福山CCが生まれ変われました!フェアウェイの芝張替えが完了して見違えるようなコースにリニューアルしました!
丘陵コース。全体に距離も長く、のびのびとプレーが楽しめる。グリーンは季節感があり常に良い状態でプレーが出来る。自然の池、バンカー(クロス、サイド)が適度にきき変化に富み、あきることがない。アウトはフェアウェイも広く、飛距離と正確なショットが必要。7番は落ちついた雰囲気のショートホールでサイドバンカーが効果的。インは数個の池と起伏を活かした戦略的に面白いコース、特に12番ミドルホールは池越えの美しい名ホールである。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.8 | 3.6 | 3.8 | 3.4 | 4.2 | 3.8 | 4.0 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/09/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
ラフがキツかった
天気は秋晴れで最高でしたが、ラフがキツくて入れると、出すのに一苦労でした。近いのでまた行きます。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/08/10
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
暑かった
ラフがきつすぎて苦戦しました。午前中は3時間でしたが、午後は2.5時間で何とか回れました。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2020/08/08
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
リピーターです!
家から30分以内で行けるゴルフ場
良いゴルフ場です。
グリーンのメンテナンスも良く難易度も高いです。
昼食も美味しい!
今回のラウンドはラフの芝が長くて苦労しました。
ボールが見えなくなるラフはボール捜索時間が掛かりました。
基本情報
山陽自動車道 ⁄ 福山東IC から15km以内
【車の場合】
山陽自動車道・福山東 15km以内 山陽自動車道・福山東ICを府中・東城方面に出て国道182号線に下り、直進。国道486号線との交差点を井原市方面に右折。約3km先の信号を左折。案内板あり。
【電車の場合】
山陽新幹線・福山駅からタクシーで約30分
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
2023年06月05日 12時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
06月05日 (Mon) |
06月06日 (Tue) |
06月07日 (Wed) |
06月08日 (Thu) |
06月09日 (Fri) |
06月10日 (Sat) |
06月11日 (Sun) |
06月12日 (Mon) |
天気 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 雨のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) |
26 16 | 19 18 | 27 16 | 24 19 | 24 20 | 28 19 | 28 20 | 27 21 |
予約カレンダー |
福山カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
広島県福山市にある福山カントリークラブは、車であれば福山東インターチェンジからおよそ13キロメートル、電車であればJR山陽新幹線・福山駅よりタクシーで約30分のところに位置し、とてもアクセスしやすい環境です。昭和46年に開場されたゴルフ場で、過去に中国グランドシニアゴルフ選手権、広島県シニアゴルフ選手権決勝大会、広島県東部ゴルフ選手権競技大会、中国新聞杯アマゴルフ大会2次予選大会など、数々の全国選手権が繰り広げられた実績があります。設計は富沢広親氏によるものです。また、キャディの質がよいと定評があります。そして、コースがリニューアルされ、フェアウェイの芝を張り替えましたので、見違えるようなグリーンでプレーを楽しむことができます。
フラットかつワイドなコースレイアウトです。戦略性の高い本格コースで、自然のワイルドさを活かしたタフな造形といえます。そのため、ゴルファーのチャレンジスピリットは掻き立てられることでしょう。グリーンはベントとコーライの2グリーンで、コンディションがよいと定評があります。自然の池とバンカーが適度なアクセントになり、変化に富んでいるため、プレーヤーを飽きさせません。OUTコースは、フェアウェイを広くとっており、飛距離と正確なショットが要求されます。そして、INコースはいくつかの池が配置され、自然の起伏を存分に生かした戦略的に面白いコースとなっています。特に、12番ホールは美しい池越えの名ホールと称えられています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)