変化に富んだ18ホールで、ゴルフの醍醐味をご堪能下さい
遠く鈴鹿山系を望み、湖東平野の南に広がるゆとりの18ホール。恵まれた地形を巧みに生かし、67のバンカーと自然の滝や池を残した変化に富んだレイアウトが自慢です。名物ホールは、アウトコースでは、7番ホール。3つの池に囲まれた戦略的なロングホール。インコースでは16番ホール。グリーン手前、右サイド、奥が池に囲まれたショートホールです。乗用ゴルフカーを導入し、さらに便利で快適なプレーをお楽しみいただけます
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 4.3 | 3.6 | 4.5 | 4.1 | 3.9 | 3.7 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/01/21
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーンが難関です。
寒波の影響で雪が散らつく天候でしたが薄日も差し幸い風もなく良かったです。
とにかくグリーンが難しいコースです。パーオンできても安心できないです。グリーンは速くないですが傾斜が効いていてカップ周りで曲がります。よく整備されている良いグリーンでした。また挑戦したいです。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/01/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
プラン詳細とゴミ箱について
メンテナンスが行き届いておりスタッフも愛想良くていいコースです。
今回は食事無しのアイコンのプランで、プラン詳細に食事代別ともありませんでしたので、お正月のスループランとばかり思っておりましたが、ハーフを終えると「次は食事してもらって一時間後です」みたいな対応でした。スループレーのつもりでいた旨お話したところ、改めて確認後「スループレーでOK」ってことになりました。
また以前にもコメントしたかと思いますが、灰皿なんかよりゴミ箱が少ないです。コースもしくはカートに準備して欲しいです。
身近にゴミ箱がないので、コースに落ちてるゴミ(ティーイングエリアの折れたティーやマーク、タバコの吸殻、その他ビニールゴミ等々)を拾いたくても拾えないです。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2022/12/15
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
良いコース練習になる
午後からハーフでしたが空いてて回りやすかった。
着いて手続きしたらいつでもどうぞだった。
コース管理もゆき届いてて良い練習になりました。
プレー費高くないしので練習にはベストでした。
基本情報
名神高速道路 ⁄ 竜王IC から5km以内
【車の場合】
名神高速道路・竜王 5km以内名神高速道路・竜王ICを鈴鹿方面に降りる。青年の城入口を左折しコースへ。案内が多くわかりやすい。約3分
大阪・京都方面:豊中ICから約60分、京都東ICから約30分。
名古屋方面:名古屋ICから約90分。
【電車の場合】
JR東海道本線・近江八幡駅、野洲駅からタクシーで約20分。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
《緊急工事に伴う新規予約一時停止のご案内》
2022年11月14日(月)~2022年12月24日(土)までの期間、クラブハウス内の緊急工事を行うこととなりました。それに伴い、新規のご予約の受付を一時停止しております。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
詳細については、竜王ゴルフコースホームページ「重要なお知らせ」にご案内しております。
《新型コロナウイルス感染症拡大予防へのご協力のお願いについて》
・消毒液をゴルフカート他各所に配置しておりますので、ご来場時やプレー後の積極的なご利用をお願い申し上げます。
・体調がすぐれない方や発熱が疑われる方はご来場をお控えください。また、プレー中に体調が悪くなった際には、スタッフにお申し出ください。
・プレーの際、前後のお客さまとの間隔を調整させていただくため、スタート時間を変更させていただく場合がございます。また、パッティングの際、グリーン上のピンフラッグは抜かずにプレーをお願いいたします。
・浴室ご利用の際のタオルはロッカーにセットしております。
※接触感染防止のため、ご利用後はタオルを所定の回収箇所に投函いただくようお願いいたします。
《ビニール袋提供の終了について》
私たち(プリンスゴルフリゾート)は、地球環境の保全に貢献するため、2019年6月30日をもちまして、脱衣所にご用意している
