市原ICから5キロ7分!気軽に楽しめるパブリックコース!
館山道市原IC降りて5キロ、都心から約60分で到着可能な、どなたでも気軽にご利用いただけるパブリックゴルフコースです。 スコア入力機能付GPSナビ付カートで、コンペの際は他の組のスコアも確認ができます! また、全ホールLED照明を完備しておりますので時間を気にせずにナイターゴルフでもプレー可能です。
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 3.5 | 3.5 | 3.4 | 3.8 | 3.7 | 3.7 |
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/01/03
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
天気よく楽しめました。
このコースはトリッキーで、難しいほうのコースだと思います。とくに2番ホールが苦手です。でも都心から近いのでプレーしました。またチャレンジしたいです。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/27
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
6連続OB
アウトスタートで最初はどうなるかと思ったが、だんだん調子があがり、楽しめた。池やクリークが待ち受けるが、ショットが決まり出すと、クリアする満足度も大きく、好印象になりました。グリーンは傾斜の割には遅め。みんなショートしまくってました。陳健一の担々麺が旨かった。特に、ザーサイが最高!生まれて初めて旨いと思った。また、杏仁豆腐も秀逸、本物の旨さでした。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/12/24
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
思ったよりは良かった。
色々なレビューを見て覚悟して行ってみたが、フェアウェイ&グリーンのメンテは そんなに悪く無かった。
ディボット跡を直して無い人が多々居たのは残念。
平日の10時スタートだったが 待つ事は ちょっとだけあったけど 比較的スムーズに周れた。
フラットなコースと書いてあるが、そんな事は無くアップダウンや起伏が結構あり、ドライバーが飛ぶ人だとボールが見つからない事がある。
わりと山岳コース寄りだと思う。
レストランの接客が良く無かったからか
昼ご飯のクリスマスランチがあまり美味しく感じ無くガッカリだった。
トータルすると、この値段なら、また行っても良いかなと思いました。
しかし帰りの高速は大渋滞でしたw
基本情報
館山自動車道 ⁄ 市原IC から5km以内
【車の場合】
館山自動車道・市原 5km以内、館山自動車道を市原インターで降り大多喜・勝浦方面に向かう。
新生十字路の信号を光風台方面に直進し、約1km先、右側にコース進入路がある。市原インターから約7分
【電話】0436-37-8700もしくは0436-37-8855 ※カーナビは電話番号で検索願います
※同じ市原市にありますグループコースの「ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース」、茂原市にあります「ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース」とお間違えにならぬようご注意ください。
【電車の場合】
JR内房線・五井駅(東口)より車で約15分。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
☆☆2017年4月から、ナイター照明にLEDを導入しました!☆☆
18ホールの平均照度が従来に比べて、50%UPになりましたので、明るく、見やすく、快適にプレーして頂けます!!
◆館山道、市原IC降りて5キロ約7分。東京方面、神奈川方面からでも約60分で到着できる好アクセス!
◆公共機関をご利用の場合は、JR五井駅からタクシーで約15分と好立地です。
◆GPSナビ付き乗用カートでのセルフプレーになりますので、初めての方でもお気軽にプレーが楽しめます。
リーダーズボード機能も搭載しており、コンペでは他の組の方のスコアも確認ができます!
◆練習場は、250ヤード・14打席の練習場です。
コース同様の打球チェックができます!
◆ゴルフコンペは、幹事様をしっかりとサポートさせて頂きます!
コンペを予定しているけど…という幹事様、是非、手間のかかる事はゴルフ場にお任せ下さい!
パーティの内容や、賞品のご用意などご希望に合わせてご提案させて頂きます。
また、コンペには欠かせない集計方法などもアドバイス致しますので、お気軽にご相談下さいませ。
◆18ホール照明完備 薄暮・ナイタープレー実施中です!
午後から1ラウンドプレーが可能で、日中では味わえないナイターゴルフをお楽しみ頂けます!
