を
ご来場の皆様にプレゼント。お腹をすかせてご来場ください。
◆ホテル⇔高速鳴門無料シャトルバス
6/5(金)より運行を再開いたします。
高速鳴門バス停発→12:40・15:40
ホテル発(ザ・ロッジ発)→11:25・13:40
※2日前までの完全予約制とさせていただきます。
ご予約のない場合、送迎バスは高速鳴門バス停に参りませんので
ご注意ください。
続きを読む
グランディ鳴門ゴルフクラブ36の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
徳島県鳴門市のグランディ鳴門ゴルフクラブ36は、鳴門インターチェンジから車で約20分、引田駅からタクシーで約16分のところにあるゴルフ場です。瀬戸内海を見渡しながらプレーができる自然の景観を存分に生かしたコースです。開場は平成11年と新しく、設備等も新しくて豪華です。コース設計は加藤福一氏が手掛け、ホテルやスパが併設されているリゾート地となっています。クラブハウス内にはショップやお風呂、コンペルームなどのほか、練習場やアプローチ練習場などが設けられています。宿泊施設もいくつかあり、レストラン、バー、スパなどの付帯設備も整っている四国最大級のゴルフリゾートであり、高級感あふれるクラブハウスなど、優雅なひとときを過ごすことができる空間が提供されます。
瀬戸内海からの壮大な景観が広がる自然を上手く生かした36ホールの丘陵コース。イーストコースとウエストコースの2コースがあり、イーストコースの2番ホールはグリーン奥に瀬戸内海を望む名物ホールで、ティショットは池越えで豪快に打つことができます。6番ホールはショートホールの谷越えで、距離感がポイントになってきますが、左側へひっかけないように注意が必要です。14番ホールはグリーン手前に池が配置されているため、ティショットを飛ばしすぎないように、ロングヒッターはクラブ選択を慎重に行う必要があります。ウエストコースの6番ホールはティショット230ヤードくらいで池につかまります。右サイドへの距離感、正確性が求められます。グリーン左奥へのオーバーに注意。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)