リゾートNo.1の軽井沢でまるで別荘にいるかのようなゆったりと流れる時間をご堪能ください。
コースは、ここまで良く、といわれるほど平坦に造られていますが、視覚に訴える戦略性が随所に施され、奥の深い、味わい深いものになっています。 グラハム・マーシュ氏が世界に通用するリゾートコースとして理想を注ぎ込んだ18ホールズ、パー72。攻める上級者には厳しく、アベレージゴルファーには、優しい攻略ルートを。 そんな設計者の意図がこのコースには隠されています。 したがって逸早くそれを理解することが、戦略的に用意されたハザードを攻略するポイントになるでしょう。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 3.8 | 3.2 | 3.8 | 4.0 | 3.6 | 3.9 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 - |
コース 4 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/12/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
軽井沢エリアも終わり
最終日、かなり寒かったです。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 - |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2022/12/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
シーズン後
寒かったです。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 1 |
コース 2 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 3
[プレー日] 2022/08/14
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
スタッフが親切だっただけに残念
いつもじゃらんでいろいろなゴルフ場に行くのを楽しみにしていました。今回は中軽井沢駅に家族を送ってからのゴルフだったので、選びました。ですが、ゴルフ場までの道は対向車とすれ違う事も難しく、カートにクラブが積まれたのはスタート10分前。浴室には、化粧水などのアメニティは一切なし。プレー代は高すぎます。
基本情報
上信越自動車道 ⁄ 碓氷軽井沢IC から25km以内
上信越自動車道 ⁄ 佐久平PAスマートIC から15km以内
【車の場合】
上信越自動車道/碓氷軽井沢ICより 21km 30分位
または上信越自動車道/佐久平PAスマートIC(ETC専用)より13km 20分位
【電車の場合】
軽井沢駅~タクシー利用で 約5,000円 30分位
【クラブバス】
無し
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
キャンセル料・・・キャディ付きの場合、別途キャディフィも発生致します。
キャンセル料・・・キャディ付きの場合、別途キャディフィも発生致します。
続きを読む
2023年03月23日 18時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
03月23日 (Thu) |
03月24日 (Fri) |
03月25日 (Sat) |
03月26日 (Sun) |
03月27日 (Mon) |
03月28日 (Tue) |
03月29日 (Wed) |
03月30日 (Thu) |
天気 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) |
18 9 | 16 12 | 21 3 | 11 7 | 14 7 | 13 4 | 15 1 | 17 2 |
予約カレンダー |
オーソルヴェール軽井沢倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
オーソルヴェール軽井沢倶楽部は、長野県北佐久郡軽井沢町に位置します。車を利用の際は、最寄りのインターチェンジは上信越自動車道碓氷軽井沢インターチェンジで、インターチェンジから和美峠を経て軽井沢に入り進んでいきます。鉄道を利用の際は、JR長野新幹線軽井沢駅が最寄り駅となっています。
平成4年8月1日に、オーソルヴェール軽井沢倶楽部は開場しました。設計者はグラハム・マーシュです。ゴルフ場の特徴としては、12の打席数がある練習場をはじめ、軽井沢でもひときわ戦略性のあるコースがあります。付属施設は、全席禁煙のレストランや敷地内に宿泊可能なホテルなどがあります。また、シューズレンタルやレンタルクラブも可能です。
リゾートの代名詞ともいえる軽井沢のゴルフ場なので、春は桜を観賞しながら、夏は山間の清涼感溢れる空気を感じながら、秋は深紅に彩られた紅葉を堪能しながら、自然を肌で感じられる丘陵コースとなっています。山あいに位置するコースなので、一見高低差があるように感じられますが、各ホールが雛段状になっているのでフェアウェイにはほとんど高低差がなくまっすぐ伸びています。
コースは、OUTとIN合わせて全18ホールあります。特に、18番ホールのロングホールは、ティグランドを高くして打ち下ろしにしている上に、正面に浅間山、クラブハウスと池が一望できるダイナミックなホールとなっているのでリゾートゴルフを満喫できるコースとなっています。自走式カートでのセルフプレーが基本ですが、1日2組まではキャディ付も承っています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)