ビニール袋の提供を終了させていただきました。
ご来場いただく際は、お手数ですが、ご自身にてお持ちいただくか、繰り返しご利用いただけるランドリーバッグをフロントで販売しておりますので、お買い求めくださいませ。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
~カートの乗り入れについて~
現在、フェアウェーのカート乗入は中断しております。再開時期につきましては未定です。あらかじめご了承ください
《ゴルフ場からのお願い》
※友の会会員さまはお電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
なおご同伴者様の中にも会員様がいらっしゃる場合にもお電話にてお願いいたします。
※コース内には売店がございません。自動販売機のみの営業となりますので、現金(小銭)をご用意の上、ご利用ください。
《緊急工事に伴う新規予約一時停止のご案内》
2022年11月14日(月)~2022年12月24日(土)までの期間、クラブハウス内の緊急工事を行うこととなりました。それに伴い、新規のご予約の受付を一時停止しております。お客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
詳細については、竜王ゴルフコースホームページ「重要なお知らせ」にご案内しております。
《新型コロナウイルス感染症拡大予防へのご協力のお願いについて》
・消毒液をゴルフカート他各所に配置しておりますので、ご来場時やプレー後の積極的なご利用をお願い申し上げます。
・体調がすぐれない方や発熱が疑われる方はご来場をお控えください。また、プレー中に体調が悪くなった際には、スタッフにお申し出ください。
・プレーの際、前後のお客さまとの間隔を調整させていただくため、スタート時間を変更させていただく場合がございます。また、パッティングの際、グリーン上のピンフラッグは抜かずにプレーをお願いいたします。
・浴室ご利用の際のタオルはロッカーにセットしております。
※接触感染防止のため、ご利用後はタオルを所定の回収箇所に投函いただくようお願いいたします。
《ビニール袋提供の終了について》
私たち(プリンスゴルフリゾート)は、地球環境の保全に貢献するため、2019年6月30日をもちまして、脱衣所にご用意している
ビニール袋の提供を終了させていただきました。
ご来場いただく際は、お手数ですが、ご自身にてお持ちいただくか、繰り返しご利用いただけるランドリーバッグをフロントで販売しておりますので、お買い求めくださいませ。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
~カートの乗り入れについて~
現在、フェアウェーのカート乗入は中断しております。再開時期につきましては未定です。あらかじめご了承ください
《ゴルフ場からのお願い》
※友の会会員さまはお電話にてご予約いただきますようお願いいたします。
なおご同伴者様の中にも会員様がいらっしゃる場合にもお電話にてお願いいたします。
※コース内には売店がございません。自動販売機のみの営業となりますので、現金(小銭)をご用意の上、ご利用ください。
続きを読む
竜王ゴルフコースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
竜王ゴルフコースは滋賀県蒲生郡竜王町にあるロケーションに恵まれたゴルフ場です。名神高速道の竜王インターチェンジから約3キロメートルと非常に近く、交通立地が良いです。湖東平野の南に位置し、地の利を活かして、自然の滝や池を残したコースが多くあるのが特徴です。地形を活かしたホールは個性的で、初心者からアスリートゴルファーまで楽しめるゴルフ場となっています。
クラブハウスには、レストラン・コンペルーム・ロッカールーム・浴場・売店と、ゴルフプレーを楽しむ上で必要な設備を兼ね備えています。竜王ゴルフコースの近くには温泉もあり、ゴルフ場利用者からもあまり知られていない秘湯ですが、体を癒すにはおすすめのポイントです。
竜王ゴルフコースは、湖東平野の南に位置し、自然の滝や池などを取り入れたコースレイアウトが特徴的です。バンカーが全部で67あり、自然の地形を活かしたレイアウトが珍しいコース作りを引き立てています。全18ホールでコースはフラット、西部建設が設計を手がけています。戦略的なゴルフ展開が可能で、コースのコンディションもロケーションも良いです。名物となっているのが16番ホールで、日本でも珍しい自然の滝があるホールです。全体的にコース攻略の鍵となるのが、多く位置する池やバンカーをどのように攻略するかが醍醐味となっています。フェアウェイが広く、トリッキーな作りは少ないため、初心者も楽しめるコースが豊富にあります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)