全体的に高低差はなくフラットでフェアウェイも広めの設計の27ホール
新型コロナウイルス感染拡大予防対策強化の為、以下の通り対策を実施しております。 ■対策期間:当面の間 ■プレースタイル:通常通り(一部スルー枠の設定) ■施設利用:レストラン:利用可(営業時間短縮) 浴室:利用可 ロッカー:利用可 茶店:利用可 ■昼食:可能な限り間隔を空け、ご案内しております。 ■支払方法:通常通り ■来・退場時の服装:通常通り ■その他接触防止策: 1.消毒液を設置しております。手洗いうがいの励行とともに予防策としてご利用下さい。 2.発熱や咳など風邪と同一症状のある方は、プレーの自粛をお願いする場合があります。 ※非接触型の体温計をフロント前に設置致しますので、ご自身にて検温下さい。 ※37.5度以上の場合は当日のプレーをご遠慮頂きますのでご了承下さい。 3.過去2週間以内に海外へ渡航履歴のある方は当日のご宿泊をご遠慮頂きます。 4.お客様利用間隔の確保・・・レストランお席の間隔を2メートル程度確保してご利用頂きます。 5.接客業務中のマスク着用 6.従業員の出勤前検温実施(体調不良者の出勤停止) 7.クラブハウス内の十分な換気と拭き上げ消毒清掃の強化 ※最新の情報はゴルフ場までお問い合わせください。 季節の花々が雄大な景観に鮮やかな色彩を添えるコースは、永遠の名プレーヤー、ゲーリー・プレーヤーと 日本を代表する設計家・富沢廣親氏の設計によるもの。 両氏の感性と技術が結集、融合された高水準の傑作コースです。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 4.6 | 4.3 | 4.3 | 4.1 | 4.3 | 3.8 |
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/04/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
絶好のゴルフ日和
素敵な仲間と楽しくラウンドできました。
Tショットが安定していなのですが、広いフェアウェイのおかげでOBなしでした。鳥のさえずりや緑の木々に囲まれ気持ちよくゴルフができました。
ローストビーフ丼おいしかったです。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/02/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
素晴らしいゴルフ場
初めて利用させていただきましたが、スタッフの方も丁寧で、季節柄、お雛様も飾ってあって素敵なゴルフ場でした。
帰路で見かけた船のあるコースを回りたくなりました。
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/12/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
残雪一部残念だったが楽しくプレーできました。
最高にいいコースでよく利用しています。
今回は一部残雪がありロスト対応が数回ありましたが晴天でしたので楽しくプレーできました。
基本情報
中央自動車道 ⁄ 多治見IC から15km以内
【車の場合】
中央自動車道・多治見 15km以内 中央自動車道・多治見インターから約10km20分
国道41号帷子ICから約9km15分
清水ヶ丘交差点から東建塩河カントリー倶楽部入り口まで約3km4分
【電車の場合】
名鉄西可児駅からタクシーで約15分
JR名古屋駅からJR中央線(多治見・瑞浪方面)快速で多治見駅へ
多治見駅からタクシーで約20分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
東建塩河カントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
東建塩河カントリー倶楽部は、岐阜県可児市にあるゴルフ場です。LPGAの公式認定を受けており、JAPANゴルフツアーのトーナメントを開催したこともあります。クラブハウスは大きな瓦屋根が印象的で、中に入るとロビーは吹き抜けとなっており、明るく解放感であり、高級感もあります。他の施設も充実しており、200ヤード12打席の練習場や最大330人収容可能な大型のコンペルーム、明るい雰囲気で料理もおいしいと評判のレストラン、清潔感のある大浴場、広いスペースのロッカールームなどがあります。
アクセスは、車の場合、東海環状自動車道の可児・御嵩インターチェンジから約10分、美濃加茂インターチェンジより約15分で到着でき、好アクセスのゴルフ場となっています。
東建塩河カントリー倶楽部のゴルフコースは、ゲーリー・プレーヤー氏・富澤廣親氏設計の3種類のコースがあり、プロトーナメントの開催コースでもある高水準の傑作コースとなっています。西コースはけやきコース、北コースはかえでコース、南東コースはつばきコースの3種類で、全体的には高低差はなくフラットでフェアウェイも広めの設計となっています。また、OBエリアは少なくなっていますが、グリーン廻りにはバンカーが多数設置されており、正確なアイアンショットが必要なコースとなっています。西コースの5番ショートホールは、グリーン周りが池で囲まれた有名な名物ホールとなっています。アイランドの中央には大きなバンカーも設置されているため、グリーンを捉えるには、正確なショットが必要となります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)