大胆にフラット化した開放感あふれる林間調コース
なだらかな丘陵地を生かし、大胆にフラット化した開放感あふれる林間調コース。ティーショット次第で、セカンド以降が様相を変える緻密な設計が特徴です。ゴルフ本来の楽しさと奥深さを感じさせてくれます。グリーンはベントグリーンを採用することで、抜群のパッティングクオリティを実現しました。
残り3枠
残り3枠
残り3枠
残り3枠
残り1枠
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.6 | 3.3 | 3.6 | 3.5 | 3.3 | 3.7 |
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/03/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
まずまず
初めて利用しました。コース的には、まずまずって感じですね。アウトの最終ホールは、教会椅子と云うバンカーがありますが、まんまと罠にかかってしまいました。次回は、攻略したいと思いますね。練習場や駐車場などに、人が乗るベルトコンベアみたいのがありますが、故障中やどちらか一方のみなどの部分が、残念な部分だと感じました。これから、ゴルフシーズンなので、もう一度リレンジプレーを計画中です。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/03/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 110~119
良かったです!
コースやメンテナンスは良かったです。
ご飯もメニューは多くないですが、おいしかったです。
平日だったせいか許容範囲の待ち時間でした。
不満な点は、練習場に行く橋がとても怖く、更に登りが自動で上がれるはずが故障していて動きませんでした。
家からは遠いので、もっと近かったら定期的に行くのになーと惜しい気持ちです。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 1 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/03/05
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 120~
家族でワイワイ
日曜日のプレーでしたが
料金が安く
1組み待ちでスムーズに回れました。
自動精算機で、スタッフの方とお話しする事も無かったです。
何日か前にメールで問い合わせしましたが
当日まで返信も無く
声かけても頂かないでスールーされたのが
残念でした。
フロント以外レストランや外のスタッフは対応良かったです。
基本情報
関越自動車道 ⁄ 本庄児玉IC から15km以内
【車の場合】
関越自動車道・本庄児玉 15km以内関越自動車道を本庄児玉ICでおりて、国道462号線を児玉方向へ直進。吉田林交差点を通過し、金鑽神社前を過ぎて1つめの信号(新宿交差点)を左折するとコース入り口へ。
【電車の場合】
上野駅から高崎線で本庄駅へ、
駅からタクシーで約30分。
上越新幹線「本庄早稲田駅」から20分。
(東京駅から48分)
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
【平日完全セルフ営業開始】について
この度、2021年12月1日より、こだま神川カントリークラブでは、平日の「完全セルフ営業」を開始致します。
完全セルフ営業とは、お車からのキャディバッグ・手荷物の積降、キャディバッグを持っての移動、スタート室で使用カート番号を確認後、カートへのキャディバッグの積込・プレー終了後のクラブ拭き等、お客様ご自身で行って頂くようになります。
何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】
2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
【クラブハウス浴場について】
2021年の浴場の営業方法は以下のとおりとなります。
5月9日?まで、シャワー及び浴槽の利用可能
5月10日?から9月30日?の間、シャワーのみ利用可能
10月1日?以降、シャワー及び浴槽の利用可能
※サウナは営業を見合わせております。
※午後スループレーおよび薄暮プレーは、浴場のご利用は不可となります。
◆クラブハウス入館の際はマスク着用にご協力下さい。また、館内レストランホール以外での飲食禁止、およびロビーでの滞在はご遠慮下さい。
◆玄関入口に検温器を設置しておりますので、37.5度以上の熱がある方、および体調が優れない方はプレーをお控え下さい。また、ゴルフ場スタッフの判断でプレーの停止を求めた際は速やかにご退場下さい。