【ナイターゴルフご利用案内】
☆通常14:30からのスタートになります。
☆GPSナビ付きカートで初めての方でも安心プレー。
☆ナイタープレーは2サム保証・割増料金なし。
☆キャディバックは玄関のスタッフがお預かりして、カートへの積み込みもスタッフが行います。
☆精算は、自動精算機での前金制です。
※ムーンレイクゴルフクラブは千葉県内に「市原コース」「茂原コース」「鶴舞コース」の3つがございます。お間違えにならないようご注意下さい。
☆☆2017年4月から、ナイター照明にLEDを導入しました!☆☆
18ホールの平均照度が従来に比べて、50%UPになりましたので、明るく、見やすく、快適にプレーして頂けます!!
◆館山道、市原IC降りて5キロ約7分。東京方面、神奈川方面からでも約60分で到着できる好アクセス!
◆公共機関をご利用の場合は、JR五井駅からタクシーで約15分と好立地です。
◆GPSナビ付き乗用カートでのセルフプレーになりますので、初めての方でもお気軽にプレーが楽しめます。
リーダーズボード機能も搭載しており、コンペでは他の組の方のスコアも確認ができます!
◆練習場は、250ヤード・14打席の練習場です。
コース同様の打球チェックができます!
◆ゴルフコンペは、幹事様をしっかりとサポートさせて頂きます!
コンペを予定しているけど…という幹事様、是非、手間のかかる事はゴルフ場にお任せ下さい!
パーティの内容や、賞品のご用意などご希望に合わせてご提案させて頂きます。
また、コンペには欠かせない集計方法などもアドバイス致しますので、お気軽にご相談下さいませ。
◆18ホール照明完備 薄暮・ナイタープレー実施中です!
午後から1ラウンドプレーが可能で、日中では味わえないナイターゴルフをお楽しみ頂けます!
【ナイターゴルフご利用案内】
☆通常14:30からのスタートになります。
☆GPSナビ付きカートで初めての方でも安心プレー。
☆ナイタープレーは2サム保証・割増料金なし。
☆キャディバックは玄関のスタッフがお預かりして、カートへの積み込みもスタッフが行います。
☆精算は、自動精算機での前金制です。
※ムーンレイクゴルフクラブは千葉県内に「市原コース」「茂原コース」「鶴舞コース」の3つがございます。お間違えにならないようご注意下さい。
続きを読む
ムーンレイクゴルフクラブ 市原コース(旧:セントレジャーGC 市原)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
ムーンレイクゴルフクラブ 市原コースは千葉県内でも都心に近い場所に位置する人気のあるゴルフ場です。アクセスの良さは抜群で、館山自動車道市原インターチェンジを下車して大多喜・勝浦方面に向かって約4.5キロメートル、5~6分の距離にあります。新生交差点を光風台方面に直進約500メートルで右側に美しいムーンレイクゴルフクラブ 市原コースが見えてきます。特徴としては18ホール全てにナイター設備を完備して夜間でもプレーを存分に楽しむことができます。さらに全乗用カートにGPSナビを搭載しているので初めて来た人でも安心してプレーをすることができます。インターネットで事前にスタート時間の空き情報を確認することができますので、時間を有効に使いたい都会の人々の生活にぴったりのゴルフクラブです。
ムーンレイクゴルフクラブ 市原コースは18ホール全般にわたって自然環境に配慮した作りと、環境を生かしたデザインのコースアレンジになっています。またこのムーンレイクゴルフクラブ 市原コースならではの名物ホールもいくつかあります。例えばINコースにある13番ホールはティーショットもセカンドショット共に池越えに思い切ったタフショットが必要なミドルホールとなっています。さらにクリークを避けつつフェアウェイセンターやや右にティーショットを狙うというハイレベルな一打が必要になるコースです。さらに2打目にグリーン右側のバンカーを絶対に避けるようにして、グリーン手前のフェアウェイから攻めるという独特の攻略法があるくらいの名物ホールになっています。ナイターで昼間とは異なるコンディションで楽しむこともできる嬉しいコースです。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)