緑の中に男の浪漫を見る、そして碧空の中に飛ぶ
松林を主体とした自然林にセパレートされた林間コース。 距離、フェアウェイ幅共にたっぷりありのびのびと打てる。 コース内には大小7か所の池があり、造形美と戦略性を与えている。 7番池越えのパー4や緩やかな打ち下ろしで松の木が点在する18番パー5などが印象的なホール。 皆様のご来場心よりお待ちしております。
代表者のみ
7,000円分
先着300名様
代表者のみ
5,000円分
先着300名様
代表者のみ
3,000円分
先着500名様
すべてのクーポンを見る
※ログインすると自分が利用できるクーポンが表示されます。
残りわずか
残りわずか
残りわずか
残りわずか
残り3枠
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 4.4 | 3.4 | 3.9 | 3.8 | 3.9 | 4.1 |
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 5
[プレー日] 2019/12/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
お世話になりました。
初めて利用させて頂きました。受付のご担当者をはじめ、スタートのスタッフ様全ての方の対応がとても良かったです。混雑しているにもかかわらず1.5ラウンドプレーもスムーズに案内され仲間の皆も気持ち良くゴルフができましたよ!また、ゴルフのセットに入っていた昼食もとても内容がよく、因みに私はとんかつ定食を頂きました。美味しかったです!本日、次回の予約を入れようとしましたが1.5ランドは無くどうしようかと・・また伺います。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/12/02
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
コース改修中変則18ホール
12番ホールの修理中で変則18ホールになっていて、練習場がない、
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2019/11/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
久しぶりの国際
ほぼ2年ぶり久しぶりに国際にお邪魔しました。
やっと復興されましたね・・・INはパー3/4/5が各3ホールづつで簡単になったのかと思いきや・・・ショーが長いのでそう簡単にはいきません。
コースメンテナンスも良く、晴天に恵まれ楽しくゴルフが出来ました。
基本情報
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【キャンセル料】
【土日祝のみ】◆3組9名以上 ※5日前の正午以降、全組キャンセルの場合、
1組に対して3,000円【税別】
(2ヶ月以内に予約振替の場合、キャンセル料はかかりません。)
【キャンセル料】
【土日祝のみ】◆3組9名以上 ※5日前の正午以降、全組キャンセルの場合、
1組に対して3,000円【税別】
(2ヶ月以内に予約振替の場合、キャンセル料はかかりません。)
続きを読む
広島国際ゴルフ倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
広島県東広島市の広島国際ゴルフ倶楽部は、西条インターチェンジから車で約28分、東広島駅からタクシーで約15分の場所にあるゴルフ場です。広島市からの約50分とアクセスも良好で、広島県中部にあることから広島県内のゴルファーでにぎわっています。松林の自然林を活かした美しさと、広々したダイナミックなフェアウェイが魅力です。福井八十八氏の設計により、1967年に開場。広島県でも屈指の歴史をもち、風格と重みを感じさせます。クラブハウスも、その伝統を引き継ぐ佇まい。エントランスの隣にある松の庭木が優雅に出迎えてくれます。平屋造りの建物のなかには、ラウンジ、レストラン、コンペルーム、フロントが完備されています。また、コースに売店もあり、買い物の楽しみを広げてくれます。
豊かな松林の広大な土地にダイナミックに設計された18ホールの丘陵コースです。なだらかで起伏も少なく、ワイドなフェアウェイをもちます。OUTはのびのびとしたコースで、池を中心としたレイアウトです。名物ホールは7番。ティショットのセンター松越え、セカンドショットは池越えです。難しさもさることながら、風光明媚さが記憶に残る距離のある打ち下ろしショートホールです。また、8番も左右のホールが眺められる美しさが自慢。距離感に注意が必要です。INはOUTより距離があり、ロングヒッターにうってつけのコース。10番のゆったりとしたフェアウェイや、ゆるやかな打ち下ろしで松が点在する18番なども浪漫を感じさせる景観です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |