「施設最高、琵琶湖の風と共に優雅な時を」
中南コース18H・南北コース18H・北中コース18Hの組合せによる、27ホール営業 プレーは全て4人乗り乗用カート。 GPS機能付きのカートですので、カップまでの距離や、前方カートまでの距離が分かります。 スコア入力機能付きなので、スコアカードのご提出は必要なくスコア集計が可能です。 フェアウェイ走行のカート乗り入れが可能ですので、ボール のそばまでカートで行けます。 ※天候やコース状況により乗り入れが不可となる場合もあります。 「中、南コース」 全体的にフラットで初心者や女性、シニアの方でも、気軽にラウンド出来るコースです。 ただしグリーンは砲台で、ドッグレッグのロングホールは、上級者の方でもクラブ選択が鍵となります。 比良・比叡の山並みに目がけて打つショットは爽快。 北コースに比べて距離は短いですが、戦略性に富んだコース設計です。 「北コース」 ストレートなホールが多いですが、しっかりと距離のあるタフなコース。 中南コースでは物足りないという上級者にもお薦め。 北コースを前半に回るか後半に回るかでスコアに大きな変化が出るかも。 早朝・ナイターゴルフも期間限定で実施中。 ※GPS機能付きカートをご利用いただけます。 ※早朝は状況によりコース内へのカート乗り入れ可。 ※ナイターはカート道の走行。 午後ハーフ(薄暮)は通年営業しております。
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 3.8 | 3.7 | 3.6 | 4.2 | 3.7 | 3.0 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/09/16
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
気持ちの良いGC
息子と2人、のんびりと快晴の中ラウンドできました。
バックティーからプレイさせていただき丁度良い距離感でした。カート乗り入れが快適で食事も良く、スタッフの方々が皆親切でした。唯一、グリーンの芝が剥げて土が露出しているのが残念でした。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/07/22
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
琵琶湖の眺め良し
初めて行きました。私は兵庫県在住ですが、兵庫県や岡山県にあるシーサイドコース、河川敷コースに雰囲気が似ていて親近感がわきました。フェアウェイ幅はそんなに広くなく、左右はOBか1ペナのどちらかでした。距離は短いので、ドライバーを振り回す必要なし。初心者にも最適のコースですが、ナメてかかると痛い目にあいます。午前中は琵琶湖からの風が気持ちよく、暑さを感じませんでしたが、午後はピタッと風がやんで地獄のような暑さでした。夏のゴルフはご用心。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/07/18
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
夏ゴルフはここで
琵琶湖レークサイド久しぶりに来ました。フェアーウエーカート乗り入れできるので暑い日は助かります。
クラブハウスもきれいになりスタッフも礼儀ただしく良かったです。
食事も安価でおいしかったです。
これは私たちの問題ですがグリーンのボール跡が多くあり残念でした。
また涼しくなれば伺いますありがとうございました。
基本情報
名神高速道路 ⁄ 栗東IC から15km以内
【車の場合】
名神高速道路・栗東 15km以内名神高速道路・栗東ICより
→料金所から近江八幡方面(国道8号線)へ出て1つ目の信号(宅屋(やけや)交差点)を左折。浜街道を近江八幡方面へ右折。200m程先の小津大橋手前を左折。つきあたりの湖周道路を右折し、3.5kmでコースへ。
瀬田西ICより
→料金所から近江八幡方面(国道8号線)へ出て1つ目の信号(宅屋(やけや)交差点)を左折。浜街道を近江八幡方面へ右折。200m程先の小津大橋手前を左折。つきあたりの湖周道路を右折し、3.5kmでコースへ。
京滋バイパス・石山出口より
→出口の信号を右折。バイパスをくぐり、すぐの信号を左折。500m程先の信号を左折。瀬田の唐橋を渡り、湖周道路にてコースへ。
【電車の場合】
JR東海道本線・守山駅下車→近江バスで約25分
(佐川美術館行、琵琶湖大橋ゴルフコース前下車)
湖西線・堅田駅下車→タクシーで琵琶湖大橋を経て約8分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【お支払いについて】
■プレーフィのお支払いは、自動精算機にて後払い制となります。
※各種クレジットカードもご利用頂けます。
※ナイターは前払い制でクレジットカード利用不可とさせて頂きます。
■食堂・売店・自動販売機・練習場ボールの精算はすべてICカードホルダーにてお願いいたします。
【お支払いについて】
■プレーフィのお支払いは、自動精算機にて後払い制となります。
※各種クレジットカードもご利用頂けます。
※ナイターは前払い制でクレジットカード利用不可とさせて頂きます。
■食堂・売店・自動販売機・練習場ボールの精算はすべてICカードホルダーにてお願いいたします。
続きを読む
琵琶湖レークサイドゴルフコース(旧・琵琶湖大橋ゴルフコース)の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
琵琶湖レークサイドゴルフコース(旧・琵琶湖大橋ゴルフコース)は、名神高速道路の栗東インターチェンジから15キロメートル程の立地にある27ホールのゴルフ場です。2011年にリニューアルオープンし、クラブハウスは新築されました。1人でラウンドするゴルファーのことを考えたサービスもあり、様々なスタイルでゴルフを楽しみたい方への配慮がされています。レストランでは琵琶湖を見下ろしながら料理を堪能でき、オープンテラスでは雄大な琵琶湖を前にしてコーヒー等を楽しむことが出来ます。ナイター営業も行なっているゴルフ場で、仕事の後の時間にゴルフの上達に励む方々もたくさんいます。日中利用出来る乗用カートではフェアウェイへの乗り入れも可能ですので、様々な年齢層のゴルファーからも人気の高いゴルフ場です。
琵琶湖レークサイドゴルフコース(旧・琵琶湖大橋ゴルフコース)では、リニューアルオープン時に27ホール全てをベントグリーンに大改造したゴルフ場です。北コースではナイター営業も行われているので、仕事が終わった後などの時間を有効活用してテクニックを磨きたいゴルファーからの人気が高いです。そして南ホールは池やバンカーが拡張され、全長が伸びたコースもいくつかあります。その為、戦略性がアップしただけでなくロングホールも楽しめるので、あらゆるゴルファーが挑戦的なプレーをすることが出来るようになっています。フェアウェイを走行出来るGPSナビゲーション付きのカートが利用出来ますので、女性や高齢者のゴルファーからも人気があります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)