フラットな丘陵地に展開する、戦略豊かな本格的コース
秀峰宇根山麓に拡がる緑豊かな大パノラマコース。全体にフラットでフェアウェイも広い。 アウト・コースはゆったりとしたストレートなホールが多い。名物ホールは5番。 グリーン前の大きな池と2本の松が2打目でプレッシャーをかける。イン・コースは丘をめぐって戻ってくるレイアウト。
残り2枠
残り3枠
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 4.5 | 3.1 | 3.6 | 3.6 | 3.4 | 3.3 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 1 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/11/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
アナウンスにイラついた
グリーンが広いから逆に難しかったけどフェアウエイからの戦略を考えて打っていくのは面白かったかなと思います。グリーンは後半からはなんとかなれましたが、ただ、しつこいくらいに遅れないようにしろと電話がかかり、誰かいませんかと言われるたびにティーグラウンドから打つのをやめて、話をしに行くのに非常に無駄な時間とイライラがつのりました。あんなに何回も連絡してくるならアルバイトをやとって、各ホールに常設しとけばいいのにと思いました。客を詰めすぎなんじゃないかなとも思いました。それはゴルフ場の責任であって、私らには関係の無いことだとも思います。連絡してきて対応しにカートまで戻って、又ティーショットするのに随分と無駄な時間を使ってるとは思わないのかな?とも思いました。最後は戻って対応しなかったら出るまでづっと誰かいませんか?とアナウンスするのもかなりイラついたので、閉じて無視はしましたが。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/10/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ちょっと次は !!
肉コンペで上位の牛肉だったが、霜降り肉の小間切れだった。ちょっとがっかりしました。同伴者は豚の小間切れでかなり不評でした。かいひも含んでいるが、8千円台プレー費にしてはかなりせこかった。コースには満足した。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 2
[プレー日] 2022/11/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
安定の尾道GC
空きもあり値段もリーズナブルです。コースもよく快適にプレー出来ました。ここのグリーンが苦手です。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 三原久井IC から10km以内
【車の場合】
山陽自動車道・三原久井 10km以内 山陽道三原・久井IC出口を左折、県道25号線を世羅町方面に向かう。久井CC入口を過ぎてまもなく看板に従って右折、約2kmでコースへ。
【電車の場合】
山陽新幹線・三原駅下車 タクシーで35分
【クラブバス】
無し
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
≪重要≫
【キャンセル料】
プレー日4日前を過ぎたキャンセルの際はトラブル回避のため必ずお電話にてご連絡をお願いいたします。
プレー日5日以前のご予約Web からキャンセル処理の上、必ずお電話にて ご連絡ください。
メール・問い合わせフォームからのキャンセルは一切お受けできません。
【土日祝】
プレー日を含む5日前17時以降発生(例 日曜日のキャンセルは火曜日17時以降発生)
キャンセル料:1組につき3,000円
[3組10名以上のコンペ]【土日祝】プレー日を含む7日前17時以降発生
キャンセル料:1組につき3,000円
以下の場合はキャンセル料免除の対象
◆平日のご予約
◆会員様・会員紹介のご予約
◆2か月以内にご予約を振り替えた場合
◆プレー当日キャンセル時点で三原市に大雨警報が発令された場合
◆一人予約・または薄暮プレー
≪重要≫
【キャンセル料】
プレー日4日前を過ぎたキャンセルの際はトラブル回避のため必ずお電話にてご連絡をお願いいたします。
プレー日5日以前のご予約Web からキャンセル処理の上、必ずお電話にて ご連絡ください。
メール・問い合わせフォームからのキャンセルは一切お受けできません。
【土日祝】
プレー日を含む5日前17時以降発生(例 日曜日のキャンセルは火曜日17時以降発生)
キャンセル料:1組につき3,000円
[3組10名以上のコンペ]【土日祝】プレー日を含む7日前17時以降発生
キャンセル料:1組につき3,000円
以下の場合はキャンセル料免除の対象
◆平日のご予約
◆会員様・会員紹介のご予約
◆2か月以内にご予約を振り替えた場合
◆プレー当日キャンセル時点で三原市に大雨警報が発令された場合
◆一人予約・または薄暮プレー
続きを読む
尾道ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
昭和55年に広島県三原市で開場した尾道ゴルフ倶楽部。自動車の場合は、山陽自動車道・三原久井インターチェンジから約15分、同・河内インターチェンジからは約30分、電車の場合はJR山陽新幹線・三原駅からタクシーを利用して、約30分でアクセス可能です。深い緑の山々に抱かれたフラットな造りの丘陵コースには、数多くの樹木がレイアウトされており、ゴルフをしながら森林浴をしているような心地を味わうことができます。クラブハウス内にはプロショップやコンペルーム、レストランなどを完備。広々とした造りの開放的なレストランでは、和・洋・中の各種料理を楽しみながら、ゴルフ談義に花を咲かせることができます。また、清潔感のあるレストルームなど、女性目線での環境整備も行き届いています。
全長6,622ヤード、パー72の18ホール。秀峰宇根山麓に広がる緑豊かな丘陵コースは、全体的にフラットでフェアウェイも広く、特にOUTコースはゆったりとしたストレートなホールが多いレイアウトになっています。名物ホールは5番。グリーン手前に配された大きな池と2本の松がプレッシャーとなる難易度の高いホールです。一方、INコースは丘をめぐって戻ってくるレイアウト。10番はフェアウェイは広いものの、右サイドに松林があり攻めにくく、12番、13番ホールは右ドッグレッグとなっています。14番は最も距離があり、打ち上げで攻めにくいロングホール。グリーンのアンジュレーションもきつく、3パットしないことがパーセーブの必要条件です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)