最高の真砂土の土質と地形に恵まれ、加藤福一氏がイメージした通りの美しく戦略性の高いコースです。
丘陵コース。ゆったりしたレイアウトで各ホールは広くフラット。ホールごとに異なり挑戦意欲をかきたてる。インターバルも短くフラットなのでレディスや高齢者でも楽にラウンドできる。各ホールとも池やバンカーをうまく取り入れた戦略性の高いコース。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.4 | 4.2 | 4.0 | 4.6 | 4.4 | 3.6 | 3.8 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/05/19
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しくゴルフ出来ました。
コースもスタッフさんも大変良かったです。
また。行きたいゴルフ場です。
有り難うございました。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/19
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
充分に満足できるゴルフ場
各ホールがストレス無くティーショットができるフェアウェイも広々としたゴルフ場で楽しくゴルフが出来ました。
後半崩れて満足出来るスコアで上がれなかったのは残念でしたが、次回リベンジしたいと思います。
スタッフの方々の対応も良く、気持ち良くプレー出来ました。
コスパ 3 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2022/05/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コースは面白い
いつもゴルフ場に行くと、打球場で身体を慣らす為に1時間前には到着しますが、今回、月曜日に来場しましたが、打球場は使用出来ず、ランチも少数限定、ティーもフロント以下、おまけにコスパは高め。
コースメンテは良く、グリーンも仕上がって、スコアも良かったけど、残念です。
いつも、レギュラー又は申請でバックから打つのと、食事も前の日から決めて楽しみに行きますが、残念でした。
ラウンドの楽しみは好きな距離でメニューも豊富に選び、練習場も使用出来れば、最高ですが、ゴルフ場の方針なら仕方ないので、従いますが、次はもう無いかもしれません。
改善出来れば、嬉しいですが…。
基本情報
第二阪奈有料道路 ⁄ 宝来IC から25km以内
【車の場合】
阪神高速・東大阪線経由、第二阪奈道路の宝来ICで降り奈良県庁方向へ。県庁左折し、国道369号線で柳生方面に向かってコース。
【電車の場合】
JR奈良駅・近鉄奈良駅
【クラブバス】
JR奈良駅 東口ロータリーより6:50発・8:20発
近鉄奈良駅 関西アーバン銀行付近より6:55発・8:25発
ゴルフ場より16:00発・17:00発(平日)・17:30発(土・日・祝日)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
メンバーシップコースの為、通常月曜日のセルフデーのみのご予約に制限されております。 但し、ご予約状況により直前などでセルフデー以外の日のご予約が可能となる場合がございますので、カレンダーよりご確認ください。
メンバーシップコースの為、通常月曜日のセルフデーのみのご予約に制限されております。 但し、ご予約状況により直前などでセルフデー以外の日のご予約が可能となる場合がございますので、カレンダーよりご確認ください。
続きを読む
2023年02月08日 22時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
02月08日 (Wed) |
02月09日 (Thu) |
02月10日 (Fri) |
02月11日 (Sat) |
02月12日 (Sun) |
02月13日 (Mon) |
02月14日 (Tue) |
02月15日 (Wed) |
天気 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨か雪(雪の可能性) |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇のち雪 |
気温 (℃) |
11 5 | 9 1 | 5 2 | 13 4 | 18 2 | 14 9 | 9 5 | 8 2 |
予約カレンダー | 予約 |
第2阪奈道路の宝来ランプを降りて、およそ25キロメートルのところに奈良柳生カントリークラブがあります。鉄道の場合には、JR大和路線の奈良駅を下車して、タクシーで約25分で到着します。加藤福一氏の設計により1996年に開場した当クラブは、36万坪の土地の中に、18ホールが広がっています。通常であれば27ホールほど設計可能な所ですから、ゆったりとしたホール配置となっています。奈良柳生カントリークラブのクラブハウスのレストランには、老舗旅館の味を受け継ぐ日本料理のお店が入っています。ですから、かなりレベルの高い本格的な和食を堪能でき、利用するゴルファーからも人気となっています。250ヤード・12打席の練習場も完備していますので、ラウンド前の調整も可能です。
第2阪奈道路の宝来ランプを降りて、およそ25キロメートルのところに奈良柳生カントリークラブがあります。鉄道の場合には、JR大和路線の奈良駅を下車して、タクシーで約25分で到着します。加藤福一氏の設計により1996年に開場した当クラブは、36万坪の土地の中に、18ホールが広がっています。通常であれば27ホールほど設計可能な所ですから、ゆったりとしたホール配置となっています。奈良柳生カントリークラブのクラブハウスのレストランには、老舗旅館の味を受け継ぐ日本料理のお店が入っています。ですから、かなりレベルの高い本格的な和食を堪能でき、利用するゴルファーからも人気となっています。250ヤード・12打席の練習場も完備していますので、ラウンド前の調整も可能です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)