カジュアルに爽快乗り入れ18ホール・セルフ・スループレー!
GPSナビを搭載したゴルフカーで、コース乗り入れも可能なセルフプレーコース。 フェアウェーはアンジュレーションがあり、要所には池がガード。 美しくも戦略性に富んだ難易度の高いコースレイアウト。 午前・午後からのお好きな時間からの18ホールスループレーで1日を有意義にお過ごしいただけます。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.6 | 4.1 | 3.7 | 4.2 | 4.2 | 3.0 | 4.0 |
コスパ 1 |
広さ 3 |
設備 2 |
コース 3 |
接客 2 |
食事 - |
戦略性 4
[プレー日] 2020/10/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
台風も来てて雨で‥
コロナ禍での利用でコテージに泊まり家族3人で72コースでゴルフ楽しみにしてました。キャンセル料がかかってしまうので1週間前まで天気を見ながら予約したのに翌日台風発生。
しょうがなく雨の中したのですが9ホールで断念。フロントに聞いたところハーフで辞められた方多いです。との事。
雨降って寒くって風邪ひいて熱出たらコロナの中すぐに病院にも行けないしでもキャンセル代かかるしギリギリハーフでしょうがくゴルフするのって今の時代、特にコロナの現状に合ってないでしょ‥折角いいゴルフ場だって知ってるけど‥
チョット世の中の現状に合わせてゴルフ場も考えてほしい。。天下のプリンスホテルなのだから、お客様ファースト考えて‥
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2020/09/28
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
スルーは最高
7:30くらいからスルーで4時間で回れました。4人でのラウンドでしたが、予約が少なかったのか、コース内も静かでのんびりと楽しくラウンドできて最高でした。レストランは営業していませんが、午前中で終わったので、スルーは本当にお得。
ほとんどのホールで、右側に池のプレッシャーがあり戦略的。グリーンはカップ位置が難しく、のせる位置によっては3パット以上になってしまう。久しぶりに頭を使ったラウンドでした。軽井沢72の中では1番良いです。また行きます。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 - |
戦略性 5
[プレー日] 2020/07/25
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
落ち着いてできた
連休3日目、雨天の中のプレーでしたが、自分達のペースで楽しむ事が出来ました^ - ^
途中、ハプニングありましたが、スタッフ様のご対応がよく安心しました。ありがとうございます^ - ^
また、利用したいゴルフ場です!
基本情報
上信越自動車道 ⁄ 碓氷軽井沢IC から10km以内
【車の場合】
上信越自動車道・碓氷軽井沢 10km以内東京方面からは関越自動車道・練馬ICから藤岡分岐を経て上信越自動車道に進み、碓氷軽井沢ICで降りる。IC出口の信号を直進、道なりに進み約7km(平常時7分)で左にコース入口。
【電車の場合】
長野新幹線・軽井沢駅南口下車
タクシー:軽井沢駅・南口から約8分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
《フェアウェー乗り入れ(有料)について》
コースフェアウェー乗り入れは有料となります。(別途頂戴いたします。)
コース状況により乗り入れできない場合がございます。
《フェアウェー乗り入れ(有料)について》
コースフェアウェー乗り入れは有料となります。(別途頂戴いたします。)
コース状況により乗り入れできない場合がございます。
続きを読む
軽井沢72ゴルフ南の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
軽井沢72ゴルフ南は、長野県北佐久郡軽井沢にあります。お車でお越しの際は、上信越自動車道・碓氷軽井沢インターチェンジより7キロメートルと、東京からのアクセスも便利です。電車をご利用の場合はJR長野新幹線・軽井沢駅下車、南口よりタクシーで約8分ほどで到着します。昭和46年7月にオープンしており、長く皆様に愛されるゴルフ場となってまいりました。コース設計はプリンスホテルです。好きな時間からの18スループレーが可能となっています。クラブハウスにはコンペルーム、ロッカールーム、浴場、サウナ(男性用)売店があります。ゴルフとホテル宿泊をセットにしたプランもあり、二つの提携ホテルとのセットの特典は魅力満載です。
軽井沢といえば、皆さんご存知の通り避暑地として有名です。しかし、この軽井沢にも穏やかな気候と、新緑の木々など春ならではの魅力もございます。全体にアンジュレーションがかかったコースになっています。乗用カートにはGPSナビを搭載しており、このゴルフカーを利用してのセルフ・スループレーのコースです。アフターが充実しているのが南コースです。からマツや白樺でセパレートされており、要所には池がガードしています。南コースは18ホール、丘陵コースとなっております。美しくも戦略性に富んでおり、プレーヤーにとっては難易度の高いコースレイアウトとなっています。池に向かって傾斜しているところが多いのが特徴で、ティショットの狙いが絞らざるを得ないホールが多くなっています。2番では池がフェアウェイ右側に伸びており、グリーンまで続いています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)