愛宕原ゴルフ倶楽部

- 【住所】 兵庫県宝塚市切畑字長尾山5-3【アクセス】 中国自動車道 ⁄ 宝塚ICから10km以内|阪神高速11号池田線 ⁄ 川西小花ICから5km以内
- 地図・ルート確認
-
総合評価
(3.3)
プレー目的
- 仲間でワイワイ
- 86%
- 大切な方の接待
- (-)
- 恋人・夫婦で
- 15%
- コース攻略!
- 1%
プレイヤータイプ
- 初心者
- 25%
- 中級者
- 74%
- 上級者
- 1%
- 女性
- 17%
- ※ゴルフ場の口コミは、実際にプレーした会員の方の投稿です。
- ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
- ※口コミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、口コミ投稿の掟をご覧ください。
愛宕原ゴルフ倶楽部の口コミ コメント一覧

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/05/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
詰め込み過ぎ
詰め込み過ぎで、カート待ちが常に2-4台、午前午後ともハーフ3時間半でした。ストレス多く、リピートはしません。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/05/13
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
快晴
前日の天気予報は???。朝雨が上がっていたので決行。結果、快晴でいい気候の中ラウンドできました。いつもよりは来客数も少なく、2ホールしか今日は開けておられないとのことでした。昼食付きプランをいつも予約するのですが、プラス料金無しでもう少しメニューが選べたらいいのにといつも思います。
スタッフ数を少なくして経費削減されているのが随所に感じられます。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/04/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
親族ゴルフです。
半年に1回の親族ゴルフです。
大阪市内からは近く、便利なゴルフ場です。
距離は短いですが狭いため、丁寧さが求められます。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/05/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
AMスルーでした。
GWで人が多かったですが、楽しくプレーできました。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/04/29
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
連休スタート
あいにくの雨でしたが、人が少なく4人でハーフ2時間ちょっとで前半後半回れました。
クラブ清掃、運搬もやって頂き楽でした。

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/04/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
混みすぎ
土曜日のプレイでしたが、スタートの時点から混んでいて途中3組ほど待たされたホールもありました。もう少しスムーズにプレイしたいです。

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/04/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
昼休憩時間が長過ぎる!
相変わらずの渋滞ゴルフは諦めていましたがハイシーズンとは言えいつも40~50分の昼休憩が90分になっていたのにはびっくりしました!そしてテーブルの透明シートの下には以前無かった酒の肴メニューが多く表記してあり長時間待ちで少しでも売り上げを伸ばそうとしているのかと疑いたくなりました!

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/04/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
練習グリーンが以前と比べて良くなってきた
昨年から何度か利用させていただきましたが、練習グリーンの整備が今ひとつでしたが、今回お邪魔した時は、だいぶ改善されていました。もう少し時間が経てば良くなるでしょう。コースは、やや狭く、OBが出てしまいました。距離は短めですが、登りが多く、距離感が難しいですね。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 - |
コース 2 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2021/04/07
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
2サムのハーフプレイで 3時間かかりました(-_-;)
以前から家から近いこちらの夕暮ハーフを利用させてもたっていますが、さすがに良い気候時期なんで申し込んだ西コーススタートが6台待ち、一番空いている東コースに変更しても3台待ちで、前も2サムでしたがホール毎に待ち時間があり3時間かかりました(-_-;)。東コースは距離は短いし、谷越えやブラインドコースが多く、飛距離がでない私には大変でした。練習にはなりましたが、天候を選んで東コース以外でまたTRYしてみます

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 4 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/04/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コースメンテ悪い
フェアウェイのメンテが悪すぎる
特にグリーン回り
ほぼ土のところがありひどい
グリーンについてはメンテされている
この状態でラウンドさせるなら
土日10000円以上とったらアカンと思う

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 1 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2021/03/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースについて
70代後半ですので、ゴールドでプレーしました。しかし、フェアウェイでは水を含んだ芝生のない修理地が多く、ディポットだらけ!以前ではここまでのことななくまた、ピンが見えないティーグランドが多くグリーンでも以前の状態より悪くなっています。スタッフの対応はよくコロナ対策もしっかりしていただけに残念です。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/03/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
スタート時間がづれる
10時30分スタートでしたがまだ前に3組いました。
フェアウェイが見えなくなるホールでは前の組の
カートがセンサーを通過するまで待たないといけないので
かなり流れが悪くなるようです。
又練習グリーンががたがたですのでもう少し整備してほしいです。
コースはやや短めでしたので比較的楽に回れました。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/02/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
愛宕大好き
リーズナブルな価格で、近いことが最大のメリット?