◆プレー終了後のクラブ清掃、キャディバックの持ち運びは、接触防止のためお客様ご自身(セルフ)でお願いしております。スタッフがカートからキャディバックを下ろしますので、クラブ清掃等して頂き、クラブハウス内を通り玄関までお運び下さい。
◆新型コロナウイルス感染リスクを踏まえ、氷、飲料水の無料サービスを停止しております。代わりにロックアイスを販売しておりますので、ご利用の際はご購入下さい。
◆レストランはランチタイムのみの短縮営業となります。
お客様と従業員の健康と安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染予防および拡大防止のための対策に努めています。ご理解とご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
【平日完全セルフ営業開始】について
この度、2021年12月1日より、こだま神川カントリークラブでは、平日の「完全セルフ営業」を開始致します。
完全セルフ営業とは、お車からのキャディバッグ・手荷物の積降、キャディバッグを持っての移動、スタート室で使用カート番号を確認後、カートへのキャディバッグの積込・プレー終了後のクラブ拭き等、お客様ご自身で行って頂くようになります。
何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い致します。
【ACCORDIA NEXT ポイントプログラム改定のお知らせ】
2020年12月より「ACCORDIA NEXTポイント」の還元は、自社公式予約サイト、電話、フロントでのご予約に限り対象となりましたので予めご了承ください。
【クラブハウス浴場について】
2021年の浴場の営業方法は以下のとおりとなります。
5月9日?まで、シャワー及び浴槽の利用可能
5月10日?から9月30日?の間、シャワーのみ利用可能
10月1日?以降、シャワー及び浴槽の利用可能
※サウナは営業を見合わせております。
※午後スループレーおよび薄暮プレーは、浴場のご利用は不可となります。
◆クラブハウス入館の際はマスク着用にご協力下さい。また、館内レストランホール以外での飲食禁止、およびロビーでの滞在はご遠慮下さい。
◆玄関入口に検温器を設置しておりますので、37.5度以上の熱がある方、および体調が優れない方はプレーをお控え下さい。また、ゴルフ場スタッフの判断でプレーの停止を求めた際は速やかにご退場下さい。
◆プレー終了後のクラブ清掃、キャディバックの持ち運びは、接触防止のためお客様ご自身(セルフ)でお願いしております。スタッフがカートからキャディバックを下ろしますので、クラブ清掃等して頂き、クラブハウス内を通り玄関までお運び下さい。
◆新型コロナウイルス感染リスクを踏まえ、氷、飲料水の無料サービスを停止しております。代わりにロックアイスを販売しておりますので、ご利用の際はご購入下さい。
◆レストランはランチタイムのみの短縮営業となります。
お客様と従業員の健康と安全を第一に考え、新型コロナウイルス感染予防および拡大防止のための対策に努めています。ご理解とご協力を賜りますよう、何卒お願い申し上げます。
続きを読む
こだま神川カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
こだま神川カントリークラブ(旧・児玉スプリングスCC)は、埼玉県の児玉郡神川町にあるゴルフコースです。自動車を利用する場合は、関越自動車道の本庄児玉インターチェンジから約15キロメートル、電車利用の場合はJR高崎線本庄駅から自動車で約25分に位置しています。
こだま神川カントリークラブは、1988年にオープンした吉崎満雄氏設計の丘陵コースです。コースの整備が行き届き、きれいなオールセルフなゴルフ場です。面積101万平方メートル、コースレート71、ヤード数6,718ヤードのコースは、何回もリピーターする方も多いゴルフ場です。特に、自然に囲まれた景色の良さとクラブ併設のレストランでのメニューはボリュームもあり美味しいと評判のゴルフ場です。
こだま神川カントリークラブは、1988年にオープンした吉崎満雄氏設計の丘陵コースです。なだらかな丘陵を生かして設計したフラットで開放感たっぷりの全18ホールです。フェアウェイは比較的広く、のびのびと打てるホールが複数あり、広々とした中に池やクリークやバンカーなど楽しめるコースとなっています。
OUTコースでは、4,5番が面白いホールです。4番ホールはティーから右側にクリークが続き、300ヤード辺りでフェアウェイをクロスします。第1打は打ち下ろし、第2打はクリーク越えとなります。5番ホールは4番ホールから続くクリークがグリーンを横切っています。最終の18番ホールは石積みの観覧席があり、プレーを引き立たせてくれます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)