プレーヤーの闘争心を掻き立てる最高のグリーンが貴方を待ってます!
OUTコース フェアウェイが広く距離は短め INコース 自然の地形を生かしたアンジュレーションが効いたコース NEWコース 3コースの中で1番フラットなコース。PAR3・PAR4・PAR5が各3ホールづつ有り、バーディーが出やすい。 ※ご予約にってコースローテーションが決まっておりますのでご注意下さい。 アウト⇒イン、イン⇒NEW、NEW⇒アウト お客様のご来場心よりお待ちしております。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
コストパフォーマンス | フェアウェイが広い | 設備が充実 | コースメンテナンス | スタッフの接客 | 食事 | コースが戦略的 |
---|---|---|---|---|---|---|
4.1 | 3.4 | 3.1 | 3.4 | 3.5 | 3.6 | 3.7 |
コスパ 5 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 4 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/08/25
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
1.5R満喫!
徳カンでは初めてワン半ラウンドさせてもらいました。
それぞれのコースに特徴があり、27ホール満喫させて頂きました。プレイ進行もスムーズで満足です。
ただ他のプレーヤーのグリーンボールマークの放りっぱなしが多すぎる…。毎ホール、自分の痕以外に2,3個修復しました。個々のマナーの問題ではありますが、クラブ側の注意喚起も強化して頂きたいと感じました。
コスパ 5 |
広さ 4 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 - |
戦略性 3
[プレー日] 2021/08/21
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 初心者
[平均スコア] 100~109
早朝スルーは最高
早朝5時台からのスルーでお世話になりました。混雑もなく、涼しい中で快適にプレー出来ました。また、ホールアウトしたらまだ10時過ぎなので、以降は家族サービスも出来、貴重な休暇の1日を有効に使えました。他のゴルフ場でももっと設定して欲しいですね。
コスパ 3 |
広さ 3 |
設備 3 |
コース 3 |
接客 4 |
食事 3 |
戦略性 4
[プレー日] 2021/05/04
[プレー目的]
仲間でワイワイ
[プレーヤータイプ] 中級者
[平均スコア] 80~89
カート道整備を…。
GWラウンドで組数多く、廻りが悪いのは致し方ないとして、カート道ガタガタの箇所が多いのは何とか整備をお願いしたいです。
基本情報
中国自動車道 ⁄ 鹿野IC から10km以内
山陽自動車道 ⁄ 徳山東IC から20km以内
【車の場合】
山陽自動車道・徳山東 20km以内 山陽自動車道:徳山東ICから周南バイパスを徳山市内に
向かい、三田川交差点から国道315号を鹿野IC方面へ。
向道ダムを過ぎて左折、大きな橋を渡ってコースへ。
【電車の場合】
山陽新幹線・JR山陽本線:徳山駅からタクシーで約20分。
【クラブバス】
なし。
施設サービス
レンタル
服装指定・ドレスコード
ゴルフ場からのお知らせ
コロナウィルス対策として、当面の間ロッカーお風呂の使用を全面中止致します。
ご来場時にはプレーできる服装、手荷物等はできるだけお持ちにならないようお願い致します。
・中国自動車道/鹿野IC~約15分
・山陽自動車道/徳山東IC~約20分
・山陽自動車道/徳山西IC~約30分
コロナウィルス対策として、当面の間ロッカーお風呂の使用を全面中止致します。
ご来場時にはプレーできる服装、手荷物等はできるだけお持ちにならないようお願い致します。
・中国自動車道/鹿野IC~約15分
・山陽自動車道/徳山東IC~約20分
・山陽自動車道/徳山西IC~約30分
続きを読む
徳山カントリークラブの予約ならじゃらんゴルフ。カートの有無や利用税、キャンセル料、ナイター設備、駐車場などのコース情報はもちろん、口コミ、フォトギャラリーなどコースの難易度や攻略に役立つ情報充実、予約する度にポイントが貯まるのでお得にゴルフをお楽しみ頂けます。
徳山カントリークラブは全英オープンを5回制したピーター・トムソン氏による、美しいコースを楽しむことができます。コンセプトは「自然の造形美」「自然との調和」。特にINコースは自然の地形を生かしたホールが多数存在します。徳山カントリークラブに行く際には、車でアクセスの場合、中国自動車道・鹿野インターチェンジよりおよそ14キロメートル。山陽自動車道なら徳山東インターチェンジよりおよそ17キロメートルです。新幹線・徳山駅からの場合は、およそ16キロメートルの位置にあります。料理のおいしさにも定評があり、おみやげものも充実しています。またコース内はセルフ式となっていますが、乗用カートでまわることも可能です。春には美しい桜が咲き誇ります。
古典的なゴルフコースを多数手がける、ピーター・トムソン氏の設計によるホールは、IN・OUT・NEWで計27ホール。INコースは自然の地形を生かし、アンジュレーションを効かせたコースとなっており、OUTコースはフェアウェイが広く距離が短めのコースになっています。また新しくできたNEWコースはフラットではあるものの、ポットバンカーが効果的に配置されたコースです。OUTコース、NEWコースは初心者には難しいコースです。INコースの名物ホールが「馬の背」というニックネームのある4番。フェアウェイも狭く左右OBのため、緊張感が楽しめます。NEWコースで一番難易度が高いのが5番ホールです。グリーンのうねりに注意が必要です。またおもしろいコースが6番。池あり、クリークあり、ドッグレッグありと盛りだくさんのホールです。OUTコースは距離が短く、距離感がつかみにくい特徴があります。
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
あなたの他に
×
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
(エラータイトル)
(description)