赤城山麓の広大な裾野に美しい自然に囲まれた全27ホールDarkGreenFieldでGolfを満喫
赤城国際カントリークラブは、赤城山麓の広大な裾野に美しい自然に囲まれて広がっています。春は桜やツツジがプレイヤーの目を楽しませ、夏は高原の涼風が通り抜けて行きます。秋には赤城の素晴らしい紅葉を眺め、冬も群馬という全国でも屈指の日照時間の長い地域性に加え、赤城の南面という立地で一日中、赤城の四季を楽しんでいただけます。林間コースの魅力を備え、ゆったりとしたレイアウトの27ホールは心と体のリフレッシュにすばらしい自然のステージを演出します。 南コースは全体的にミドルホールよりショートホールに特色がある。一転して西コースはミドルホールの攻略がポイント。東コースはフラットな林間風のコースで、外観は優しいが雄大で個性的なホールが多い。
残りわずか
残りわずか
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.7 | 4.5 | 3.9 | 4.6 | 4.6 | 3.9 | 4.8 |
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 4 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 4
[プレー日] 2023/03/15
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
広さも距離も充分!
フェアウエイも広く、伸び伸びとドライバーが打てました。グリーンも手入れよく面白い造りになってます。スコアがイマイチでしたのでまたチャレンジしたいです。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 3 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/09/30
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
秋ゴルフ
いつもの月末サービスデー利用でコスパ良く出来ました。少し暑かったですが、秋晴れの中ゴルフを満喫しました。コース状態はフェアウェイ、グリーンとも良く整備されていました。グリーン攻略には今回も苦労しました。傾斜は錯覚するし、芝目はキツイし、でもそれを読むのは楽しいですね。10月からドリンクサービスがなくなるのが残念です。
コスパ 5 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 4 |
戦略性 5
[プレー日] 2022/09/09
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
グリーン最高
当日朝まで雨が続いたにも関わらずグリーンも含めコースの状態は凄く良かった。グリーンは相変わらず素晴らしい、その分難しさもいつものままで悩まされましたが、グリーンを読む楽しさを楽しみました。オープンコンペで飛び賞を頂きラッキーでした。今回は月末サービスデーではありませんでしたがオープンコンペの参加費込みでコスパ良かった。
基本情報
関越自動車道 ⁄ 赤城IC から15km以内
北関東自動車道 ⁄ 伊勢崎IC から25km以内
【車の場合】
関越自動車道・赤城 15km以内赤城から料金所を出て右折。7.8kmほど走行し、
標識に従ってコースへ。
北関東自動車道・伊勢崎ICから上武道路を前橋方面へ。終点で右折しそこから約10分でコースへ。
【電車の場合】
上越新幹線・高崎駅乗換。
JR両毛線・前橋駅下車。
前橋駅からタクシーで約25分・4,500円ほど。
【クラブバス】
なし
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
赤城国際カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
赤城国際カントリークラブは群馬県前橋市にあり、関越自走車道赤城インターチェンジから15キロメートル圏内で、2012年12月には新たな県道開通により交通アクセスがさらに良くなりました。毎月1回シニア・レディースオープンコンペが開催されており、多くのプレーヤーが参加しにぎわいを見せています。年に4回季節ごとにオープンコンペも開催されており、春は桜・秋は紅葉を目で見て楽しむ事が出来ます。クラブハウスからは赤城山麓の広大な自然を見ることが出来、夜には夜景を楽しむ事も出来て人気のあるスポットです。晴れて天候に恵まれた日には、クラブハウスから南東方向に「東京スカイツリー」、南方向に「富士山」を見ることも出来ます。宿泊施設も併設しているため、ゆっくりとゴルフプレーを楽しむ事が出来ます。
赤城国際カントリークラブは赤城山麓の裾野の自然の中に作られています。林間コースの全27ホール、コースの設計者は日本国内で多くのゴルフコース設計に携わっている石井茂氏と小林英年氏によって手がけられています。林間を活かした適度なアップダウンがあり、四季に応じて変わる自然のロケーションはいつ来ても美しく最高の眺めが楽しめます。全体的にゆったりとしたコース設計でフェアウェイもゆったりと広めで、林間コースの魅力を存分に味わえます。クラブハウスを中心に、南コース・西コース・東コースの3コースに分けられます。南8番コースの標高は634mと、東京の新しいシンボル「東京スカイツリー」と同じ高さになり、晴れて天候に恵まれた日はコースからスカイツリーを見ることも可能です。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)