1993~1997の5年間ダンロップツインレイクスレディースオープンが行われていたトーナメントコース。
花と湖をキャッチフレーズにし、又その美しさの反面、飛ばす時代に対応して7129Yと長大、グリーンはベントの1グリーンで平均800m2。クオリティーの高いパッティング技術の優劣がスコアーを大きく左右する。アウトコースは花と水が随所にからみ、美しいホールが続く中でゆったりしたプレーが楽しめるインコースは戦略性に富んだホールが続くので息が抜けない。特に湖水をクリアする12番ホールは要注意。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.0 | 3.6 | 3.7 | 3.9 | 3.4 | 3.4 | 4.0 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2023/11/03
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 110~119
ハーフプレー体験
ハーフプレー日没終了を申し込みました。開始も時間通りでスムーズに進み、この流れなら明るいうちに終わるかな?と思ってました。しかし最終コースでグリーンでとまっているカートが中々動かず後ろの4組が15分近く止まったままでした。
ぎりぎり最終コースまでプレーできましたが、グリーンに着く頃はかなり暗くなってしまったのが残念でした。
コースにあるトイレもとてもキレイで良かったです。
次は18ホール予約して、ランチも食べてみたいと思います。ありがとうございました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 5 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2023/10/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
挑戦
もう一度行きたい
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/10/26
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
久しぶりに行きました
久しぶりに利用させて頂きました。前回伺った時はグリーンにかなり砂が入れてあり、ちょっとガッカリだったのですが、今回はとても良い状態で楽しめました。
カップも傾斜の途中に切ってあったりでちょっと油断すると3パットしてしまうホールも有り、戦略的なコースです。
コストパフォーマンスも良いのでまた利用したいと思います。
基本情報
上信越自動車道 ⁄ 藤岡IC から10km以内
関越自動車道 ⁄ 本庄児玉IC から15km以内
【車の場合】
上信越自動車道・藤岡 10km以内上信越自動車道・藤岡ICで降り藤岡方面へ
セブンイレブンの交差点を右折してコースへ (約15分)
関越自動車道・本庄児玉 15km以内 (約30分)
【電車の場合】
東京方面から上越長野新幹線で高崎駅下車
タクシーで30分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
ツインレイクスカントリー倶楽部の予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
ツインレイクスカントリー倶楽部は、「花と湖」をキャッチフレーズに1988年にオープンし、上信越自動車道・藤岡インターチェンジより10キロメートル、JR上越新幹線・高崎駅下車タクシーで30分の場所にあります。1993~1997の5年間女子プロゴルフのレディースオープンが行われていたトーナメントコースでもあります。180ヤード、11打席のドライビングレンジを備え、最大100名を収容できるコンペルームも完備しています。随所に四季折々の美しい草花と壮麗な湖がみられ、時にプレーヤーの心を和ませる清涼剤に、時にプレーヤーを惑わすハザードとなります。景観の良さに加えてコースメンテナンスも行き届いているので、気持ちよくプレーが楽しめます。
「花と湖」というキャッチフレーズのとおり、自然美豊かなコースが展開します。いたるところに四季折々の草花が咲き誇り、荘厳な印象さえ感じる美しい湖は、見るものを魅了するばかりか、その魅力は時にハザードとさえなります。豪快なショットを要求される長いフェアウェイが続くコースや、微妙なタッチが必要となる広くて速いグリーンなどがあり、決して単調ではないコースが待ち構えています。
ホールの3分の1もあろうかという美しく大きな池越えが要求される2番ショートホール、木々と湖の調和が美しい12番ショートホールは、プレーヤーの印象に深く残るだけでなく、高い技術が要求されるホールでもあります。また7番、18番といったパー5のロングホールは、グリーン周りに配された大小のバンカーでガードされているので、飛ばすことだけでなく、ショットの落としどころも重要なポイントとなります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)