夏でも涼しい高原に広がるチャンピオンコース
赤城山南麓、標高670mの丘陵地に広がる林間コースで、フラットで広いフェアウェイに松の巨木が戦略性を高め、グリーンは赤城山からの芝目が強く、難易度が高く何度でも挑戦したくなります。夏は涼しく快適なゴルフが楽しめ、冬の晴れた日には関東平野を一望でき、東京スカイツリーも見えるほどコースからの眺望が美しいコースです。
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
3.9 | 4.1 | 3.4 | 4.3 | 3.9 | 3.9 | 4.3 |
コスパ 4 |
広さ 3 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/11/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
はやい!
口コミ通りグリーンが想像以上にはやく
難しかった。
コスパ 3 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 3 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2021/11/20
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
グリーンが。。。
初めて伺いましたが、グリーンが難しかったです。
でも、キレイなグリーンでやってて気持ちよかったです。
フェアウェイも広くて爽快でした。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/11/12
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
良いコースです
赤城山中にあるコースなのに、フェアウェイも広めで、それほどのアップダウンもなく 良いコースです。
風も一瞬吹きましたが、基本的に絶好のゴルフ日和でした。
また機会ありましたら、お邪魔したいと思います。
芝目はカートハンドルにあるので、必ず確認必要です。
基本情報
北関東自動車道 ⁄ 伊勢崎IC から20km以内
【車の場合】
北関東自動車道・伊勢崎 20km以内関越自動車道・高崎ICから北関東自動車道に入り、
伊勢崎IC下車、渋川・前橋方面へ約25分でコースへ。
【電車の場合】
東武伊勢崎線・赤城駅下車。
タクシーで25分
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
<浴室利用中止のお知らせ>
■実施期間:12/14(月)から2021年2月末までの間は、お風呂の利用は休止いたします。
※お風呂(シャワー含む)はご利用いただけません。
ご不明な点などございましたら、ゴルフ場までご連絡ください。
<浴室利用中止のお知らせ>
■実施期間:12/14(月)から2021年2月末までの間は、お風呂の利用は休止いたします。
※お風呂(シャワー含む)はご利用いただけません。
ご不明な点などございましたら、ゴルフ場までご連絡ください。
続きを読む
2023年06月10日 13時03分発表 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日付 |
06月10日 (Sat) |
06月11日 (Sun) |
06月12日 (Mon) |
06月13日 (Tue) |
06月14日 (Wed) |
06月15日 (Thu) |
06月16日 (Fri) |
06月17日 (Sat) |
天気 |
![]() 曇 |
![]() 雨時々曇(雨は時々止む) |
![]() 曇時々雨 |
![]() 雨時々曇(雨は時々止む) |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) |
28 21 | 22 20 | 25 20 | 30 22 | 26 22 | 27 21 | 29 20 | 29 19 |
予約カレンダー |
桐生カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
北関東自動車道の伊勢崎インターチェンジより約25分、関越自動車道、高崎インターチェンジより約50分、さらに東北自動車道、佐野藤岡インターチェンジより約60分の場所にある桐生カントリークラブは都心に住む人から使いやすいと評価される人気のゴルフ場です。また、標高600メートルに位置してるため夏であっても快適にプレーを楽しむことができるゴルフ場です。
クラブハウスは温もりを感じる佇まいとなっており、プレー後の疲れをいやす浴室も完備しています。ロッカールームは、広く開放的で明るい雰囲気です。
また、売店ではゴルフ用品はもちろんのこと、お土産も幅広くそろっています。さらに、レストランのメニューは月替わりのため、都度異なる食事ができるのも魅力のひとつです。
広大な71万平方メートルの自然に囲まれた桐生カントリークラブのコースはゴルファーの個性に合わせた多彩な表情を持つコースアレンジになっています。設計は下山忠廉氏が行い、OUTコース、INコースそれぞれ9ホール計18ホールのコース構成です。
コースレートは70.8。OUTコース3,531ヤード、INコース3,323ヤードで、芝生は美しいベントを採用しています。豪快に飛ばすことが可能なホールと正確なショットが大切になってくるホールといった多様なアンサンブルの構成になっています。さらにコースのアンジュレーションの妙味、ベントの変幻やコースの風向きの加減などといった独特の趣を展開しているコース設計のゴルフ場です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)