フラットで美しい戦略性豊かな各ホールは、どれをとっても個性的
比較的フラットな地形に作られた丘陵コース。 ウォーターハザードがとても多いのが特徴的で、 緑と水のコラボレーションした景観を楽しめます。 戦略性豊かな各ホールがプレーヤーの挑戦意欲を駆り立てます。 皆様のご来場、心よりお待ちしております。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 4.0 | 4.1 | 4.3 | 4.0 | 4.0 | 4.3 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/06/20
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
楽しませていただきました
前回より、芝生も綺麗で相変わらずスタッフの接客も良く、コースコンディションも非常に良くたのしませていただきました。さすが名門です。
1Rハーフだったので朝はトップでのスタート、1時間50分で上がってきましたがその後はまえ3人のスロープレイがひどかった。途中からスタッフが来られる3組前が遅く溜まってるとの事で注意したとの事。それも含めてもまえの3人の前はいつもあいてました。それだけは残念でした。スコアはイライラしたのでその時は悪かったです。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/05/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
平成の名門コース
かさぎは自宅から近いということもありますが、コースの戦略性、メンテ、施設すべてにおいて素晴らしいので一番利用させて頂いてます。同伴者も満足しています。ゴルフ場の歴史としては浅く、昭和に開場された名門コースではないですが、まさに平成の名門コースだと私は普段からうたっています。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/05/08
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
マナー
良いお天気で、久しぶりに 笠置のコース堪能しました♪
ただ一つ、打ち込みの声掛け 隣コースから打つ時の挨拶など、頻繁に有りましたので
気になりました。
基本情報
第二阪奈有料道路 ⁄ 宝来IC から25km以内
【車の場合】
名阪国道・針 25km以内 第二阪奈道路・宝来ランプを出て直進。県庁前を左折、般
若寺交差点を右折し案内標識にそいほぼ一本道。突当り
・柳生交差点を左折すると約500mでコース進入路へ。針IC
からは柳生経由で柳生より笠置方向に約500mでコース進入路。
【電車の場合】
近鉄奈良駅、JR奈良駅からタクシーで30分。
【クラブバス】
近鉄奈良駅6:45発~かさぎGC7:50着
かさぎGC発15:45発~近鉄奈良駅着16:50着
1日1往復。往復ともに木津川カントリー倶楽部経由で運行。
※ただし往路にて乗車のない場合は、復路は運行致しません。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
・Tカードのチェックイン、Tポイントの付与・利用は、2022年3月31日で終了いたします。
・2022年4月1日より、PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能となります。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMカード発行の際、Tカードをお持ちいただくとスムーズにご登録ができます。
・PGMアプリは随時登録が可能です。PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。
・Tカードのチェックイン、Tポイントの付与・利用は、2022年3月31日で終了いたします。
・2022年4月1日より、PGMカードまたはPGMアプリにてサインレスのスマートチェックインが可能となります。
・PGMカードは即日発行できますので、初回のみお手続きをお願いいたします。
・PGMカード発行の際、Tカードをお持ちいただくとスムーズにご登録ができます。
・PGMアプリは随時登録が可能です。PGMホームページやゴルフ場設置のリーフレット等をご確認のうえ、アプリのダウンロードをお願いいたします。
続きを読む
かさぎゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
かさぎゴルフ倶楽部は、京都府相楽郡にあるゴルフ場です。近鉄奈良駅からはクラブバスも運行しているので、電車で訪れることもできます。クラブハウスは全長80メートルと非常に長く、翼のようなデザインで特徴的です。コースが一望出来るパノラマビューのレストランでは、プレーの合間の食事を快適にすることが可能です。少人数から80名まで対応出来るコンペルームもあるので、様々な規模のコンペを行うことが出来ます。オープンコンペ等のイベントも定期的に開催されているので、個人でゴルフを楽しむだけでなく他のゴルファーとの交流を目的としたプレーヤーもたくさん来場しています。また、パッティングやバンカー・アプローチの練習場も完備されています。
かさぎゴルフ倶楽部は、最大高低差30メートルという比較的フラットな地形に作られた丘陵コースのゴルフ場です。18ホールのコースで構成され、グリーンやフェアウェイは1年を通して青々としています。このゴルフ場は、ウォーターハザードがとても多い特徴があります。池が非常にたくさんあることによって、緑と水のコラボレーションした景観を楽しめますが、同時に難易度が上がり、プレーヤーに高い技術を求めるコースにもなっています。
名物ホールはOUTコース4番のショートホールで、池とバンカーにがっちりと守られたグリーンは視覚的にもプレッシャーを与えます。他にも、OUTコース9番のショートホールも同じく池超えで、池やハザードを巧みに配した戦略性豊かな各ホールがプレーヤーの挑戦意欲を駆り立てます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)