ビギナーには歓びを、熟練者には手強さを、・・・。本格パブリックの神髄。
当ゴルフ場は、大阪梅田から40分、神戸市街からも30分というアクセスに優れた27ホールの本格パブリックコースです。自然の地形を生かし、昭和42年に開場しました。東コース、西コース、南コースそれぞれに特徴があり、各ホールは自然林でセパレートされていますが、フェアウェイは幅広くゆとりがあります。 平成19年4月より、鳥取県の株式会社チュウブという芝のプロフェッショナル会社が運営をしております。 平成21年には西コース、平成22年には南コース、平成23年の今年、東コースのグリーンをベント芝の大きな1グリーンに改造し、27ホールすべてを1グリーンにして、グランドオープンを迎えました。 コースコンディションには定評があり、1年中楽しくプレーしていただけます。
残りわずか
残り1枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.4 | 3.5 | 3.4 | 4.2 | 3.7 | 3.4 | 3.9 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/07/23
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
良かったです
日曜日でしたが、混むことなくスムーズでした。
コースも面白く、また行きたいです。
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/07/01
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
初めて行きました
7月1日(土)初めてのラウンドでした。
大雨の予報でしたが、雨は持ちました。かえって涼しくてよかったです。キャンセルが多かったのか人が少なく、快適に回れました。
コースですが、FWの手入れも良く、グリーンも奇麗でした。ティーグランドもちゃんとティーがささるので、どっかのゴルフ場と違い良かったです。食事も美味しかった。
次回のラウンドもこちらにしようと思います。
ゴルフパートナーが入っており、試打が出来ます。
コスパ 4 |
広さ 2 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/06/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
快適でした。
アクセスも良いです。
他のゴルフ場よりスタッフがたくさんいらっしゃり、対応が良くて安心でした。
メンテナンスも良いと皆さん高評価でした。
基本情報
六甲北道路 ⁄ 大沢(六甲北)IC から5km以内
【車の場合】
六甲北有料道路・大沢 5km以内 ●大阪方面から:
中国自動車道神戸JCT経由山陽自動車道の神戸北I.Cから六甲北有料道路 大沢I.C出てすぐ。
●神戸方面から:
新神戸トンネル有料道路より、阪神高速道路北神戸線へ。柳谷JCTから六甲北有料道路 大沢I.C出てすぐ。
【電車の場合】
JR宝塚線・三田駅もしくは、神戸電鉄・岡場駅下車。
タクシーで約20分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
北神戸ゴルフ場の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
北神戸ゴルフ場は、関西圏の都心部からのアクセスが非常よい人気の本格パブリックコースです。全27ホールのバリエーション豊かなコースで、初心者から上級者まで楽しむことができます。大きな赤い屋根が特徴のクラブハウスは、南欧風建築となっており、フロントやエントランスロビーは非常に開放感があります。コンペルームも完備しており、100名以上の大きなコンペも対応可能です。また、200ヤード30打席の大型練習場を完備しており、スタート前のフォームアップやコンディションチェックに最適です。プレー後は、窓越しに大自然が広がるバスルームで汗を流すことができます。外光が採り入れられ、開放感・清潔感があり非常にリラックスできる造りとなっています。
北神戸ゴルフ場は、東コース、西コース、南コースの3つのコースあり、全27ホールで構成されています。それぞれのコースに特徴はありますが、どのホールも樹木でセパレートされています。しかし、それを感じさせないような幅広いフェアウェイが存在し、コースのコンディション評価が高く、1年中気持ちよくプレーすることができます。また平成21年に西コース、翌年には南コース、そして最後に東コースのグリーンをベント芝の1グリーンに改造しており、尚一層プレーを楽しめるような環境が整っています。東コースはやや距離があるため、豪快なショットを要するホールが多いです。西ホールは池越えや谷越えがあり、戦略性が求められます。そして、南コースは単調なホールが1つもない個性豊かなコースとなっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)