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/02/06
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
詰め込みすぎ
事前に見た口コミ通り詰め込みすぎで待ち時間が多かったです。そのせいもあってか、前の組のおじさん達がティーショットの打ち直しをよくやっていた。ティーグラウンドでアプローチの練習もしていたし、ボールでない何か硬いものを打ったりもしていてマナーの悪さに辟易としていたら、とどめにレーキがグリーン前の花道に横向きに置かれていた。あきれました。
食事は美味しかったし、従業員の対応は良かったです。

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 1 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2021/01/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 80~89
整備が…
雨の中のラウンドでしたが
それなりに楽しめました。
残念なのはティグラン、フェアウェイ、グリーンと
整備が悪過ぎ!
特にフェアウェイは、
これって本当にフェアウェイ?っと思うぐらい。
グリーンもガタガタ。
少し残念でした。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/01/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ぴーさんの投稿
初めてまわりました。
どのコースにも所々雪が残っていて、ボール探しに手間取った。
グリーンは午後まで半分凍っていて難しかった。
アップダウンが多く、コースも狭めだが ナビがあったので問題はなかった。
また行きたいと思った。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 2 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/25
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
密対策
東コースと中コースの食堂が密になっているかなと感じた。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
この時期なれど、混んでいて、ショートコースでは3組待ちだったが、コストパーフォーマンスは良い
大阪、兵庫、奈良からのアクセス良く、何時も3府県の出会いゴルフ場に使わせて貰っている

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/12/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
いつも混んでいる
今日も駐車場一杯で嫌な予感。最近詰め込み過ぎかな~と一緒にラウンドした仲間と話す。
比較的都会にあるせいか、女性、引退後の男性に特に人気の高いゴルフ場です。
中コースにあるレストランより、クラブハウスにあるレストランの方が女性の好むメニューがあるように思えます。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
エントリー
初心者だけの
組を
エントリーさせないでください。
かなり、混みまして
キャディさんが
ヘルプされてました。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
十数年ぶりの挑戦だったが…
中コースから西コースをプレイした。
短いホールだったもののフェアウェイが狭ので我慢をしながら戦力的に攻めないとスコアが纏まらなかった。
しかし、久しぶりだったけど面白いので再度挑戦したい。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
近くて便利だけど微妙?
当ゴルフ場は時々利用しています。冬場にかけて仕方がないのかもしれないが、所々芝がなく土がむき出しの箇所がありました。また、若い人が、ティーグランドで待ち時間にボールを打ってアプローチの練習をしていました。如何なものか?
ただ、場所も近くコストパフォーマンスも良いので、今後も利用させてもらいます。

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2020/12/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 上級者
[平均スコア] 80~89
天気に恵まれ楽しく
入り過ぎか 下がボロボロに荒れていた

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
近くで楽しく
近くで皆で楽しく楽しめるコースです。
職員もコース利用者も良い雰囲気の中久しぶりに楽しめました。

- 総合評価
-
- 4.0
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/11/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ピン位置が
久しぶりにお邪魔しました。平日でもお客さんが多かったです。でもピンの位置が際どい所で難しかったです。
グリンも早くて楽しめました。

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 2 |
広さ 2 |
設備 2 |
コース 1 |
接客 2 |
食事 2 |
戦略性 1
[プレー日] 2020/11/05
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
コースメンテナンスが悪すぎる。
ティーグランドは人工芝、コース内に穴ボコ多数、グリーン上は傷だらけで掻き傷、ボール後見苦しい、プレー中は1コース内にプレーヤーが4組も存在して、後ろからは打ち込まれるし、散々な1日、終了時間も一時間半から二時間以上オーバー、

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 3 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/10/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
アクセス便利!
初めて伺いましたが大阪市内からも近くアクセスは非常に良かったです。コースは東・中でしたが全体的に打ち上げが多く、フェアウェイが狭かったのでグリーンの距離感が難しかったです。ただ、特に後半が大渋滞でティーグランドで2~3組待ちという状況が続いてテンポはかなり悪かったです。ハーフ3時間は流石に詰め込み過ぎだと感じました。

- 総合評価
-
- 2.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/10/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
今回カート渋滞がひどすぎた!
毎回カート渋滞は覚悟をしているが今回はひどすぎた4~5台も溜まる大渋滞にはさすがに参ってしまった距離が短く池があるため何時も混むホールなのだがハイシーズンなので入場者も入れ過ぎだが池を小さくするとかゴルフ場側の改善を望みたい。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2020/10/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
近くてコスト感も良いです
アクセスが良く便利な割にお安いと思います。お食事もおいしいです。スタッフの接客も感じ良いです。皆様がおっしゃる混雑は実際ありますが、我慢できました。詰まりやすいレイアウトのところに遅い方がいると混雑してしまうのでしょうか。また伺いたいです。

- 総合評価
-
- 3.0
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/10/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
混んでる!
平日でも、いつも混んでる。仕事柄、水曜日に行く事が多いが、いつも混んでる。ある程度は覚悟していたが、前半西コースの2番で、4組のカート待ち。ちょっと詰め込み過ぎでは?