2014年世界アマチュアゴルフチーム選手権開催コース
多彩なテクニックとアクティブなショットが要求される難易度の高い入山コース、雄大で個性的なレイアウトが魅力の押立コース。 両コースともキャディー付またはセルフでのプレーが選べます。 気の合う仲間やファミリーで、爽快なGPSナビ付乗用ゴルフカーでのプレーが楽しめます。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 4.6 | 4.6 | 4.4 | 4.5 | 4.4 | 4.1 |
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/11/14
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
平日クーポン利用だからこそ
平日クーポン券が当たり、リーズナブルに行けたゴルフ場。3,000円以上の2サム増しは、痛い。フェウェイ乗り入れ、一人1,100円増しは利用せず。フラットだから電磁カートでも大丈夫。フェアウェイは、よく管理されているが、剥がされたターフがあちこちにあるホールも。
素晴らしいのは、食事、差額なしで4種選べ、どれも美味。午前中、風花が舞い、午後からは風が出たが、雄大な浅間山をバックに楽しめた。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/11/01
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
安くお得!!
今回はじゃらん経由で優待を頂きました。基本高額なコースですがラウンドでき感激でした。72のファンになり、今後も利用します。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 5 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/10/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
田舎者には合わないコース
優待券が当たり初めての軽井沢72でした、平日なのに県外車、アベックが多く、綺麗な姉さんも居てさすが、軽井沢・・・。ただ、田舎者には合わないと感じました、芝が柔らかく、普段野芝のコースで回っているため、ダフリ多かった。芝は綺麗に整備されていましたが、刈った芝の回収が不十分で雨で湿った芝がボールに付き「雪だるま」状態でした。・・・・1度行けば良いかなと
基本情報
上信越自動車道 ⁄ 碓氷軽井沢IC から10km以内
【車の場合】
上信越自動車道・碓氷軽井沢 10km以内東京方面からは関越自動車道・練馬ICから藤岡分岐点を経て上信越自動車道に入り、碓氷軽井沢ICで降りる。碓氷ICからはIC出口の信号を直進、道なりに進み約7km(平常時7分)で右にコース入口。
【電車の場合】
長野新幹線:軽井沢駅南口下車
タクシー:軽井沢駅・南口から約8分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
フェアウェー乗り入れプレー(有料)
1台4,000円(税抜)
※コース状況により乗り入れできない場合がございます。
2014年「世界アマチュアゴルフチーム選手権」開催会場!
日本での開催は1962年の川奈ホテルゴルフコースでの第3回大会以来52年ぶり2度目となります。
フェアウェー乗り入れプレー(有料)
1台4,000円(税抜)
※コース状況により乗り入れできない場合がございます。
2014年「世界アマチュアゴルフチーム選手権」開催会場!
日本での開催は1962年の川奈ホテルゴルフコースでの第3回大会以来52年ぶり2度目となります。
続きを読む
軽井沢72ゴルフ 東コースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
軽井沢72ゴルフ東・入山コース・押立コースは、車でお越しの方は、上新越自動車道・碓氷軽井沢インターチェンジで降りてください。そこから7キロメートルほどで到着します。軽井沢駅、軽井沢プリンスホテルから軽井沢72ホテルまで、期間限定ですが無料シャトルバスも運行しています。昭和46年7月4日に開場し、冬季クローズ期間中以外は、定休日はありません。元プロトーナメントが開催されたことでも知られているコースです。クラブハウスには、レストラン、ロッカールーム、浴場、サウナ(男性用)、売店がございます。名物ホールがあり、プレーヤーの皆様を飽きさせることはないでしょう。設計はプリンスホテル。宿泊も可能となっており、様々なゴルフ&ステイプランがあります。
こちらは丘陵コースとなっております。新緑の季節には目にも鮮やかな緑の森が広がる、雄大で飛距離も充分にある入山コース。18ホールあり、各ホールともとても個性的なデザインに仕上がっております。もう一つ、押立コースも18ホールあります。方向と距離を実現する高度なテクニックとアクティブなショットが要求されます。各コースとも、キャディ付き、またはセルフでのプレーもお選びいただくことができます。戦略的なゴルフをお望みのプレーヤーにはたまらない、アスリート向けのコースとなっています。GPSナビつきの乗用ゴルフカーも利用できます。入山コース、6番ホールは左ドッグレッグの名物ホール。第1打は左に位置する林方面は避けた方が無難。やや右サイドをおすすめします。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)