幾度となく、トーナメントの舞台となってきた”魅惑”の36ホールズ
大阪・神戸の中心地から40分~45分、インターからも近く交通至便のロケーション。 1988年「関西オープン」、1991~1997年「三菱電機レディス」、2003・04「PRGR CUP」開催コースで、戦略性の高いレイアウト。 グリーンは平均750平方メートルのベント1グリーンで、微妙なアンジュレーションがプレーヤーを最後まで飽きさせません。 全組キャディ付、グレードの高い運営で、ビジネスユースにも充分お応え出来ます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.0 | 3.7 | 3.7 | 4.7 | 3.7 | 3.7 | 4.7 |
コスパ 2 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/10/31
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
グリーンが難しい
女子プロのトーナメントが実施されるだけあり、戦略的なコースだった。またグリーンも難しかった。
コスパがイマイチか。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2020/08/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
おもしろい
失敗をしなければご褒美があるコース設定
バンカーもいいポイントで効いている
落としどころを間違いなければスコアも期待できる
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/06/29
[プレー目的]
大切な方の接待
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
難しいけど楽しいコース
顧客先との接待で参りました。梅雨に入り、お天気が心配でしたが梅雨の晴れ間となり、良いお天気で気持ち良くプレーが出来ました。コースは女子トーナメントが行われるだけあって難しく、色々考えさせられる場面が多かったですが、楽しいひとときを過ごせました。キャディさんのアドバイスが素晴らしく、もう少しちゃんとアドバイス通りすればスコアが良かったかと反省しています。
基本情報
中国自動車道 ⁄ 西宮北IC から10km以内
六甲北道路 ⁄ 大沢(六甲北)IC から5km以内
【車の場合】
中国自動車道・西宮北インターを降り、神戸方面へ出て直進約2km。突き当りの『吉尾』交差点を右折し、次の信号を左折。
案内表示板に従いゴルフ場まで約10分。
【電車の場合】
JR・神戸電鉄三田駅からタクシーにて約20分。
神戸電鉄岡場駅からタクシーにて約15分。
【クラブバス】
神戸電鉄岡場駅より運行(要予約)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
全組キャディ付の運営で、大型コンペにも対応しております。
少なくなったキャディ付オンリーのプレーをお楽しみ下さい。
ご来場の際は必ずジャケットの着用をお願いいたします。(7月1日~9月10日を除きます)
<ご予約に関して>
予約受付開始日は3ヶ月前の1日からとなります。
平日・土曜日のコンペサービス 3組10名以上のコンペはすべて昼食付となります。
全組キャディ付の運営で、大型コンペにも対応しております。
少なくなったキャディ付オンリーのプレーをお楽しみ下さい。
ご来場の際は必ずジャケットの着用をお願いいたします。(7月1日~9月10日を除きます)
<ご予約に関して>
予約受付開始日は3ヶ月前の1日からとなります。
平日・土曜日のコンペサービス 3組10名以上のコンペはすべて昼食付となります。
続きを読む
北六甲カントリー倶楽部 東コースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
北六甲カントリー倶楽部 東コースは、兵庫県神戸市北区にあるゴルフ場です。自動車の場合、大阪方面からは中国自動車道の西宮北インターチェンジから約10分程度、神戸方面からは六甲北有料道路の大沢インターチェンジから約5分程度です。大阪や神戸の中心地から自動車で約45分程度と交通アクセスも非常に良い場所にあります。電車の場合、JR宝塚線・神戸電鉄の三田駅、神戸電鉄三田線の岡場駅から自動車約20分程度です。
1983年のオープンから現在まで、数多くのプロトーナメントや男子のトーナメントの開催地としても有名です。クラブハウス内の設備も充実している一方、セルフプレー主体のカジュアルゴルフが楽しめ、地元だけでなく関西圏から多くのゴルフプレーヤーが足を運ぶ人気の高いゴルフ場です。
北六甲カントリー倶楽部 東コースは、全18ホール、設計は服部彰が手がけています。数多くトーナメントも開催されている名門コースは、とても戦略性の高いレイアウトに仕上がっています。グリーンは1ベントグリーンで微妙なアンジュレーションがかかっており、何度挑戦しても飽きる事がありません。フェアウェイも全体的に広く取られており、思いきりのよいプレーが可能です。1番ホールではスタートに相応しい伸び伸びとしたロングホールです。グリーンは見た目以上に奥行きがあるため、ロングヒッターでない限り3打目が勝負の鍵となります。7番ホールでは高台にあるティーグラウンドからの打ち下ろしが楽しめるショートホールです。ロケーションが良く風景を楽しめますが、グリーンには微妙なアンジュレーションが難易度が上げています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)