2019年7月よりカートナビを導入。より快適なプレーを。
当ゴルフ場は、昭和34年に開場し、栃木県では3番目に歴史のあるコースです。 鬼怒川によって育まれた18のコースは、アップダウンがほとんど無く穏やかでフラット。 鬼怒コースは距離があり、全体にグリーン面が高く奥へ下っています。特に難しいのはショートコース。 大谷コースは、川越えの8番コースなどラテラル・ウォーターハザードが組み込まれ、 正確さが求められます。
残り3枠
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.2 | 3.8 | 4.0 | 4.0 | 4.3 | 4.2 | 3.6 |
コスパ 4 |
広さ 5 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 5 |
食事 3 |
戦略性 2
[プレー日] 2023/06/22
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] ~79
大雨の中でのプレー
記憶にないくらいの雨の中でのプレーでしたが、水捌けの良さに驚きました。
あれだけの雨が降ったのに、ヘアウエイもグリーンにも水溜まりが出来なかったです。
雨の日は結果オーライ等がないので、自己の実力が出ますのでお勧めです。
スタッフの皆さんの対応が非常に素晴らしくて気分が良かったです。
一緒に回った妻も成績も良かったし、私もエイジュウシュウト達成し宿泊ホテルで乾杯しました。
コスパ 4 |
広さ 4 |
設備 4 |
コース 5 |
接客 4 |
食事 4 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/05/26
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 100~109
グリーンが曲者
平坦で、コース幅広いので、好スコアーを期待してスタートしたが18ホール終わればいつもと同じでした・・?
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 2 |
接客 5 |
食事 2 |
戦略性 3
[プレー日] 2023/05/25
[プレー目的]
恋人・夫婦で
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 90~99
楽しめました
妻と二人でラウンドしました。グリーンなどコースのメンテナンスはイマイチでしたが、コースはフラットで楽に楽しめます。従業員の方々もとても親切でした。
基本情報
日光道 ⁄ 今市IC から10km以内
【車の場合】
日光宇都宮道路・今市 10km以内東北道・宇都宮ICから、日光宇都宮道路へ。今市ICより、
121号線を鬼怒川方面へ向かう。
【電車の場合】
東武鬼怒川線・新高徳駅下車。
【クラブバス】
新高徳駅とクラブハウス間の送迎。(約1分)
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
鬼怒川カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
日光で有名な鬼怒川温泉のすぐ近くにある鬼怒川カントリークラブはクラブ内に温泉を持つ、きわめて利用価値の高い施設のひとつです。鬼怒コース7番ホールの源泉から湧き出している天然温泉を温泉としていますが、プレーの後に楽しみにしているプレーヤーも多くいるようです。JR新宿駅発の湘南新宿ラインで日光鬼怒川方面へ乗り、新高徳駅下車して、クラブバスの送迎を使って簡単に来ることができます。また自動車では首都高速の浦和インターチェンジから東北自動車道にのり約60分、さらに宇都宮インターチェンジから日光宇都宮自動車道で約15分、今市インターチェンジで降りて約10分で到着です。さらに近隣には提携ホテルもあって宿泊でのプレーも可能です。練習場も充実していて屋根付き210ヤードの打席が13あります。
鬼怒川カントリークラブのコースは昭和34年に開場していますので栃木県では3番目に歴史のあるコースと言われています。鬼怒川によって育まれた18のコースは、アップダウンがほとんどありません。さらに穏やかでフラットであるため初心者でもプレーを楽しみやすくなっています。また樹木でセパレートされた林間風のコースのため安心してプレーすることができます。鬼怒コース、大谷コースの2種類がありどちらのコースも戦略性に富み楽しめますが、大谷コースは豪快な川越えのコースもあって正確なショットが必要です。鬼怒コースは距離のあるコースで全体のグリーンが高く奥へ下るような雰囲気になっています。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)