 (4.0)
				
					(4.0)
				 
					―名匠 加藤俊輔 設計―
丘陵コース。フェアウェイやラフにマウンドを設け変化に富んだ造形のコース。各ホールにそれぞれ特徴を持たせ単調な攻略法は思わぬ落とし穴に落ちてしまう。ツーオンを誘うロング、微妙なアンジュレーションを施したIP点の造形など、漫然と攻めていると取り返しのきかない大叩きを演じてしまう怖さがこのコースにはある。自然の樹木を残し距離を抑えているので距離的なプレッシャーがない反面、ボールの落とし場所が限定されている。最後まで気の抜けない戦略コースだ。

| コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 3.5 | 2.8 | 3.7 | 4.2 | 3.7 | 3.3 | 4.0 | 
 
				
							コスパ 3 |
							広さ 2 |
							
									設備 3 |
								
							コース 5 |
							接客 4 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2025/08/28
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 初心者
							 [平均スコア] 100~109
						
良いゴルフ場です♪
							予約日がたまたまオープンコンペ開催日でした。
スコアに関係なく全員に賞品がいただけて嬉しかったです(フルーツ詰合せでした)
芝も良く管理されていて、猛暑にもかかわらず枯れや禿げもほぼ見当たりませんでした。
起伏の激しいコースにやられ良いスコアとはなりませんでしたが、楽しくプレーさせていただきました!
一つ改善をお願いしたいとすれば…
浴室前室(着替え室?)が無く、ロッカーと兼ねてある事で、素っ裸でロッカーをウロウロする形に。
出来れば、ロッカーと浴室を分ける形の改修を行って貰えればと思います。
 
				
							コスパ 4 |
							広さ 4 |
							
									設備 5 |
								
							コース 5 |
							接客 5 |
							
							
									食事 4 |
								
							戦略性 4
						
							
								[プレー日] 2024/06/14
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 110~119
						
ぜひ、変えてあげてください
							コースはとてもきれいに整備されており、グリーンも綺麗で流石の名門コースでした。
担当してくれたキャディさんも丁寧な方で、気の合う仲間と非常に楽しい時間を過ごせました。
が、ひとつだけ非常に気になる点がありました。
キャディさんの制服に関してです。生地の厚さは分かりませんが、見た目から暑さが伝わってくるような色とデザイン。この暑さの中で着用するにはどう見ても不適切に感じました。
名門コースならではの伝統ある制服なのかもしれませんが、この暑さで着用するならもう少し夏用の生地にするなり考えていただきたいと思いました。見ているこちらも熱くなるし、何よりキャディさんが熱中症にならないかと心配になりました。
 
				
							コスパ 3 |
							広さ 3 |
							
									設備 3 |
								
							コース 4 |
							接客 3 |
							
							
									食事 3 |
								
							戦略性 3
						
							
								[プレー日] 2023/08/14
							
							 [プレー目的]
							仲間でワイワイ
									
							[プレーヤータイプ] 中級者
							 [平均スコア] 100~109
						
久しぶりのコース
							かなり久しぶりの小岱山に行きました。
とにかく暑くてばてました。でもコースも綺麗で良かったです。機会があればまた行きたいコースです。
基本情報
九州自動車道 ⁄ 南関IC から20km以内
										
											【車の場合】
											九州自動車道・南関 20km以内                                        福岡方面よりお越しの方は、南関ICを下り関外目を直進です。
目の前にYショップが見える交差点を右折し、宿交差点を左折し
案内板をご参照下さい。
熊本方面よりお越しのお客様は、菊水ICを下りて右折です。和水町役場、道の駅を過ぎ、大きな橋(玉杵名大橋)を右折してください。九州看護福祉大学を過ぎ、荒尾市に入りましてからは、案内板をご参照下さい。
										
											【電車の場合】
											JR鹿児島本線:大牟田駅下車
博多駅から特急で50分/大牟田駅から車で約20分
										
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
九州ゴルフ倶楽部 小岱山コースの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
「自然のから得たものは自然に帰す」をポリシーとした名匠・加藤俊輔が設計した九州ゴルフ倶楽部・小岱山コースは、九州自動車道・南関インターチェンジより17キロメートル・約30分、JR鹿児島本線・大牟田駅からタクシーで20分の場所にあります。熊本県荒尾市にあるこのゴルフ倶楽部は、平成4年5月にオープンし、有明海を遠望する丘陵地に造られたリンクスを彷彿とさせる造形美が素晴らしく、自然の樹木を可能な限りそのまま利用し、120万平方メートルの敷地にある18ホールそれぞれが個性に富んだ「顔」を持つ、バランスの整ったコースになっています。ラウンドスタイルは全組キャディ・乗用カート付きで、グリーンはベントグリーンとなっています。また黒川紀章が設計した優雅で豪華なクラブハウスはサウナ・水風呂も完備しておりアフターゴルフでの満足感も味わえることでしょう。 
フェアウェイやラフにマウンドを設け、変化に富んだ造形の丘陵コース。各ホールにそれぞれ特徴を持たせ、単調な攻略法では思わぬ落とし穴に落ちてしまいます。自然の樹木を残し、距離を抑えているので距離的なプレッシャーがない反面、ボールの落とし場所が限定されているという、最後まで気の抜けない戦略コースになっています。ドラコン推奨は6番、13番ホール。ニアピン推奨は4番、14番ホールです。OUTコース6番ホールは511ヤード、パー5。打ちおろしのロングホールでティショットは右側狙いがいいでしょう。左側に見える山桃の左はOBライン。2打はグリーン中央より80ヤード地点からバンカーと池があり思い切って攻めるか、刻むかのドラマチックな舞台です。 
| 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | 
 |  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|  | 
 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||

あなたの他に
×
(エラータイトル)
(description)