県内全域からのアクセス良好!広島空港も近いので、出張帰りにもピッタリ!
丘陵コース。広大な敷地に18ホールがゆったりと展開する。プレーゾーンのフェアウェイ幅が平均70m。グリーン面積平均700㎡。それでいて戦略上の要所はハザードでしっかりガードしてあるから油断は禁物だ。3番ミドルは自然林をそのまま残した松林の谷越え、14番ミドルは大きな池とクリークを配した水の名物ホール。安定感あるロケーションと挑戦意欲を刺激するホールの顔がなかなかうまくマッチしている。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
1.5 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 4.0 | 3.5 | 4.5 |
コスパ 1 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/11/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
初コース
全体的に素晴らしいコース。もう少しリーズナブルだと何回も行きたいコース。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/12/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
まずまずかな
予約がすくなかつたせいか、スムーズに回れたのは、とても良かつた。料金が、もう少し安ければ,たびたびきたいコース。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/11/25
[プレー目的]
大切な方の接待
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
大感謝祭 こちらこそ感謝です
今年1番 得したゴルフ。おつまみ・1ドリンク・新米
10 左バンカー狙い 右ラフ9I
11 左280出てた つま先下がりP
12 アゲ 7Iトップ
13 バンカー 砂7I足固定 9
14 15・210池に
15 8 目玉
16 左から 6I
17 センター 15°ゴロ 50
18 センター 8 15S 3歩
2 左 24 アゲ7I
3 左の木越えの方が
4 7
5 左狙い 9
6 OB
7 アゲ6 20S 2歩
9 フォロー250バンカー上 P
41-44=85
1wの狙い・池多い・グリーン速い
面白く・タフなコース。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 河内IC から20km以内
【車の場合】
河内ICを降りて、広島空港方面へ約2.5kmで広島中央フライトロードを庄原・世羅方面へ。終点の大和南ICの信号を右折。国道486号線沿いにゴルフ場への案内看板あり。 三原久井IC降りて信号を左折し、すぐにまた左折し国道486号線へ。
【電車の場合】
JR山陽本線・河内駅下車
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
広島県三原市にあるグリーンバーズゴルフ倶楽部は、車で本郷インターチェンジよりおよそ16キロメートル、電車でJR山陽本線・河内駅よりタクシーで約20分のところに位置し、好アクセスです。ゴルフ場は平成6年に開場され、プロゴルファー杉原輝雄氏の監修のもと設計されました。「自然環境とコースの調和」を意識し、自然林を存分に生かしたコースレイアウトで、広大でゆったりとした雰囲気があります。美しい景観の中で、数々の攻略ポイントがさりげなく織り込まれているため、プレーヤーの挑戦意欲をかきたてます。クラブハウスは、日常を忘れるほどの開放感にあふれた趣があり、リラックスできます。浴室はジェットバス付きの広々したバスタブで、ゆったりとくつろぐことができます。
広島県三原市にあるグリーンバーズゴルフ倶楽部は、車で本郷インターチェンジよりおよそ16キロメートル、電車でJR山陽本線・河内駅よりタクシーで約20分のところに位置し、好アクセスです。ゴルフ場は平成6年に開場され、プロゴルファー杉原輝雄氏の監修のもと設計されました。「自然環境とコースの調和」を意識し、自然林を存分に生かしたコースレイアウトで、広大でゆったりとした雰囲気があります。美しい景観の中で、数々の攻略ポイントがさりげなく織り込まれているため、プレーヤーの挑戦意欲をかきたてます。クラブハウスは、日常を忘れるほどの開放感にあふれた趣があり、リラックスできます。浴室はジェットバス付きの広々したバスタブで、ゆったりとくつろぐことができます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)