☆2015年12月カレンダー公開☆自然を楽しむ18ホール
丘陵コース。丘陵地ながらもホールによっては林間風ムードもある。フェアウェイも幅がたっぷりあり思い切ったショットができる。アウトでは3番が右側OBに要注意。5番は距離のあるミドルで難ホール。インでは12番ロングが戦略性の高いホール。18番は2打目がブラインドになり、右側の林がOBになる。各ホール狙い目をきっちり決めて攻めたい。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.7 | 4.1 | 3.8 | 4.5 | 4.2 | 3.8 | 4.3 |
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 5 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/09/19
[プレー目的]
コース攻略!
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
プレーヤー目線のゴルフ場。
クラブハウスに入った時から、スタッフの対応、雰囲気がよい。ベテランも多く、教育が行き届いている印象。食事もおいしく、ボリュウム満点。コースは広かったり、長短あり、楽しませてくれます。一番は前も後ろも充分に間隔が空いており、マイペースプレーが楽しめる。恐らく、組数制限しているのではないか!今後もプレーヤー目線のゴルフ場を継続して欲しい。前回のリベンジプレーを目指したが、あっさり返り討ちにあった。楽しくプレーさせてくれるコースは無い。情報として、神奈川のゴルフ場は早朝、夜間等、実施にて、待ち時間が多くくたびれて帰る、あさのバックの下ろしがセルフ、料金が値上げとは?当ゴルフ場とは雲泥の差。日本CC頑張って下さい。
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/09/11
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
早めに行ってたっぷり練習。
早めに到着、屋根付き駐車場があるので夏のこの時期はありがたい、200y練習場、アプローチ、バンカー、パターエリア充実してます、スタート前にたっぷり練習しました。コースの管理は素晴らしいです、フェアウェイの芝付きもよく、今回はコーライグリーンでしたが、速さの有る素晴らしいグリーンでした。ラフの芝が長いので真上に行かないと分からないのでボール探しにか苦労しました、もう少し刈ってくれるとありがたいです、昼食付のメニューですが、少し充実させて頂きたい、プラスのメニューの価格も少し高い様な感じがしました。
また、涼しくなってきましたら伺いたいと思います。
コスパ 2 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 3 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/08/14
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
こしちやんさんからの投稿
グリーンは重い。ラフはかなり深くロフトになりやすい。
基本情報
関越自動車道 ⁄ 鶴ヶ島IC から15km以内
【車の場合】
鶴ヶ島ICで坂戸方面に降り900m先の陸橋を渡りすぐ左折。東武線踏切を越え高麗川大橋を渡り関越自動車道高架をくぐり、約1.8㎞先のY字路を右に鳩山町に向かい約4.4㎞走行。鳩山町役場を過ぎて左折してコースへ。
【電車の場合】
東武東上線・坂戸駅
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
埼玉県入間郡の日本カントリークラブは、鶴ヶ島インターチェンジから車で約29分、坂戸駅からタクシーで約20分の場所にあるゴルフ場です。都心からのアクセスも良好なことから首都圏からゴルファーが訪れます。名匠・富沢誠造氏の設計により、昭和45年に開場。数多くの紳士淑女に愛されてきました。奥武蔵の風情ある自然のなかに造られ、特に、5番、13番ホール付近は万葉集にもうたわれた「大谷が原」とよばれる地。四季折々の木々や花々が変化のある景観を楽しませてくれます。クラブハウスは落ち着いたたたずまいの建物となっています。吹き抜け天井の高いレストランや清潔感のあるコンペパーティールームが完備され、季節の素材を活かした多彩なメニューが味わえます。
埼玉県入間郡の日本カントリークラブは、鶴ヶ島インターチェンジから車で約29分、坂戸駅からタクシーで約20分の場所にあるゴルフ場です。都心からのアクセスも良好なことから首都圏からゴルファーが訪れます。名匠・富沢誠造氏の設計により、昭和45年に開場。数多くの紳士淑女に愛されてきました。奥武蔵の風情ある自然のなかに造られ、特に、5番、13番ホール付近は万葉集にもうたわれた「大谷が原」とよばれる地。四季折々の木々や花々が変化のある景観を楽しませてくれます。クラブハウスは落ち着いたたたずまいの建物となっています。吹き抜け天井の高いレストランや清潔感のあるコンペパーティールームが完備され、季節の素材を活かした多彩なメニューが味わえます。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)