羨望のリゾート地に相応しい、ロケーションもクオリティも最上級のゴルフコース
丘陵コース。原地形のゆるやかなアンジュレーションを巧みに生かし、ホールをセパレートする林帯は白樺や松など表情が豊かでそれだけでも印象づけられるようなコースに仕上っている。浅間山など周囲の景観が高原ならではの彩りとなっている。、バンカーがアクセントになっているホール、ウォーターハザードが印象的なホール、そして雄大な景観に圧倒されるホールなどバリエーションは豊か。ティーは4面備わっている。
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.6 | 3.7 | 4.5 | 4.0 | 4.6 | 4.2 | 4.1 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 5 |
コース 3 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/03/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
雨がひどかったです。
悪天候の中、プレーさせて頂きました。
こればっかりはどうしようもないですね。
でもスタッフの皆さん、コース、設備、食事ととてもよかったです。
ただ、雨なので仕方ないですが、フェアウェイが水たまり状態でしたが、それに反して、グリーンがフェアウェイと比べると雨の影響が少なかったように思います。
シーズンインなのでこの価格でしたが、通年この価格レベルだと嬉しいですね
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/12/03
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 90~99
初めての!
軽井沢で連続4日プレーの最終日によらせていただきました。思ったより暖かく楽しくプレーできコースも綺麗で又来年よらせていただきます。
コスパ 5 |
広さ 2 |
設備 - |
コース 3 |
接客 3 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2021/03/31
[プレー目的]
仲間でワイワイ
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
久し振りに
プレオープンでやりました。
通常はコスパ悪いので、このタイミングに。
コースは狭いところが多いので、ボールをたくさん持っていきましょう。
基本情報
上信越自動車道 ⁄ 佐久IC から20km以内
【車の場合】
上信越自動車道・佐久 20km以内 ★佐久平P.AスマートIC(ETC専用出入り口)からはコースまで9km12分の近さです! (ゲートを出たら<軽井沢方面>→<豊昇方面>とお進み下さい)
そのほかの最寄ICは下記の通りです。↓
関越道 練馬IC‐〈150km〉上信越道
碓氷軽井沢IC‐R18号経由(20km)
佐久IC‐R18号経由(15km)
【電車の場合】
長野新幹線
東京駅‐〈新幹線〉‐軽井沢駅・佐久平駅‐〈タクシー〉
【クラブバス】
運行しておりません。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
グランディ軽井沢ゴルフクラブ 森泉コースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
長野県北佐久郡にあるグランディ軽井沢ゴルフクラブは、上信越自動車道・佐久平パーキングエリアのスマートインターチェンジ(ETC専用)から約12分、軽井沢駅からシャトルバスで18分と、日本を代表するリゾート地軽井沢にある、都心からのアクセスのよいゴルフ場です。開場は平成7年と比較的新しいながら、西軽井沢の隠れ家的名門ゴルフコースとしての歴史を着実に刻んでいます。女子プロゴルフトーナメントも行われ、プロゴルファー達の熱い闘いの余韻を楽しみながらプレーすることができます。重厚な作りのクラブハウスは、ゆったりとした調度の揃ったクラシカルな雰囲気、窓からは浅間山を背景に美しいグリーンの広がる雄大な景色を望むことができます。ラウンジ・レストランとも、ゴルフ場の施設とは思えないクオリティで、舌の肥えたゴルファーの皆様にも満足いただけることでしょう。
歴史と格式あるリゾート地、軽井沢の中でも、西軽井沢は霧の発生が少なく、ゴルファーを視界不良で悩ませることがほとんどありません。メンテナンスも行き届いており、360°見渡す限りの自然のパノラマは、四季折々に表情を変える浅間山の雄大な景色を満喫することができ、日常の喧騒を忘れられる至福のひと時となるでしょう。全18ホールからなる丘陵コースは、自然の地形を巧みに生かしたコース設計となっており、さまざまな変化に富んでいます。グリーンだけでなく、フェアウェイもベントのコースでは、4面のティグラウンドを備え、ラウンドする度に様々なホールの表情を楽しむことができます。所々に顔を出す池やバンカーも一筋縄ではいきませんが、その分攻略のしがいがあります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)